2016年1月にわたしが再読したいビジネス書・本
1月です。今年も、いろいろとやっていきたいことがあります。
それらの改善を考えるためなどに、わたしが再読したい本をまとめておきます。
このブログを始めてから、再読を習慣にしています。わたしは、本を一度読んで覚えられません。再読するようになってから、再発見や新しいアイデアが思いつくなどしています。
再読は、本を一度読んでも覚えられない、そんな方におすすめの習慣の一つです。
今月は、イノベーション関連の本を中心に、再読したいと思っています。
ビジネス書の新刊は、以下をどうぞ。
『イノベーションと企業家精神』
イノベーションを成功させる3つの条件・ドラッカー『イノベーションと企業家精神』から - ビジョンミッション成長ブログ
ドラッカーがイノベーションについて書いています。
基本的なところなのですが、やはり、まずはここからだと思うので、また読みます。
良書は、考えながら読むと、また違ったアイデアが出てくるので、そこが良いですね。
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』 - ビジネス書をビジネスのチカラに
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読ん だら(楽天ブックス)
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら
- 作者: 岩崎夏海
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2015/12/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
上の『イノベーションと企業家精神』を、高校野球の女子マネージャーが読んだらという、ストーリーです。
『イノベーションと企業家精神』とは、また違ったことも書かれているので、そのあたりを、自分なりに考えながら読んでみると、変わっていくと思います。
再読は、考えながら読むことで、また違ってきますよね。
『コトラーのイノベーション・マーケティング』
『コトラーのイノベーション・マーケティング』:ビジネス書の書評・知識をチカラに
「A-Fモデル」というイノベーションを実現する際のフレームワークについて書かれています。
イノベーションのステップがわかりやすいです。
このあたりのステップを一つずつやっていくと、イノベーションに近づけそうですね。
『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』
人生・仕事・世界を変える7つの法則『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』カーマイン・ガロ(著):ビジネス書の書評・知識をチカラに
ジョブズ氏のイノベーションの考え方がまとめられています。
これができるかどうかもありますが、こういう考え方が、イノベーションに近づけるということがわかります。
イノベーションだけではなく、やりたいことを実現するための方法としても、参考になりますね。
『ビジネスモデル・イノベーション』
『ビジネスモデル・イノベーション ブレークスルーを起こすフレームワーク10』:ビジネス書の書評・知識をチカラに
ビジネスモデル・イノベーション ブレークスルーを起こすフレームワーク10
- 作者: ラリー・キーリー,ライアン・ピッケル,ブライアン・クイン,ヘレン・ウォルターズ,平野敦士カール,藤井清美
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2014/02/20
- メディア: 単行本
ビジネスモデルをどうやってイノベーションしていくか。
このフレームワークがわかります。
このあたりを考えてみると、ビジネスモデルを変えるためのヒントが得られますね。ということで、こちらも、再読というか、使いたいところです。
『経営者に贈る5つの質問』
ビジネスパーソンにも参考になるドラッカーの『経営者に贈る5つの質問』 - ビジョンミッション成長ブログ
経営者が考えておきたい、質問が紹介されています。
1月なので、こういう基本的なところも確認しておきたいところです。
そして、PDCAの大切さも紹介されています。イノベーションにも実現には「計画」が必要でしょう。
このあたりを、再確認したいので、またちょっと読みます。
『これだけPDCA』
PDCAの基本がわかります。
基本的なところだと思いますが、応用の際には、基本ができていないと苦労します。ここも再確認しておきたいと思っています。
やはり、「PDCA」は、基本ですから。いろいろな変形はありますが、元はここだと思うので。
『良い戦略、悪い戦略』
良い戦略とは?『良い戦略、悪い戦略』から - ビジョンミッション成長ブログ
計画という話になると、戦略も気になります。
良い戦略とは?ということが書かれています。
イノベーションを考えて、実行計画を立てて、戦略を考える。ここまでやってみると、実現の可能性が高まりますね。
『戦略のパラドックス』
『戦略のパラドックス』マイケル・E・レイナー(著):ビジネス書の書評・ビジネス誌・ビジネステレビ ビジネスメルマガブログ:知識をチカラに!
戦略の不思議なところ?は、戦略通りにやっても、うまくいかない可能性があるということです。
なぜなら、未来は予測できないですし、予測とは変わりますから。
そういうときに、どうすると良いのか、その対処法などを考えるのに、この『戦略のパラドックス』はおもしろいです。
『量子力学で生命の謎を解く』
個人的に、昨年2015年に一番おもしろかった本です。
量子力学と生物学。
この接点で、どのようなことが言われ始めているのか。量子力学は、「小さい」 物質の話です。生命は、「大きい」ので、「関係ない」と思われていましたが、最近の研究では、関係している部分もあるということで、おもしろかったです。
もう少し詳しく考えたいので、また再読します。個人的には、脳と量子力学などの話の研究が興味があります。
あなたは、なぜ本を読むのですか?「本×幸せ」トークイベント
こんなトークイベントを行います。 本を読む理由や、読書術などについて、著者や編集者の方と話します。
本や読書、幸せといったことに興味がある方は、ぜひご参加ください!ここでしか聞けないような話もあると思いますので、ぜひ!
詳細、お申し込みは、以下のリンクよりどうぞ。
「本×幸せ」トークセッション あなたはなぜ、本を読むのですか? - ビジョンリーディング | Doorkeeper
イノベーション関連を中心に再読します
今月、2016年1月は、イノベーション関連を中心に、ビジネス書・本を再読します。
本を読みながら考えて、新しいアイデアを思いついて、それらを実現できるようにしたいと思います。
「幸せ」というものに、イノベーションが起こせないかということが、最近の興味です。
Facebookページ
このブログの更新を知りたい方は、Feedlyにぜひご登録ください。