reel
「reel」とは、「糸巻き」や「巻き枠」「かせ枠」「リール」といったフィルムやワイヤーなどを巻き取る円筒状の道具を意味する英語表現である。
「reel」とは・「reel」の意味
「reel」とは英語の名詞・動詞である。名詞「reel」として、主に糸やワイヤーの「糸巻き」「巻き枠」「かせ枠」、映画フィルムの「フィルム用巻き枠」「スプール」、釣り糸の「リール」、芝刈り機の「回転刃」、単位として映画フィルムの「1巻」、スコットランドやアイルランドの「民俗舞踊」といった意味を持つ。動詞「reel」として、基本的に「糸巻きを回す」「巻き上げる」「よろめく」「ふらめく」「後ずさりする」「くらくらする」「動揺する」「リール(民族舞踊)を踊る」といった意味である。「reel」のスラングとしての意味
動詞「reel」はスラングとして、「reel off」の形式で、「次々と点を入れる」「次々と試合に勝つ」といった意味を持つ。「reel」の語源・由来
名詞「reel」の語源は、「糸巻き」を意味する後期古英語の名詞「reol」「hreol」から来ている。「reol」「hreol」が中英語の名詞「rele」となり、現代英語の名詞「reel」へと至った。1700年代に釣り竿の「リール」、1900年前後にフィルムの「巻き枠」といった意味を持つようになった。動詞「reel」は名詞「reel」が由来で、14世紀後半に成立している。「reel」を含む英熟語・英語表現
「new reel」とは
「新しい糸巻き」「新しいリール」といった意味を指す。また東京都渋谷区代々木に本社を置く、映像に特化したメディアが「NEWREEL(ニューリール)」である。
「highlight reel」とは
イベントやスポーツにおいて、興味深い・印象深いシーンのみを集めて編集した「ハイライト映像」を意味する。
「last reel」とは
「残り最後の糸巻き」「最後のリール」「映画の最終巻」といった意味を持つ。また2015年にカンボジアで公開された英語が「The Last Reel(邦題はシアター・プノンペン)」である。
「special reel」とは
通常よりもキレイに巻けたり長く巻けたりする「特別な糸巻き」、専用の魚を吊るための釣り竿の「特殊なリール」といった意味を表す。
「reel from」とは
「from」以下の理由により「ショックを受ける」「動揺する」といった意味を表現する。
「reel something in」とは
「リールを巻いて(魚などを)手繰り寄せる」「物をたくさん引き付ける」といった意味を表す。
「REEL(ブランド)」とは
「REEL(ブランド)」とは、デザイナー「宗片晴果」が手掛ける革製品のブランドである。「reel」のように、日常生活において丈夫で長く使えることをコンセプトに、財布・バッグ・ブックカバーなどの革小物を販売している。「REEL」の革製品の特徴は、シンプルなデザインで手に馴染みやすく、長く使用し続けることで革の経年変化を楽しめる点にある。「Reels(インスタグラム )」とは
「Reels(インスタグラム )」とは、「インスタグラム」の動画共有機能の1つである。日本語で「リール」と呼ばれている。「リール」により、スマートフォンの全画面に表示される最長90秒のショート動画が作成・共有できる。さらに「リール」はBGM・速度・スタンプといった編集機能も充実しており、自分のフォロワー以外にも表示されるため、より多くの人の目に付きやすいという特徴がある。「reel」の使い方・例文
「reel」の使い方として、以下の例文が挙げられる。・I caught a big fish with a new reel.(私は新しいリールで大きな魚を釣り上げた)
・My mind was reeling from the death of my best friend.(親友の死により、私の心は動揺していた)
・She was beaten by her husband and reeled back.(彼女は夫に殴られて、後ろによろめいた)
・He carried a reel of movie film to the cinema.(彼は映画フィルム1巻を映画館に運んだ)
「reel」の発音・読み方について
「reel」の発音記号は、「ríːl」と表記される。「reel」の読み方は、カタカナで「リール」と表記される。「リール」の「リ」の部分にアクセントを付けて発音をする。「reel」の活用変化一覧
名詞「reel」の複数形は、「reels」である。また動詞「reel」の活用形は、三人称単数現在形が「reels」、過去形が「reeled」、過去分詞が「reeled」、動名詞・現在分詞が「reeling」と変化する。リール【Lier】
読み方:りーる
ベルギー北部、アントウェルペン州の都市。市中をネーテ川とその支流が流れる。第一次大戦で大きな被害を受けたが、後に戦前の街並みを復元。ダイヤモンド研磨が盛んなことで知られる。1999年に市庁舎と鐘楼が「ベルギーとフランスの鐘楼群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録。また、ベギン会の修道院があり、1998年に「フランドル地方のベギン会修道院群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
リール【Lille】
リール【reel】
リール
パチスロのドラムの表面、図柄が描かれている部分のこと。 〜しんぼる 【リールシンボル】 リールに描かれている図柄のこと。 〜せいぎょ 【リール制御】 リールの停止位置をプログラムに従って決定し、プログラムどおりに停止させること。具体的には、何枚がけか、何のフラグが立っているのか、どのリールに対応するストップボタンが押されたか、それはリールがどの位置にある時なのかなどを判断し、ストップボタンが押されてから0.19秒以内に適切な位置でリールを停止させることである。大別して、コントロール方式とテーブル方式の2種類がある。 |
リール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 04:06 UTC 版)
リール
地名
- リール (ベルギー) (仏: Lierre、蘭: Lier) - ベルギーの都市。
- リール (フランス) (仏: Lille) - フランス北部の都市。
道具
リール (英: Reel)は何らかの物を巻くときに使う器具。
- リール (釣具) - 釣り竿に取り付けて釣り糸を巻き取る道具。
- リール (機構) - AV機器で音響や映像、データを記録するテープを巻きつける部品。
- スロットマシンのドラム。(パチスロ用語の一覧#器具・部位・周辺機器も参照)
その他
- リールOSC - フランス・リールに本拠地を置くサッカークラブチーム。
- リル (ケルト神話) (Lir) - ケルト神話に登場する海神。
- リール (ダンス) (Reel) - スコットランドとアイルランドのフォークダンス、およびそのための舞曲。
- Le Rire(ル・リール) - フランスの雑誌。
人名
- リール (独: Riehl) - ドイツ語圏に見られる姓
- アロイス・リール - ドイツの哲学者。新カント派の一人。
- ヴィルヘルム・ハインリヒ・リール - ドイツ文化学者、小説家。社会民俗学の創設者。
- リール (英: Riehle)
- リチャード・リール - アメリカの俳優。
- リール (英: Reile)
- ステイシー・リール - アメリカのプロボクサー。
架空の人物
- ツゥエイ・ダ・リール - 漫画『9番目のムサシ Ghost & Gray』の登場人物。西アジアのラド王国の外務大臣。
「リール」の例文・使い方・用例・文例
- リールからホースをほどきなさい
- スペーサーでリール位置を調整する。
- 側板でリールの歪みを矯正する。
- ミリタリールック.
- いかりをリールで巻き入れる.
- 魚をリールでたぐり寄せる.
- 釣竿とリールを使って水の上に釣り糸を放り投げる行為
- 活発なスコットランドのリール
- 8人のダンサーのためのスコットランドのリール
- 8組か16組の男女で踊るカドリール
- スプールまたはリールへ巻く
- リールの上の、または、リールからの風
- リールから解ける、あたかもあるいはリールからかのように
- リールからそれに付随した木片までつながる結索
- 分泌物と平滑筋活動を刺激する副交感神経作動薬(商標名メコリール)
- リールに巻かれた写真用フィルム
- 重い物を持ち上げ、輸送するために使用可能であるスチール・ケーブルのリールを運んでいるヘリコプター
- カドリールを踊るための音楽
- リールを踊るために作曲された音楽
- リールのダンサー
リールと同じ種類の言葉
- リールのページへのリンク