ローマ語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ローマ語の意味・解説 

ローマ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 06:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ローマ語(ローマご)は、ローマの言語。

  • 現代ギリシア語民衆口語のこと。東ローマ帝国ギリシア人たちが「ローマ人 Ῥωμαίοι」と称したことにちなみ[1]、「民衆語」を表す δημοτική の別名として「ローマ語 ρωμαίϊκα」と言うことがある。英語でも(古い表現ではあるが)「ローマ語 Romaic」と言えば現代ギリシア語のことを指す[2]。フランス語 roméique も同様。
  • イタリア語のローマ方言(romanesco)。同方言の属する中央イタリア方言自体の総称としても用いられる。
  • ラテン語

脚注

  1. ^ 関本至『現代ギリシア語文法』(泉屋書店、1968)、2頁。
  2. ^ http://www.thefreedictionary.com/Romaic



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローマ語」の関連用語

ローマ語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローマ語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローマ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS