属性攻撃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/10/23 11:44 UTC 版)
サポートカードを使用して育成した際に属性値のほかにカードに属性を付加させることができる。この属性のついたカードをバトルカードに使用した場合、相手の属性に対して有利な属性だった場合に追加ダメージ(属性の相性によって+40%と+20%の2種類)が与えられる(ジャッジメントに負けても発生する。但し相手にも付加されている事も多々あり、不利な属性だと逆に追加ダメージを食らう)。ロストファンタジーのサービス開始後、他のシリーズでも属性付加が可能になった(ただし、相手が属性付加をしていないので付加する意味はない)。サクジョ!でも相手が属性付加したバトルカードを使用することがある。
※この「属性攻撃」の解説は、「コレクションキング」の解説の一部です。
「属性攻撃」を含む「コレクションキング」の記事については、「コレクションキング」の概要を参照ください。
属性攻撃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/10/23 11:44 UTC 版)
※この「属性攻撃」の解説は、「コレクションキング」の解説の一部です。
「属性攻撃」を含む「コレクションキング」の記事については、「コレクションキング」の概要を参照ください。
属性攻撃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:02 UTC 版)
mobには特定の属性(後述)を弱点としていたり、耐性を持っているものがある。属性は後述の職業に就いたPCが使用する攻撃スキルやmobの反撃魔法に付与されていることがあり、mobの弱点とされる属性で攻撃をすればダメージが通常より増加し、逆に耐性とされる属性で攻撃をすればダメージが通常より半減されるか無効になる。また、前述のボスの全てが全属性に対して耐性を持っているわけではない。
※この「属性攻撃」の解説は、「メイプルストーリー」の解説の一部です。
「属性攻撃」を含む「メイプルストーリー」の記事については、「メイプルストーリー」の概要を参照ください。
属性攻撃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:05 UTC 版)
mobには特性の攻撃を弱点としていたり、耐性を持っているものがいる。属性は職業に就いたPCが使用する攻撃スキルやmobの反撃魔法に付与されていることがあり、mobの弱点とされる属性で攻撃をすればダメージが通常より増加し、逆に耐性とされる属性で攻撃をすればダメージが通常より半減されるか無効になる。
※この「属性攻撃」の解説は、「ラピスオンライン」の解説の一部です。
「属性攻撃」を含む「ラピスオンライン」の記事については、「ラピスオンライン」の概要を参照ください。
- 属性攻撃のページへのリンク