八峯テレビとは? わかりやすく解説

八峯テレビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 07:47 UTC 版)

株式会社八峯テレビ
HAPPO TELEVISION Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
135-0064
東京都江東区青海1丁目1番20号
ダイバーシティ東京オフィスタワー17階
設立 1968年昭和43年)3月9日
業種 サービス業
事業内容 テレビ番組の映像技術、企画・制作
代表者 取締役会長 今村將
代表取締役社長 河井實之助
資本金 4,000万円
売上高 33億4,500万円(2011年3月期実績)
従業員数 140名(2012年4月現在)
主要株主 株式会社フジ・メディア・ホールディングス
特記事項:2012年6月17日までの前住所は港区台場2丁目3番1号 トレードピアお台場11階。
テンプレートを表示

株式会社八峯テレビ(はっぽうテレビ)は、かつて存在したテレビ技術を専門とする技術プロダクション

1968年昭和43年)3月9日に設立された。フジ・メディア・ホールディングスの子会社で、フジサンケイグループに属していた。

番組への技術協力の以外にも、フジテレビ系BS放送局BSフジのマスター室運用業務も受託していた。また、日本テレビなど他局の番組にも技術協力していた。

2013年7月1日、八峯テレビを存続会社としたうえで、株式会社フジライティング・アンド・テクノロジイ(略称:FLT)と合併し、フジ・メディア・テクノロジー(略称:fmt)に商号を変更した[1]

会社概要

所在地

役員

  • 取締役会長:今村將
  • 代表取締役社長:河井實之助
  • 常務取締役:大嶋隆、中野義男
  • 取締役:秋庭秀行、田中秀穂、住谷猛、関祥行、港浩一、箕輪幸人、稲田智徳、石原隆
  • 監査役:羽原毅

取引先会社

フジサンケイグループ

放送局

制作プロダクション会社

主な番組作品

テレビ番組

(凡例)太字:会社解散後も現在放映中また継続中(特番の場合)の番組、無:スタジオ/ロケ、S:スタジオ技術のみ、L:ロケーション技術のみ、制:自社制作番組。

TBS / JNN系列

JATIS / その他の衛星放送(BS民放5局を除く)

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八峯テレビ」の関連用語

八峯テレビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八峯テレビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八峯テレビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS