Ę
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/01 07:49 UTC 版)
Ęę Ęę
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Ę, ęはEにオゴネクを付した文字である。ポーランド語・リトアニア語アルファベットのそれぞれ8番目の文字である。ポーランド語では、鼻音化非円唇前舌半広母音 [ɛ̃] を表す(日本語式に発音すると「エン」)。
少なくとも12世紀ごろから使用されてきており、そのころはÆに対応する文字だった。今日使用されるポーランド語上にĘで始まる単語は存在しないが、1900年の著書「Słownik języka polskiego」では感動詞として文をこの単語から始めている。
符号位置
大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ę | U+0118 |
1-10-30 |
Ę Ę |
ę | U+0119 |
1-10-45 |
ę ę |
- >> 「Ę」を含む用語の索引
- Ęのページへのリンク