初段とは? わかりやすく解説

しょ‐だん【初段】

読み方:しょだん

最初の段階

武道囲碁・将棋などで、最下位段位また、その段位を得た人。


初段

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 10:05 UTC 版)

義経千本桜」の記事における「初段」の解説

大序院の御所の段)屋島合戦平家滅亡した後のこと源義経後白河院御所武蔵坊弁慶連れて参上し合戦様子物語る。義経には院から合戦恩賞初音の鼓下されるが、院の寵臣左大将藤原朝方は、これは義経の兄源頼朝討てという謎をかけた院宣であるという。困惑した義経は鼓を返上しようとするが、朝方は「綸言汗の如し」という言葉を引き返上を、すなわち頼朝討伐拒否することを許さない弁慶は無を言う朝方悪口するが義経厳しく叱られる。ではこの鼓は打たなければ(討たなければ)よいと、義経とりあえ初音の鼓拝領することにした。 (北嵯峨庵室の段)北嵯峨にひとりの尼が住む草庵があったが、そこに平維盛正室若葉内侍はわが子六代と共に隠れ住んでいる。内侍は夫維盛はすでにこの世には無いものと思っていた。そこへ菅笠売りに身をやつした主馬小金武里訪れる。小金吾は維盛のもと家来である。人の噂によれば維盛生きていて今は高野山にいるという。内侍六代連れ小金吾を供に高野山へと発つことにした。だが朝方家来猪熊大之進が手下率い内侍六代捕らえにきたので、尼は内侍六代戸棚の中へすばやく隠す。大之進は尼が怪しいと捕らえるが、そのすきに小金吾は笠の荷の中に内侍六代移しその場逃れる。 (堀川御所の段)義経の京の住い堀川御所では宴が開かれ義経正室卿の君、家来駿河次郎亀井六郎同席するなか、義経愛妾静御前が舞を見せたりしている。弁慶院の御所朝方悪口したことを義経叱られ目通り許されなかったが、卿の君と静のとりなしにより弁慶許される。 そこへ鎌倉から、義経への使者として川越太郎重頼が訪れた鎌倉届けられ平家武将平知盛平維盛平教経の首が偽首だったこと、また頼朝討てとの意を込めた初音の鼓後白河院より受け取ったのは鎌倉対す謀叛疑いがあること、平家の平大納言時忠の娘である卿の君を娶ったことを質す義経は、偽首届けたのはいったん大将である知盛たちが死んだ世に知らせることで天下静謐にようとしたためであり、初音の鼓については院よりの賜り物なので返上できないが、兄頼朝への叛意はないことをあらわすため自ら手には触れないと心に決めている。また平家の女を妻にすることが咎められるというのなら頼朝の舅北条時政平氏、まして卿の君は実は川越太郎の娘であり、それを時忠養女貰い受けに過ぎないではないかという。だが義経嫌疑晴らすため卿の君は自害してしまう。義経は卿の君の最期嘆き川越も本心では悲しみつつも、卿の君の首を討ったそのとき、表のほうから陣太鼓ときの声がどっと上がる鎌倉からの討手として海野太郎と土佐坊正尊攻め寄せてきたのだった。今海野たちと敵対してはまずいと義経思うところ、なんと弁慶門外海野太郎を討取ってしまったとの知らせがくる。弁慶のせいでせっかくの卿の君の犠牲無駄になった…と義経川越も嘆くが、義経初音の鼓持ち駿河次郎亀井六郎供にして館から脱出する弁慶邸内に戻ると、もはや中には誰もおらずひっそりしている。土佐坊正尊手勢率いてなだれ込み襲い掛かるが、弁慶手勢投げ飛ばし土佐坊の首を引き抜いて取り義経のあとを追ってゆく。

※この「初段」の解説は、「義経千本桜」の解説の一部です。
「初段」を含む「義経千本桜」の記事については、「義経千本桜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初段」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「初段」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初段」の関連用語

初段のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初段のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの義経千本桜 (改訂履歴)、日本トランポリン協会 (改訂履歴)、妹背山婦女庭訓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS