ガス田とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 地域 > ガス田の意味・解説 

ガス田

読み方:ガスでん

多量天然ガス埋蔵されている地域採掘事業進めており、天然ガス産出している地域を指すことが多い。石油埋蔵している地域は「油田」という。

ガス‐でん【ガス田】

読み方:がすでん

ガスは、天然ガスのこと》天然ガス埋蔵する鉱床のある地域また、天然ガス産出する地域


ガス田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 06:34 UTC 版)

ガス田(ガスでん、: natural gas field)とは、天然ガスを埋蔵または産出する地域のこと。大規模なガス田は、油田と同様にガスが地層の大規模な褶曲(背斜)構造に濃集することにより出来ることから、多くの場合、両者の分布は重複する。また、地下水に天然ガスが溶け込んだ水溶性天然ガス田もある。

陸地の下(地底)にも、深海を含む海底下にもある[1]

地図左の大きい赤部分がカタールのノースフィールドと、ペルシャ湾で隣接するイランのサウスパースガス田。

日本の天然ガス田

日本では新潟県北海道福島県千葉県などにおいて天然ガスが生産されている。

水溶性ガス田である南関東ガス田(千葉県)では、かん水(水溶性ガスを含む地下水)から天然ガスと同時にヨウ素を生産しており、世界で有数のヨウ素生産地である。

南西諸島周辺では、中国との排他的経済水域を巡る争い(東シナ海ガス田問題)が生じている。

地盤沈下

水溶性ガス田は、地下100~1000m程度のかん水が特徴であり、汲み出すだけでガスを容易に分離することができるため、古くから採掘されてきた。1960年代新潟平野では過剰な地下水の汲み上げがたたり、広い地域で地盤沈下が発生。農業用水路などが寸断するなどの被害が発生した。このため、汲み上げた地下水を再び地下に涵養するなどの対策方法の開発が講じられ、生産が行われている。南関東ガス田は豊富な埋蔵量を有するが地盤沈下を防ぐため、生産量は限られている。

主なガス田

アジア

日本

中国

  • ダーゾウガス田
  • スーリジガス田

 ベトナム

  • バオファンガス田

インドネシア

  • タングーガス田
  • マハカムガス田

ブルネイ

タジキスタン

  • コムソモルスクガス田

ウズベキスタン

  • シュルタンガス田

トルクメニスタン

  • ガルキニシュガス田 (サウスイオロタンガス田)
  • シャトリクガス田
  • ドーレタバドガス田

カザフスタン

  • カラチャガナクガス田
  • キジロイガス田

アゼルバイジャン

  • シャーデニスガス田

イラン

  • カンガンガス田
  • キシュガス田
  • ゴルシャンガス田
  • サウスパースガス田
  • ノースパースガス田

イラク

  • アカスガス田

クウェート

  • ドラガス田

カタール

イスラエル

アフリカ

アルジェリア

  • ハッシ・ルメルガス田

リビア

  • カテイバガス田

ナイジェリア

  • ボシガス田

ヨーロッパ

フランス

  • ラックガス田

オランダ

  • フロニンゲンガス田

 ノルウェー

 ハンガリー

  • マコガス田

ロシア

北アメリカ

カナダ

  • プロボストガス田
  • メディシンハットガス田

アメリカ合衆国

  • ヒューゴトンガス田

トリニダード・トバゴ

  • レッドマンゴーガス田

南アメリカ

ベネズエラ

  • デルタナプラットフォームガス田

エクアドル

  • アミスタードガス田

ペルー

  • カミシーガス田

ブラジル

  • ジュピターガス田

オセアニア

オーストラリア

  • グレーターゴーゴンガス田
  • ゲイロンガス田

ニュージーランド

  • マウイガス田

脚注・出典

  1. ^ 中華人民共和国は、海南島沖の水深1500メートルの海底下にあるガス田から採掘する「深海1号」を2021年6月25日に稼働させた。『読売新聞』朝刊2021年7月22日(解説面)中国の深海開発加速■習政権 海底資源確保狙う「ルール作り主導」思惑も。

関連項目

外部リンク


ガス田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 07:53 UTC 版)

日本の石油・天然ガス資源」の記事における「ガス田」の解説

勇払油田・ガス田、磐城沖ガス田茂原ガス田(南関東ガス田一部)などが太平洋側存在する南関東ガス田日本最大天然ガス埋蔵量を誇る。茂原ガス田は水溶性ガス田であり、地下水中から採集している。しかしながら環境規制もあり現在採掘は盛んではない。 日本海側のガス田についてはパイプラインにより首都圏提供されている。

※この「ガス田」の解説は、「日本の石油・天然ガス資源」の解説の一部です。
「ガス田」を含む「日本の石油・天然ガス資源」の記事については、「日本の石油・天然ガス資源」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガス田」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ガス田」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ガス田と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガス田」の関連用語

ガス田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガス田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガス田 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の石油・天然ガス資源 (改訂履歴)、フローニンゲン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS