ナ1形・ナ10形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 10:13 UTC 版)
「国鉄クム1形貨車」の記事における「ナ1形・ナ10形」の解説
1931年(昭和6年)にクム27が試験的に活魚車のナ1形に改造された。また、1932年と1935年(昭和10年)にそれぞれ5両ずつ、計10両が同じく活魚車の量産型であるナ10形に改造された。改造されたのはクム22 - クム26→ナ10 - ナ14(1932年)、クム17 - クム21→ナ15 - ナ19(1935年)である。
※この「ナ1形・ナ10形」の解説は、「国鉄クム1形貨車」の解説の一部です。
「ナ1形・ナ10形」を含む「国鉄クム1形貨車」の記事については、「国鉄クム1形貨車」の概要を参照ください。
- ナ1形・ナ10形のページへのリンク