ポリ塩化ビニル
名称 | ポリ塩化ビニル |
---|---|
英名 | poly(vinyl chloride) |
名称2 | ポリ(1-クロロエチレン) |
英名2 | poly(1-chloroethylene) |
名称3 | - |
英名3 | - |
備考(略号ほか) | PVC |
構造式 | -[CHClCH2]n- |
分子データ |
ポリ塩化ビニル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 01:20 UTC 版)
ポリ塩化ビニル(ポリえんかビニル、polyvinyl chloride、PVC)または塩化ビニル樹脂とは合成樹脂(プラスチック)の1つで、塩化ビニル(クロロエチレン)の重合反応で得られる高分子化合物である。塩化ビニール、塩ビ、ビニールなどと略される。軟質ポリ塩化ビニルは、ソフトビニール(Soft Vinyl)、ソフビとも呼ばれる。しかし「ポリ」または「樹脂」を略した呼称は、その原料である単量体の塩化ビニルと混同するため、単量体の塩化ビニルを特に塩化ビニルモノマー (vinyl chloride monomer, VCM)と呼んで区別している。焼却によりダイオキシン類が発生するとして、懸念が示されたことがある。
- ^ 2011年5月末時点で157.5円/kg(日経商品指数)。最も簡単な構造のポリエチレンでさえ218.0円/kgである。 - 日本経済新聞 2011年5月30日
- ^ 例・ヴィッツ、9代目以降のカローラシリーズ、2代目以降のプリウス等の一部のトヨタ車、および、6代目以降のミラ、3代目以降のムーヴ、9代目以降のハイゼットトラック、10代目以降のハイゼットカーゴ等、2004年12月以降に製造された一部のダイハツ車に採用。
- ^ 塩化ビニル環境対策協議会 ダイオキシン生成への食塩の関与、京大との共同研究で確認
- ^ 薬事・食品衛生審議会の答申について
- ^ Life Cycle Assessment of PVC and of principal competing materials (PDF) (英語)
- ^ President 稼ぎ頭の勉強法 落ちこぼれの勉強法 2008年8月4日号 身近な「塩ビ」で環境に貢献!実証されたその凄い「省エネ性能」 塩ビ工業・環境協会会長 菅原公一
- ^ [1]
- 1 ポリ塩化ビニルとは
- 2 ポリ塩化ビニルの概要
- 3 製法
- 4 環境ホルモン問題に対する懸念
- 5 参考資料
ポリ塩化ビニル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 18:22 UTC 版)
ポリ塩化ビニル(PVC)は利用の際に可塑剤が添加されることが多い合成樹脂である。可塑剤は炭素源として多くの細菌や真菌によって利用される(生分解される)ことが知られており、可塑化されたPVCを用いる製品、たとえば浴槽の蓋や農業用シートはさまざまな微生物によって損傷を受け得る。しかしながら、可塑剤とPVCの両方を分解できる微生物や酵素は知られておらず、生分解後の残留物の問題は大きい。
※この「ポリ塩化ビニル」の解説は、「合成樹脂」の解説の一部です。
「ポリ塩化ビニル」を含む「合成樹脂」の記事については、「合成樹脂」の概要を参照ください。
ポリ塩化ビニル
ポリ塩化ビニルと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- ポリ塩化ビニルのページへのリンク