方向表現
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 05:15 UTC 版)
言語表現では、相対的な方向として「縦横」、あるいは「上下」・「前後」・「左右」の「六方」が用いられる。このうち「上下」は重力などを基準にして絶対的表現として用いることが多い。しかし「前後」・「左右」は個人を基準とする方向表現であり、基準を明確にしないと誤解される恐れが大きく、一部にはこのような表現を用いない(より絶対的に表現できる方位などを代わりに用いる)言語もある。「縦横」は上下方向もしくは物体の長い方向(場合によっては前後方向)を「縦」といい、相対的にそれと直交する方向(あるいは特に左右方向)を「横」とする表現である。
※この「方向表現」の解説は、「方向」の解説の一部です。
「方向表現」を含む「方向」の記事については、「方向」の概要を参照ください。
- 方向表現のページへのリンク