トレッダウェイウラオビフタオシジミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トレッダウェイウラオビフタオシジミの意味・解説 

トレッダウェイウラオビフタオシジミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 09:17 UTC 版)

トレッダウェイウラオビフタオシジミ
Philippine lycaenid butterfly
トレッダウェイウラオビフタオシジミのオス
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: 鱗翅目 Lepidoptera
: シジミチョウ科 Lycaenidae
: ウラオビフタオシジミ属 Dacalana
: トレッダウェイウラオビフタオシジミ Dacalana treadawayi
学名
Dacalana treadawayi
H. Hayashi 1984
和名
トレッダウェイウラオビフタオシジミ

トレッダウェイウラオビフタオシジミDacalana treadawayi)は、チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ上科シジミチョウ科に分類されるチョウの一種。フィリピン固有種。ウラオビフタオシジミ属はボルネオ特産種の D. lowii を除き、裏面に中央白線が走っている。インド北部からスンダランドスラウェシ、フィリピンに約20種が知られていて、特にフィリピンで繁栄している。

分布

ミンダナオ島にのみ分布する。

形態

前翅長は約17 mm。今のところメスは未発見。本属はオス、メスを通じて非常に酷似した種が多く、また本種のようにメスが未発見の種があって同定にてこずるグループであるが、オス交尾器の相違とともに、よく観察すると翅表翅裏は種によって差異があるので、オスの場合は比較的区別がつく。

生態

稀な種で、年何回発生するのか不明である。


種名の語源:C.G.Treadaway氏に因む。

参考文献

  • Hayashi, Hisakazu, 1984: Zwei neue Lycaeniden-Arten von den Philippinen(Lep.: Lycaenidae). Ent. Zeitschr.. 21: 311-314.
  • Treadaway, Colin G., 1995: Checklist of the butterflies of the Philippine Islands (Lepidoptera: Rhopalocera). Nachr. entomol. Ver. Apollo,Suppl. 14: 7-118.
  • Takanami, Y. & Seki, Y., 2001. A synonymic list of Lycaenidae from the Philippines. Edn. 12 - ウェイバックマシン(1998年12月5日アーカイブ分).
  • Treadaway, Colin G. & Schrőder, Heinz G., 2012: Revised checklist of the butterflies of the Philippine Islands (Lepidoptera: Rhopalocera). Nachr. entomol. Ver. Apollo, Suppl. 20: 1-64.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

トレッダウェイウラオビフタオシジミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トレッダウェイウラオビフタオシジミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトレッダウェイウラオビフタオシジミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS