いい‐わけ〔いひ‐〕【言(い)訳/言(い)分け】
言い分け、言分け
言ひ分け
言い分け、言分け
かな表記:いひわけ
カ行下二段活用の動詞「言い分く」「言分く」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。
「言い分く」「言分く」の口語形としては、カ行下一段活用の動詞「言い分ける」「言分ける」が対応する。
いいわけ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 21:28 UTC 版)
いいわけ、言い訳
- 合理化 (心理学)
- 自己弁護 en:Excuse
- 自己正当化 en:Justification (jurisprudence)
音楽作品
- いいわけ (シャ乱Qの曲) - シャ乱Qのシングル曲。
- いいわけ (JUJUの曲) - JUJUのシングル曲。
- いいわけ - 奥井雅美の曲。シングル『HAPPY PLACE』に収録。
いいわけ
「いいわけ」の例文・使い方・用例・文例
- 2つのうちのどちらを取ってもいいですが,両方とも取っていいわけではありません
- 利便性がいつもいいわけじゃないよね?
- あなたはいつもいいわけばかり
- 彼女のいいわけは全く意味をなさない。
- 寝坊は遅刻のいいわけにはならないと言うことを覚えておきなさい。
- そんないいわけは、認めるわけにはいけません。
- いいわけをするのがとても下手。
- あなたは自分の分担の仕事をしないことに対していつもいいわけをする。
- あなたは自分の分担の仕事をしないことに対していつもいいわけばかりしている。
- 「これ以上何も言うことはありません、いいわけをするのはいやですから」と彼は言った。
- 口は重宝なものだ、口ほど重宝なものは無い(何とでもいいわけができる)
- いいわけする
固有名詞の分類
- いいわけのページへのリンク