12
3

衣替えを終えてアウターを買い足したこの季節のクローゼット、ぎっちぎちになりがちじゃいですか。

着なくなった何着かは整理するとして、サブで使えるハンガーラックも速やかに用意したい。

部屋に置いていても違和感がない、移動させやすいなど、求めている条件を満たすモノになかなか出会えなかったのですが、POST GENERALで正解を見つけてしまいました。

折りたためるハンガーラック

POST GENERAL「EXHIBITION FOLDABLE HANGER RACK」 8,800円(税込)

それがこちら、 「EXHIBITION FOLDABLE HANGER RACK」です。これまでハンガーラックに「折りたたむ」というイメージがなかったのですが、これに出会ってから考えが変わりましたね。

折りたためるおかげで持ち運びしやすく、洗濯物を浴室乾燥にかけたいときや、外に干す場所を増やしたいときにも柔軟に対応してくれます。

来客時にはたたんでおくことで部屋を広くするなんてことも可能ですね。重さも3kgと軽いため、移動も出し入れも苦じゃないのが嬉しい。

高さは3段階の可変式

折りたたみができるだけでも便利ですが、高さも三段階で調整可能です。高(1,480mm)、中(1,280mm)、低(1,000mm)の3段階ですね。高にすればロングコートも安心してかけられます。

」の状態でも、手持ちのアロハシャツなら地面につかずに吊るせましたが、結構ギリギリジャケットやシャツ類は中〜高がよさそうです。室内でも圧迫感を抑えて使いたいならなら低~中がいいと思いますね。

残念なところ:付属のプラスチックフックにあまり使い道がない

ハンガーを吊るす際にずれたりしないようプラスチック製のフックが付属しています。ただ、スチール製の素材感とプラスチックのフックの雰囲気が合わないんですよね……。

浮いて見えてしまうのと、邪魔になってたたみづらいので付属のフックは使い道がないかな……。

質感も◎なのにお手頃

ハンガーラックは余計な装飾や機能があると蛇足に感じてしまうことが多く、シンプルであればあるほど良いと思っています。その点こちらは、素材がスチールでデザインも直線的。どんな服や小物が吊るしてあっても違和感なく映える佇まいですね。

雰囲気もよく、軽くて、持ち運びもしやすい。これで値段は1万円を切る8,800円(税込)。質感の良いハンガーラックでこの値段以下のモノは滅多にないと思います。

収納の少ない一人暮らしでも、洗濯物が多いファミリーでも使えると思うので、アウターの増えるこれからの季節にいかがでしょう?

Ranking

RELATED ARTICLES