Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

小学校でサポート詐欺被害、「情報流出なし」と結論 - 浦添市

沖縄県浦添市は、小学校の教諭がサポート詐欺に遭い、児童名簿が流出した可能性がある問題で、情報流出は発生しなかったとする調査結果を取りまとめた。

同市によれば、2024年11月20日に小学校の教諭が校務用パソコンでインターネットを閲覧中、いわゆるサポート詐欺の被害にあったもの。偽のセキュリティ警告にだまされ、遠隔操作ツールをインストールした。

遠隔操作ツールが起動していた約10分間、同パソコンからUSBメモリとファイルサーバにアクセスできる状態が発生。USBメモリとファイルサーバには、児童約700人の個人情報含む児童名簿が保存されていた。

同市では、外部協力のもと調査を実施。遠隔操作が行われた際、ローカルファイルやネットワークの他端末へアクセスした履歴はなく、端末が不審な通信を行っていた痕跡などは見つからなかったという。

端末やUSBメモリからマルウェアは検出されておらず、遠隔操作が行われた際に情報を窃取するプログラムを実行した痕跡なども確認されていないとして、同市ではこれら調査結果を踏まえ、情報流出は発生しなかったと結論付けた。

今回の問題を受けて、職員に対して注意点や対処方法について周知するほか、セキュリティ教育の充実を図り、再発を防止したいとしている。

(Security NEXT - 2025/01/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「サポート詐欺」で2日にわたりPCへ外部アクセス - 長野電鉄
先週注目された記事(2024年12月1日〜2024年12月7日)
サポート詐欺被害の調査結果を公表 - ウエルシア薬局
熊本暴追センターでサポート詐欺被害 - 相談者情報流出の可能性
小学校でサポート詐欺被害、サーバ内などに児童名簿 - 浦添市
フィッシング詐欺犯への復讐アクションなど映画2作品とタイアップ - JC3
サポート詐欺被害で個人情報流出の可能性 - ウエルシア薬局
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
付属病院でサポート詐欺被害、個人情報流出の可能性は低い - 杏林大