四大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 教育 > 大学 > 四大の意味・解説 

し‐だい【四大】

読み方:しだい

仏語万物構成要素とされる地・水・火・風四つ元素四大種

1から構成されるするところから》人間肉体

「—の身を悩ます病は」〈鴎外寒山拾得

道教で、道・天・地・王をいう語。


よん‐だい【四大】

読み方:よんだい

俗に4年制大学のこと。短大に対していう。→大学1


四大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 06:42 UTC 版)

四大(よんだい、しだい)は、4つの大きなもの、重要なもの。英語ではビッグ・フォー (Big 4)。

四大

ビッグ4

企業

  • 世界または各国における4大銀行
※やや規模の小さかったデルタ航空を除き、国際路線の多かったトランス・ワールド航空(TWA)を加えて"Big 4"とする場合[4]、トランスワールド航空を加えて五大航空会社とする場合もある[5]。また2010年以降アメリカの大手航空会社同士の合併が相次ぎ、アメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空とサウスウエスト航空の4社で90%近いシェアを占めることになったためこの4社を"Big 4"と呼ぶ例もある[6]

スポーツ

注釈

  1. ^ 岩波仏教辞典, p. 361.
  2. ^ 櫻部 1981, p. 66.
  3. ^ 徳光和夫×関口宏×みのもんた×古舘伊知郎 立教卒“BIG4”が初トークショー 」- ORICON NEWS 2018年11月18日 19:11配信
  4. ^ 「航空ジャーナル」別冊『世界のエアライン』1977年 P107
  5. ^ 「ネットワーク事業(電力・都市ガス・航空等)の競争政策-海外の経験に学ぶこと-」内閣府 P22ほか(PDF)
  6. ^ New American Airlines Means 'Big 4' Control US Skies(CNBC 2013年2月14日、2013年3月21日閲覧)

出典

関連項目


「四大」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



四大と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四大」の関連用語

四大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS