シュゼンジモノガタリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シュゼンジモノガタリの意味・解説 

しゅぜんじものがたり【修禅寺物語】

読み方:しゅぜんじものがたり

岡本綺堂戯曲一幕三場明治44年1911発表同年初演源頼家の命で作った面に、頼家運命暗示する死相現れた話を通して伊豆の面(おもて)作り夜叉王(やしゃおう)の名人気質を描く。


修禅寺物語

読み方:シュゼンジモノガタリ(shuzenjimonogatari)

初演 明治44.5(東京明治座)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュゼンジモノガタリ」の関連用語

シュゼンジモノガタリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュゼンジモノガタリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS