名誉会員とは? わかりやすく解説

名誉会員

作者ロード・ダンセイニ

収載図書最後の夢の物語
出版社河出書房新社
刊行年月2006.3
シリーズ名河出文庫


名誉会員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 04:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

名誉会員(めいよかいいん)とは、特定の機構や組織・団体において正規の会員ないし構成員のうち功績ないし業績の優れた者、または正規の会員・構成員ではないが、功績著しい者に贈られる称号。国の栄誉称号としては日本の学術機関である日本学士院や英国の王立建築家協会などが制定している。民間の名誉称号としては主に学会や業界団体などが定めている。

国際機関における名誉会員

国際結核肺疾患予防連合における名誉会員

国際機関でも各国の皇室王室関係者等に名誉会員の称号を贈ることがある。2018年10月23日、オランダで開催された「肺の健康世界会議」に出席した日本秋篠宮妃紀子は主催団体である国際結核肺疾患予防連合より名誉会員の称号を贈られている[1]

国の栄誉称号としての名誉会員

日本学士院における名誉会員

名誉会員は日本学士院の定める称号のひとつ[2]。 主な事例としては日本学士院では、昭和50年(1975年)4月に訪日したエジンバラ公フィリップが日本学士院を訪問した際に、科学技術の研究開発、学会活動などに対する様々な援助を行った功業に敬意を表するため、日本学士院名誉会員の称号を贈呈したことがあげられる[2]

理化学研究所における名誉会員

また、国立研究開発法人理化学研究所では、1千万円以上1億円未満の寄付者に名誉会員の称号を贈呈している[3]

英国王立建築家協会

英国の王立建築家協会でも名誉会員の称号を定めており、建築家ハーバード大学客員教授長谷川逸子が受称している[4]

民間の名誉称号としての名誉会員

学会における名誉会員

特定の学問分野の研究者で組織される学会などでは、優れた研究業績に対して贈呈するフェロー称号とともに学会運営その他の功績により、名誉会員の称号が贈られている[5]

脚注

  1. ^ 「紀子さまが帰国」『読売新聞』2018年10月29日東京朝刊30頁参照。
  2. ^ a b 日本学士院ウェブサイト「名誉会員・客員一覧」参照。
  3. ^ 理化学研究所ウェブサイト「寄付者特典」より。
  4. ^ 長谷川逸子・建築計画工房ウェブサイト「プロフィール」参照。
  5. ^ 例えば、日本癌学会日本物理学会など。日本癌学会ウェブサイト「名誉会員」、日本物理学会ウェブサイト「名誉会員」参照。

参考文献

報道資料

  • 『読売新聞』2018年10月29日東京朝刊

インターネット資料

関連項目


名誉会員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 03:12 UTC 版)

日本建築学会」の記事における「名誉会員」の解説

「この会の目的達成多大貢献をした者、または建築に関する学術技術芸術進歩発達功績顕著な者は、総会議決経て」おくることができる称号日本建築学会会長歴任者など、日本建築学会貢献した人物選ばれる。現名誉会員78名(2019年10月17日現在)。

※この「名誉会員」の解説は、「日本建築学会」の解説の一部です。
「名誉会員」を含む「日本建築学会」の記事については、「日本建築学会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「名誉会員」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「名誉会員」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名誉会員」の関連用語

名誉会員のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名誉会員のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名誉会員 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本建築学会 (改訂履歴)、英国コンピュータ協会 (改訂履歴)、愛国婦人会 (改訂履歴)、IMMAGINE&POESIA (改訂履歴)、黒川紀章 (改訂履歴)、国際原生生物学会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS