招きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 招き > 招きの意味・解説 

まねき【招き】

読み方:まねき

招くこと。招待招聘(しょうへい)。「お—にあずかる」

烏帽子(えぼし)の正面部分名。立(たて)烏帽子では前の上部の突き出た部分、折(おり)烏帽子では正面三角状の部分

近世、幟(のぼり)や指物(さしもの)の竿(さお)先につけた細長い小旗

江戸時代芝居小屋などの木戸口出演者の名を読み上げたり声色(こわいろ)を使ったりして客を招いた者。また、その役。

招き看板」に同じ。

船から他の船や陸に合図のために掲げ標識

招きの画像
招き(2)

招き

読み方:おき

【文語】カ行四段活用動詞「招く」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの


招き

読み方:まねき

カ行五段活用動詞「招く」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

招き

作者高橋たか子

収載図書高橋たか子自選小説集 4
出版社講談社
刊行年月1994.11


招き

読み方:まねき

  1. 寄席門口掲げ行灯一種で、おもなる出演者の名を連記しておく。一名景気行灯とも云う。昔の寄席には必ず出ていたが今はあまりないわずかに人形町末広が、その面影残している。〔芸能寄席落語)〕
  2. 〔用語〕寄席門口掲げ行灯一種おもな出演者連名を記す。一名景気行灯とも云う。昔の寄席には必ず出ていた。

分類 寄席寄席落語

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「招き」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



招きと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「招き」の関連用語

招きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



招きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS