九江郡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 九江郡の意味・解説 

九江郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 14:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

九江郡(きゅうこう-ぐん)は、中国にかつて存在した秦代に現在の安徽省中部に設置されたが、三国時代に廃止され、隋代に現在の江西省北部に再設置された。

概要

秦のとき九江郡が立てられた。

紀元前203年高帝4年)、英布が淮南王に封じられ、九江郡・衡山郡廬江郡豫章郡を管轄する淮南国が置かれた。紀元前122年元狩元年)、淮南王劉安が自殺すると、再び九江郡が置かれた。前漢の九江郡は揚州に属し、寿春逡遒成徳橐皋陰陵歴陽当塗鍾離合肥東城博郷曲陽建陽全椒阜陵の15県を管轄した。王莽のとき、延平郡と改称された[1]

後漢が建てられると、九江郡の称にもどされた。九江郡は陰陵・寿春・逡遒・成徳・西曲陽・合肥・歴陽・当塗・全椒・鍾離・阜陵・下蔡・平阿・義成の14県を管轄した[2]

221年黄初2年)、曹邕が淮南公に封じられ、九江郡を管轄する淮南国が置かれた。223年(黄初4年)、曹邕が陳王に改封されると、九江郡にもどされた。232年太和6年)、曹彪が楚王に封じられ、九江郡を管轄する楚国が置かれた。251年嘉平3年)、曹彪が自殺すると、楚国は廃止され、淮南郡と改められた[3]

607年大業3年)に隋により州が廃止されて郡が置かれると、江州が九江郡と改称された。隋の九江郡は湓城彭沢の2県を管轄した[4]

621年武徳4年)、林士弘を平定すると、九江郡は江州と改められ、九江郡の呼称は姿を消した[5]

脚注

  1. ^ 漢書』地理志上
  2. ^ 後漢書』郡国志四
  3. ^ 三国志』武文世王公伝
  4. ^ 隋書』地理志下
  5. ^ 旧唐書』地理志三



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九江郡」の関連用語

九江郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九江郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの九江郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS