不動の滝 (八幡平市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/10/27 01:34 UTC 版)
不動の滝 | |
---|---|
位置 | 北緯40度3分52.1秒 東経141度3分38.3秒座標: 北緯40度3分52.1秒 東経141度3分38.3秒 |
所在地 | 岩手県八幡平市 |
落差 | 15m |
水系 | 安比川水系・不動川 |
不動の滝(ふどうのたき)は岩手県八幡平市にある滝で、日本の滝百選と岩手の名水二十選に選ばれている。
瀬織津姫を祀る桜松神社の境内奥に位置する。古くは修験者の道場で、1934年には滝の左岸に石彫の不動明王像が安置された。
アクセス
国道282号から南東(案内看板あり)に曲がり、4km近く進んだところにある桜松神社の奥にある。
参考文献
- 北中康文 『日本の滝 1 東日本661滝』 山と渓谷社、2004年。ISBN 978-4635062572。
関連項目
外部リンク
- 不動の滝 - 八幡平市
|
- 不動の滝 (八幡平市)のページへのリンク