半固体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/30 17:53 UTC 版)
半固体フロー電池は、正極と負極はキャリア液体中に懸濁した粒子により構成される。正極および負極懸濁粒子は別々のタンクに貯蔵され、別々のパイプを通って互いに隣接し、薄い多孔質膜で隔てられた反応室スタックへとポンプにより流通させられる。半固体フロー電池は、液体電解質に懸濁した電極材料を使用する水系フロー電池の基本構造と、リチウムイオン電池の化学構成を組み合わせ、カーボンフリー懸濁粒子と導電性カーボンネットワークスラリーを両方使ったものである。 カーボンフリー半固体レドックスフロー電池は、固体分散レドックスフロー電池(英語版)とも呼ばれる。物質を溶解させることにより、その化学的振る舞いは大きく変わる。しかし、微小な固体物質を懸濁しても固体の特性は保たれる。結果として、糖蜜のような流動特性をもつ粘性懸濁液が得られる。
※この「半固体」の解説は、「フロー電池」の解説の一部です。
「半固体」を含む「フロー電池」の記事については、「フロー電池」の概要を参照ください。
「半固体」の例文・使い方・用例・文例
- 半固体のページへのリンク