挿話とは? わかりやすく解説

そう‐わ〔サフ‐〕【挿話】

読み方:そうわ

文章談話の間にはさむ、本筋とは直接関係のない短い話。エピソード

ある人やある物事に関するちょっとしたおもしろい話。逸話エピソード


挿話

読み方:ソウワ(souwa)

文章談話途中はさまれる本筋には関係のない、短い興味ある話


挿話

作者徳田秋声

収載図書秋声全集 第6巻
出版社臨川書店
刊行年月1990.5

収載図書徳田秋声全集 第15巻 風呂桶・元の
出版社八木書店
刊行年月1999.3

収載図書挿話・町の踊り場
出版社能登印刷出版部
刊行年月2005.12
シリーズ名徳田秋聲金沢シリーズ


挿話

作者Arthur Schnitzler

収載図書維納情話復刻版
出版社本の友社
刊行年月2003.7
シリーズ名シュニッツラー短篇全集

収載図書維納情話
出版社本の友社
刊行年月2005.7
シリーズ名シュニッツラー短篇全集


挿話

読み方:エピソオド(episoodo)

作者 加藤道夫

初出 昭和23年

ジャンル 戯曲


挿話

読み方:ソウワ(souwa)

作者 徳田秋声

初出 大正14年

ジャンル 小説


エピソード

(挿話 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 21:36 UTC 版)

エピソード英語: episode

一般

  • 漫画番組等の連続作品を構成する掲載・放映単位の一般的な単位。例えば「第一話」「第二話」とあればエピソードは2つあると数える。テレビ番組ではエピソードがまとまったものをシーズンと呼ぶ。具体的な単位としては〇話、エピソード〇と数字の前後に記述される。作品によってはエピソードに独自の単位名を付ける場合もある。
  • 逸話: anecdote) - 逸話を示すカタカナ英語として使われる場合がある。
  • - その話が主題である場合や逸話とも言えない話でも一般生活ではエピソードと呼ぶ場合がある。
  • 人物 ある人について、あまり知られていない興味ある話。

専門用語

作品名

関連項目


挿話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:24 UTC 版)

ポツダム会談」の記事における「挿話」の解説

スターリン会議席上トルーマンチャーチルアドルフ・ヒトラー死んでおらずベルリンから逃亡した語った。これと前後して新聞掲載されヒトラー遺体写真別人のものであることも発覚ヒトラー生存説裏付ける証拠として有力視されることとなる。日本アルゼンチン逃亡したとされていた。

※この「挿話」の解説は、「ポツダム会談」の解説の一部です。
「挿話」を含む「ポツダム会談」の記事については、「ポツダム会談」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「挿話」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「挿話」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



挿話と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「挿話」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



挿話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエピソード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポツダム会談 (改訂履歴)、下村正助 (改訂履歴)、福田浩大 (改訂履歴)、シャルル・ラムルー (改訂履歴)、源氏物語×大黒摩季songs〜ボクは、十二単に恋をする〜 (改訂履歴)、桑原学 (改訂履歴)、宗峰妙超 (改訂履歴)、玉井行人 (改訂履歴)、渡邊佐和子 (改訂履歴)、UNO (タレント本) (改訂履歴)、青嶋達也 (改訂履歴)、上村従義 (改訂履歴)、エミール・バンヴェニスト (改訂履歴)、奥田朱理 (改訂履歴)、松居直 (改訂履歴)、シン (北斗の拳) (改訂履歴)、末松広行 (改訂履歴)、守口香織 (改訂履歴)、岩田禎夫 (改訂履歴)、松崎みさ (改訂履歴)、藤井克典 (改訂履歴)、鳥栖フューチャーズ (改訂履歴)、久保田茂 (改訂履歴)、月菴宗光 (改訂履歴)、大出岳史 (改訂履歴)、岸慎治 (改訂履歴)、鹿島綾乃 (改訂履歴)、入江憲一 (改訂履歴)、山本浩 (改訂履歴)、天覧歌舞伎 (改訂履歴)、古野晶子 (改訂履歴)、和田英松 (改訂履歴)、広坂安伸 (改訂履歴)、マルコ・ロドリゲス (改訂履歴)、千田純生 (改訂履歴)、平野哲史 (改訂履歴)、滝島雅子 (改訂履歴)、浜大津アーカス (改訂履歴)、モーガン・ヒカル・エイケン (改訂履歴)、GO!GO!7188 (改訂履歴)、柴田徹 (アナウンサー) (改訂履歴)、小川佳実 (改訂履歴)、伊東マンショ (改訂履歴)、伊東敏恵 (改訂履歴)、オペラ=コミック座 (改訂履歴)、琵琶湖ホテル (改訂履歴)、森本健成 (改訂履歴)、渡辺健太 (改訂履歴)、嬉野雅道 (改訂履歴)、中條誠子 (改訂履歴)、谷地健吾 (改訂履歴)、糸井羊司 (改訂履歴)、坪内祐三 (改訂履歴)、冨坂和男 (改訂履歴)、ジャギ (改訂履歴)、高瀬登志彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS