アクとは? わかりやすく解説

あく【×幄】

読み方:あく

[音]アク(呉)(漢) [訓]とばり

からかぶせる幕。テント。「幄舎帷幄(いあく)」


あく【×幄】

読み方:あく

幄舎(あくしゃ)」に同じ。


あく【悪〔惡〕】

読み方:あく

[音]アク(呉)(漢) (ヲ)(漢) [訓]わるい あし にくむ

学習漢字3年

[一]〈アク〉

正しくない。わるいこと。「悪意悪質改悪害悪旧悪凶悪極悪最悪罪悪邪悪醜悪

不快な。いやな。「悪臭悪感情

よい状態にない。上等でない。「悪衣・悪食悪筆粗悪劣悪

[二]〈オ〉

不快に思う。にくむ。「嫌悪好悪憎悪

気分むかむかする。「悪寒悪阻(おそ)」

[三]〈わる〉「悪気(わるぎ)・悪口性悪(しょうわる)」

難読悪戯(いたずら)・悪阻(つわり)


あく【悪】

読み方:あく

【一】[名]

わるいこと。人道法律などに反すること。不道徳反道徳的なこと。「—に染まる」「—の道に走る」「—の張本(ちょうほん)」⇔善。

芝居などで、敵役。「実(じつ)—」「色—」

【二】[接頭]人名官名などに付いて性質・能力行動などが、あまりにすぐれているのを恐れていう意を表す。「—七兵衛景清


あく【握】

読み方:あく

常用漢字] [音]アク(呉)(漢) [訓]にぎる

にぎる。「握手握力/一握」

しっかり自分のものにする。「掌握把握

名のり]もち


あ・く【明く/開く/空く】

読み方:あく

【一】[動カ五(四)

(開く)

隔て仕切り覆いなどが、動かされ除かれる閉じていたものがひらく。「窓が—・く」「鍵(かぎ)が—・かない」⇔閉まる。

営業が始まる。営業が行われる。「店は何時まで—・いていますか」⇔閉まる。

開票がはじまる。「票が—・く」

(明く)

衣服の襟などが、ひらかれている。「この服は襟ぐりが—・きすぎている」

閉じていた目や口がひらいた状態になる。「小犬の目が—・く」

物忌み契約などの、一定の期間が終わる。「喪が—・く」「年季が—・く」

(空く)今までそこを占めていたものふさいでいたものが、除かれたり、なくなったりする。

㋐穴ができる。「胃壁に穴が—・く」

㋑そこにいた者やあった物がなくなり、からになる。「—・いている部屋ありますか」「席が—・く」

空間空白余地ができる。間隔広がる。「行間が—・いている」

㋓器の中のものが全部使われてからになる。「瓶が—・く」「—・いた銚子かたづける」

仕事終わり、暇になってゆとりができる。「からだが—・く」「手が—・く」

㋕用が済んで当面使わなくなる。「—・いたら貸してください

欠員になる。「課長ポストが—・く」

(開く)あける。「口を—・く」

[補説] 2㋑は「開く」、3は「明く」とも書く。

【二】[動カ下二「あける」の文語形

[下接句] 穴のあくほど片目が明く地獄の釜(かま)の(ふた)も開く・手が空く手が空けば口が開く・幕が開く・が空く・埒(らち)が明く


あく【×渥】

読み方:あく

人名用漢字] [音]アク(呉)(漢)

手厚いねんごろ。「優渥

名のりあつ・あつし・ひく

難読渥美(あつみ)


あく【灰汁】

読み方:あく

植物焼いた灰を浸して得る上澄み液アルカリ性示し古来洗剤漂白剤として、また染色などに用いる。

山菜野草などに含まれる渋み・えぐみなどのもとになる成分。「ウドの—を抜く」

肉などを煮たときに、煮汁表面浮き出る白く濁ったもの。「スープの—をすくい取る

独特のしつこさや粘っこさなどがあって、なじみにくい個性。「—の強い人」

「灰汁」に似た言葉

あ・く【飽く/×厭く/×倦く】

読み方:あく

[動カ五(四)

十分になってもうたくさんだと思う。いやになる。「—・くことを知らぬ金銭欲

菜の葉にとまれ。菜の葉に—・いたらにとまれ」〈野村秋足蝶々

満たされ気持ちになる。満ち足りる満足する

恥ぢらひ給ひける御さま、—・かぬ所なし」〈源・

動詞連用形付いて十分に…する、…することにあきあきする、の意を表す。

繰り返して読んで読んで読み—・かなかった」〈二葉亭・平凡〉

[補説] 現代共通語では一般に「あきる」(上一)を用い、「あく」は文章語的な表現また、「飽くまで」のような形で用いられる


灰汁

読み方:アク(aku

灰をに溶かして、うわ澄みすくった


読み方:アク(aku

勇猛なこと、荒々しいこと。


灰汁

読み方:アク(aku

植物体を焼いて灰にし滲出た液。洗濯染物肥料用いた


灰汁

読み方:アク

陶芸では釉原料石灰炭酸カルシウムの形で木を焼いた灰から、珪酸、籾、竹、歯朶などを焼いた灰から採ることが多い。植物の灰には水溶性アルカリ塩が存在しそのまま使用するとこれが素地内に浸み込み乾燥する表面に集まるので有害となる。このため熱湯何回洗ってこれを除く。このときの上澄液を灰汁といいこの操作灰汁抜きという。なお、素焼素地を灰汁に浸し乾燥後焼成すると、素地中の鉄分アルカリとが反応して美し火色が出る。

アク

名前 Ak

アク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/11 07:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アクあく

  • 灰汁 - 食品に含まれる、渋み・苦み・不快な臭いなどの元となる、食事には不要な成分の総称。

Akh

Aku

関連項目


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「アク」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アク」の関連用語

アクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2025 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS