この辞書の中で検索する
現代俳句データベース(俳句)
現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml |
現代俳句データベース(俳句) のさくいん
「せ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- せ
- せあ
- せい
- せう
- せえ
- せお
- せか
- せき
- せく
- せけ
- せこ
- せさ
- せし
- せす
- せせ
- せそ
- せた
- せち
- せつ
- せて
- せと
- せな
- せに
- せぬ
- せね
- せの
- せは
- せひ
- せふ
- せへ
- せほ
- せま
- せみ
- せむ
- せめ
- せも
- せや
- せゆ
- せよ
- せら
- せり
- せる
- せれ
- せろ
- せわ
- せを
- せん
- せが
- せぎ
- せぐ
- せげ
- せご
- せざ
- せじ
- せず
- せぜ
- せぞ
- せだ
- せぢ
- せづ
- せで
- せど
- せば
- せび
- せぶ
- せべ
- せぼ
- せぱ
- せぴ
- せぷ
- せぺ
- せぽ
- せ(アルファベット)
- せ(タイ文字)
- せ(数字)
- せ(記号)
- 婿殿に慕われている花蜜柑
- 精いつぱい飛んで膝の辺冬の蝶
- 星移る匂い袋の涼しき香
- 星おぼろ夫にのみ吐く弱音かな
- 性格が紺の浴衣に収まらぬ
- 性格が八百屋お七でシクラメン
- 性格は一生変はらぬ鉄線花
- 聖菓純白けふも戦のある地平
- 聖河てふ泥の流れや冷し瓜
- 星狩に行ったきりなり縞梟
- 星間に棲み思ひ出の凍を待つ
- 精悍の猫あり昆布干す婆あり
- 精悍も憂国もなくねこじやらし
- 青海波悪霊すでに目を覚まし
- 星がおちないおちないとおもう秋の宿
- 星が来ていざなう銀河飛行船
- 正眼にステッキ構へ大枯野
- 聖くゐる真夜のふたりやさくらんぼ
- 聖月曜ミネラル水の蒼き壜
- 靖国通なんてメタリックなとんぼ
- 靖国の散る戦友の桜咲く
- 靖国論議支柱それゆく瓜の蔓
- 靖国をさわぐ北窓塞ぐべし
- 聖五月終刊号のまたもかな
- 聖五月すべてが球になるアニメ
- 聖五月たかあし蟹の面構え
- 聖五月定型という壊れもの
- 聖五月何かが違うメロンパン
- 聖五月何も加えぬ塩むすび
- 聖五月飛騨ステーキの厚さかな
- 聖五月郵便受けは空のまま
- 聖五月笑い転げるセーラー服
- 青酸加里捨てし八月十五日
- 製材の水清冽にコンミューン
- 靜止して独楽は木の実に戻りけり
- 西施せつせつ髮洗うよう青田波
- 正史には載らぬ恋あり雪女郎
- 生死の中の雪ふりしきる
- 青春が星を流してしまいけり
- 青春の過ちの嵩かき氷
- 青春のここに集いてさくらんぼ
- 青春の三号雑誌曝しをり
- 青春の書を捨て切れず冬に入る
- 青春の十年の張り初浅間
- 青春の過ぎにしこゝろ苺喰ふ
- 青春の翼広げしスケーター
- 青春の濤音返す秋の海
- 青春の晩夏は言わず雲炎ゆる
- 青春の晩年の子規芥子坊主
- 青春のブーゲンビリアが目に痛い
- 青春は手花火馬上少年過ぐ
- 青春を異国に埋めし冬銀河
- 青春をかたちにしたる青胡桃
- 青春を胸一ぱいに入学す
- 生殖の棟あがる快晴の幾日か経て
- 聖書には申し分なき黒揚羽
- 精神、其は手を使わずに愛し合う
- 精神科の空を小鳥が歩きまわる
- 精神のかぼそき葱を引きにけり
- 精神はぽつぺんは言うぞぽつぺん
- 政治経済義歯の違和感春隣
- 誠実に鼬の罠は降りてくる
- 誠実に氷菓を痩せさせるあなた
- 政治不信耳が二つの初筑波
- 靜寂が庭を轉がる春の雨
- 聖樹置いて社宅広くも狭くもなし
- 星条旗奇妙な七月のかたち
- 青女見しよりの句歴や桜花散る
- 成人式終りし大き雪片よ
- 成人の日の生温き水を飲む
- 成人の日をくろがねのラツセル車
- 星既に秋の眼をひらきけり
- 星星は定位置にあり鮭上る
- 性善説なぜか危うし寒に入る
- 整然と恍惚と陽の吊し柿
- 整然と仔豚の屍ほたるぶくろ
- 整然と鳥帰らねば傷となる
- 成層圏に雲立つ水仙がいっぱい
- 盛装し下着はつけず観る桜
- 正装の鴉が歩く日の盛
- 正装の魚ぞくぞく水澄める
- 盛装の紐いくすぢや稲雀
- 正装の二の腕白し春疾風
- 正装の老婆を襲う藤の花
- 生誕の血煙向こうから春の月
- 生誕も死も花冷えの寝間ひとつ
- 星近づけて馬洗う流域富ますべく
- 精虫四万の妻の子宮へ浮游する夜をみつめていた
- 晴天枕に彼も宇宙飛行士のほほえみ
- 晴天続く東司に入りし草虱
- 青天に音を消したる雪崩かな
- 晴天の思はずこぼす桐一葉
- 晴天の三日つづけて餅を食ふ
- 晴天の天守に生れし雪ばんば
- 晴天はいま風葬の山桜
- 青天や四肢ばらばらに亀泳ぐ
- 青天や白き五弁の梨の花
- 晴天や十一月の村の人
- 聖典を出で孑了となりにけり
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書
|