ラセングルとは? わかりやすく解説

ラセングル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 16:58 UTC 版)

株式会社ラセングル
Lasengle Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
153-0042
東京都目黒区青葉台3丁目6番28号
設立 2021年12月28日[1]
業種 情報・通信業
法人番号 5011001144730
事業内容 ゲームの企画・開発・運営[2]
代表者
資本金 1,000万円
主要株主 アニプレックス 100%
関係する人物
  • 小野木航(取締役)[2]
  • 永田英彦(取締役)[2]
  • 石川恵子(取締役)[2]
  • 一志順夫(監査役)[2]
外部リンク www.lasengle.co.jp
テンプレートを表示

株式会社ラセングル: Lasengle Inc.)は、日本ゲーム会社。株式会社アニプレックスの完全子会社。コンピュータエンターテインメント協会正会員[3]

歴史

2021年12月15日、アニプレックスディライトワークスのゲーム事業を会社分割により承継した新会社の全株式を取得する株式譲渡契約を締結したことを発表した[4]

その後同年12月28日に新会社のラセングルを設立し、ディライトワークスのゲーム事業を継承[1]。代表取締役にはカプコンを経てディライトワークスで代表取締役社長を務めた小野義徳が就任した[5]

2022年2月1日、前述の株式譲渡契約に伴ってアニプレックスがラセングルの全株式を取得した[2]。これによりラセングルが継承したゲームの一つ『Fate/Grand Order』(以下FGO)にて同日に行われたアップデート以降ゲーム内で表示されるロゴがディライトワークスのものからラセングルのものへと変更された[2]。後日『Arcade』においても同様の対応がなされた。

また、同日に行われたラセングルの株主総会及び取締役会にて役員が選定され、代表取締役社長は前述した通り小野が務める他、代表取締役会長にはアニプレックス代表取締役執行役員社長の岩上敦宏が、取締役には小野木航、永田英彦、石川恵子が、監査役には一志順夫が就任した[2]

社名の由来はラセングル公式サイト内ブログ「社長の机 『第6回 ラセングル始動にあたって』」にて発表された[2]。ラセングルは奈須きのこが名付けたもので、「新しく、覚えやすく、それでいて未知なるもの」という意味が込められている[2]

作品

ゲーム

太字はディライトワークスより承継されたタイトル。

サービス継続中、または発売中のタイトル

発売年 発売日 タイトル プラットフォーム 備考
2015年 4月19日 Fate/stay night Realta Nua iOSAndroid 開発・発売元:TYPE-MOON
8月12日 Fate/Grand Order 発売元:アニプレックス
2017年 12月6日 Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト PlayStation 4
2018年 7月26日 Fate/Grand Order Arcade アーケードゲーム 共同開発・発売元:セガ
8月1日 Fate/Grand Order Duel -collection figure- ボードゲーム -2020年3月13日、発売元:アニプレックス
12月13日 The Last Brave
2019年 3月10日 CHAINsomnia~アクマの城と子どもたち~
7月11日 タイニーメタル 虚構の帝国 Nintendo Switch ダウンロード専用、開発元:AREA35
8月3日 Dominate Grail War -Fate/stay night on Board Game-
ドミネイトグレイルウォー
~フェイト/ステイナイト オン ボードゲーム~
ボードゲーム
11月28日 紙謎 未来からの想いで Nintendo Switch ダウンロード専用、共同開発:ギフトテンインダストリ
12月4日 シブヤ ストラグル ボードゲーム
12月20日 カプセルさーばんと iOS、Android 開発・発売元:TYPE-MOON
iOS、Android版制作
2020年 12月11日 A3! カードゲーム
2021年 1月15日 この天才科学者が首席になれないとでもいうんですか! ボードゲーム
4月21日 ソロッタさん
9月30日 MELTY BLOOD: TYPE LUMINA Nintendo Switch
PlayStation 4
Xbox One
Microsoft WindowsSteam
開発元:TYPE-MOON、フランスパン

サービス終了済のタイトル

発売年 発売日 タイトル 終了日 プラットフォーム 備考
2016年 12月15日 Fate/Grand Order AR 2017年8月31日 iOS、Android 発売元:アニプレックス、ディライトワークス時代
2020年 8月 Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM 2021年7月26日

その他

タイトル 備考
2018年 Fate/Grand Order Gutentag Omen エイプリルフール企画、発売元:アニプレックス、ディライトワークス時代
Fate/Grand Order Gutentag Omen Adios
Fate/Grand Order×リアル脱出ゲーム「謎特異点I ベーカー街からの脱出」 制作協力、ディライトワークス時代
2019年 Fate/Grand Order Quest エイプリルフール企画、発売元:アニプレックス、ディライトワークス時代
Fate/Grand Order×リアル脱出ゲーム「謎特異点II ピラミッドからの脱出」 制作協力、ディライトワークス時代
2020年 Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt エイプリルフール企画、発売元:アニプレックス、ディライトワークス時代
Fate/Grand Order×リアル脱出ゲーム「謎特異点III FINAL 冠位時間神殿からの脱出」 制作協力、ディライトワークス時代
2021年 Fate/Freedom Order ボクとアナタのユナイト戦争 エイプリルフール企画、発売元:アニプレックス、ディライトワークス時代

アニメ

タイトル 制作スタジオ 備考
2023年 Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない DLE 製作

出典

  1. ^ a b “ディライトワークスが新会社ラセングルを設立。スマホアプリ「FGO」の開発チームなどゲーム事業を継承”. 4Gamer.net (Aetas). (2021年12月29日). https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211228102/#:~:text=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AF%E6%9C%AC%E6%97%A5,%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%B0%B1%E4%BB%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82 2022年2月28日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k “『FGO』開発・運営チームが新会社ラセングルとして独立。ゲーム内ディライトワークスのロゴが新会社のものに変更”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2022年2月1日). https://www.famitsu.com/news/202202/01249845.html 2022年2月28日閲覧。 
  3. ^ 協会案内 会員一覧 正会員”. 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会. 2022年9月12日閲覧。
  4. ^ “アニプレックス、ディライトワークスのゲーム事業を会社分割により承継した新会社を来春買収へ 『Fate/Grand Order』開発チームも新会社へ移管”. gamebiz (ゲームビズ). (2021年12月15日). https://gamebiz.jp/news/339344 2022年2月28日閲覧。 
  5. ^ “ディライトワークスが新会社“ラセングル”設立。『FGO』などのゲーム事業を継承”. 電撃オンライン (KADOKAWA Game Linkage). (2021年12月29日). https://dengekionline.com/articles/112548/ 2022年2月28日閲覧。 

外部リンク


ラセングル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 12:09 UTC 版)

アニプレックス」の記事における「ラセングル」の解説

2021年設立ゲーム会社

※この「ラセングル」の解説は、「アニプレックス」の解説の一部です。
「ラセングル」を含む「アニプレックス」の記事については、「アニプレックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラセングル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラセングル」の関連用語

ラセングルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラセングルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラセングル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアニプレックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS