コミックガンマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 竹書房の漫画雑誌 > コミックガンマの意味・解説 

コミックガンマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 15:03 UTC 版)

コミックガンマ
愛称・略称 ガンマ
ジャンル メディアミックス漫画雑誌
読者対象 中高生、男性
刊行頻度 季刊隔月刊月刊→休刊→web
発売国 日本
言語 日本語
出版社 竹書房
刊行期間 1992年1月(1992年冬号)
- 1996年5月(1996年6月号)
2013年 -(WEBコミックガンマ
レーベル バンブー・コミックス ほか
ウェブサイト WEBコミックガンマ
WEBコミックガンマぷらす
テンプレートを表示

コミックガンマ』は、竹書房1990年代に刊行した漫画雑誌

創刊は1992年1月。当初は同社の発刊している4コマ漫画専門雑誌『まんがくらぶ』などの増刊号として季刊発行された。翌1993年9月(10・11月号 No.8)より隔月刊化した。1994年9月(10月号 No.14)より月刊化。1996年5月(6月号 No.34)をもって休刊となった。

2013年に同社のウェブコミックサイトとして「コミックガンマ」の名が復活している(後述)。

概要

当時としては画期的であった「主に1990年代アニメファン」や「従来の少年誌に我慢できず、かといって青年誌へ移行するには早すぎる年代である中高生」を対象として作られた漫画雑誌で、アニメ作品の漫画化漫画作品の連載など、キングレコードスターチャイルドレーベルでのCD発売やOVA発売や、ラジオ番組『熱血電波倶楽部』などの積極的なメディアミックス展開で、美少女路線、萌えアニメ系の漫画作品を数多く輩出した。

月刊少年キャプテン』(徳間書店)と並び、現在における『月刊少年エース』(角川書店)や『月刊ドラゴンエイジ』(富士見書房)『月刊サンデージェネックス』(小学館)『月刊マガジンZ』(講談社)などに代表されるメディアミックス系漫画雑誌の元祖であり草分け的存在であった。

しかし、後発の大手出版社による同類雑誌の浸食により、雑誌そのものは1996年6月号で休刊(事実上の廃刊)となり、全34号で終わりを告げた。この最終号(1996年5月 6月号 No.34)では翌年夏頃にコンセプトを引き継いだ雑誌の新創刊を示唆する内容の告知があったものの、実現する事はなかった。

後継誌も移籍先と成り得る同一社内の雑誌も無く、休刊と同時に完結という体裁を取れた作品は『さよりなパラレル』など一部だけで、他誌に引き継がれた『ネオデビルマン』もあったが[1]、大半は休刊とともに未完となった。後述するWEBコミックガンマで再開された作品も存在しない。その『さよりなパラレル』では、ネーム作業中に休刊の一報を聞いて、予定内容を変更してどうにか完結に持ち込んだことを作者の竹本泉が単行本で語っており、休刊自体がかなり急だったことが明らかになっている。

ちなみに、『ガンマ』を担当していた編集部員らはその後角川書店などに引き抜かれ、上記の後発雑誌群を発刊する原動力になったといわれる[要出典]

連載・掲載された作品

あ行

か行

さ行

た行

な行

「のら」はシリーズ作品。雑誌掲載時はサブタイトルがメインタイトルだった。

は行

ま行

ら行

映像化作品

テレビアニメ
作品 放送年 アニメーション制作 備考
碧奇魂 ブルーシード 1994年 Production I.G葦プロダクション OVAあり
OVA
作品 発売年 アニメーション制作 備考
ふぁんたじあ 1993年 アイジータツノコ
(現:Production I.G)
影技 SHADOW SKILL 1995年(第1期) ZERO G-ROOM 他社移籍後にテレビアニメあり
1996年(第2期)

WEBコミックガンマ

2013年12月12日ウェブコミック配信サイトがオープン。同年12月26日より漫画掲載が開始された。同社の『まんがライフWIN』のうち、ストーリー漫画をメインとする『まんがライフWIN+』のリニューアルとなる。雑誌版同様、SF・ファンタジーものを中心とした作品を掲載する[2]

連載している作品

映像化作品

テレビアニメ
作品 放送年 アニメーション制作 備考
メイドインアビスアニメ 2017年(第1期) キネマシトラス 劇場版あり
2022年(第2期)

WEBコミックガンマぷらす

2018年5月25日ウェブコミック配信サイトがオープン。それより前にプレ創刊として、休刊となった竹書房の雑誌『ナマイキッ!』の連載作品のweb掲載が同年3月26日より行われる[3]。正式オープン時は『小説家になろう』発の小説をもとにしたコミカライズを連載を開始した[4]。その後は、掲載作品が増えて当サイトでのオリジナル連載も始まった。コンセプトは『美少女いっぱい、夢いっぱい!ファンタジー山盛のWEBコミックマガジン』としている[5]

連載している作品

  • くっ殺せの姫騎士となり、百合娼館で働くことになりました。(ひな姫)
  • 八月九日 僕は君に喰われる。(tomomi (漫画家))

映像化作品

テレビアニメ
作品 放送年 アニメーション制作 備考
ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた 2025年 Elias
実写映画
作品 公開年 配給 備考
じょりく! 2020年 モバコン

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コミックガンマ」の関連用語

コミックガンマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コミックガンマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコミックガンマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS     

iiq_pixel