前座とは? わかりやすく解説

ぜん‐ざ【前座】

読み方:ぜんざ

落語・講談などで、前半または本題に入る前の部分

説教講談・落語など興行で、はじめのほう、または正規番組前に出演すること。また、その人。「—を務める」⇔後座(ござ)。

㋑主となる興行出演者前に行われる添え物興行出演者。「ボクシングの—試合

落語家格付け最下位の者。→真打(しんうち) →二つ目


前座

読み方:ぜんざ

  1. 真打」の前に出場する講談師落語家を云ふ。
  2. 寄席などで最初に出演する未熟者のこと。
  3. 寄席最初に出演する芸人のこと。講釈場の前座、中座後座からはじまった言葉である。〔芸能寄席落語)〕

分類 寄席寄席落語演劇映画興行物

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

前座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/15 05:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

前座(ぜんざ、まえざ)


前座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 06:07 UTC 版)

落語芸術協会」の記事における「前座」の解説

前座は楽屋入りからプロフィール掲載まで時間差があり、公演スケジュールにのみ掲載されている名前がある。*印は公演スケジュールにのみ掲載されている名前。 近年入門志願者増加しているため、芸協においては2018年8月理事会入門制限を行うことを決定している。具体的には前座の定員30人講談師色物の前座も含む)として、弟子入りの際の年齢35歳までとする。現在の前座が二ツ目昇進し空き出た分だけ、楽屋入り許されるとしている。 春風亭かけ橋 桂南太郎 桂南之助 亭楽ぼう 桂伸び太 三遊亭美よし 壱福 伸ぴん 桂空治 桂南海 瀧川はち 三遊亭こと馬 立川幸路 三遊亭げん馬 桂伸都 笑福亭ちづ光 れん児

※この「前座」の解説は、「落語芸術協会」の解説の一部です。
「前座」を含む「落語芸術協会」の記事については、「落語芸術協会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「前座」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

前座

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 09:55 UTC 版)

名詞

(ぜんざ・まえざ)

  1. 主役前に出る人のこと。
  2. 落語家の身分一つで、一番下位に当たる。



「前座」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前座」の関連用語

1
100% |||||



4
94% |||||

5
空板 デジタル大辞泉
58% |||||


7
52% |||||


9
中座 デジタル大辞泉
52% |||||


前座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの落語芸術協会 (改訂履歴)、爆笑問題のススメ (改訂履歴)、林家たい平 (改訂履歴)、春風亭百栄 (改訂履歴)、落語家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの前座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS