mv

勤怠管理に必要な機能、
すべて揃ってこの価格。

月額ひとり

100

  • 初期費用0
  • 運用・サポート費用0
背景
背景
満足度ナンバーワン

多くの皆さまにご評価いただき、
「顧客満足度」
「機能への満足度」 「使いやすさ」 「価格への満足度」
「導入のしやすさ」 「サポート品質」
No.1に選ばれました

※ITreview 勤怠管理システム カテゴリーレポート 2024 Fall
※「顧客満足度」「機能への満足度」「使いやすさ」「価格への満足度」はすべての企業
  「導入のしやすさ」は中堅企業部門(従業員数100~999人の企業)
  「サポート品質」は中小企業部門(従業員数100名未満の企業)での受賞


給与バナー

利用料金

業界で最安値水準の勤怠管理システム

月額費用

100

/ひとり

シンプルな価格設定

休暇管理・申請/承認・36協定管理も追加料金なし

初期費用

0

運用・サポート費用

0

手軽に導入できる勤怠管理システム

初期費用やサポート費用も無料

機能も価格もシンプルな
勤怠管理システム

誰でも使いやすい

誰でも使いやすい

01

誰でも迷わず使える直感的なUIで、初めてクラウドの勤怠管理システムを導入するお客様でも、簡単にご利用いただけます。
タイムカードをお使いのお客様やパソコン操作が苦手な方でも安心してご利用いただけます。

充実した機能

シンプルだけど機能も充実

02

100円で使える機能が充実しています。
自社の就業ルールに合わせた勤怠管理が可能で、打刻方法についてもICカード、生体認証、スマホGPS、PC、タブレットと充実しています。
休暇管理、ワークフロー(申請・承認)、36協定管理、給与計算ソフト連携まですべて揃っています。

ひとり100円の低価格

シンプルな価格設定

03

初期費用0円、月額ひとり100円で勤怠管理に必要な機能をすべて利用できます。有給休暇/その他休暇管理・申請/承認・36協定管理も追加料金なしのワンプライスで利用できるシンプルな価格設定です。

労働基準法への対応

労働基準法への対応

04

労働基準法に準拠した管理が可能です。
2019年4月に施行された働き方改革関連法に対応しており、今後の法改正にもバージョンアップで対応します。※「有給休暇の年5日取得」「36協定の時間外労働」に対応

レコルを利用しているお客様の声

口コミ・評価

  • ※上記の数値は全ての口コミ合計評価となります。
  • ※スマートキャンプ株式会社 BOXIL SaaS(2024年9月9日現在)

IT/通信/インターネット系

IT/通信/インターネット系
IT/通信/インターネット系

使いやすいツールなので
社内浸透も簡単

広告/ゲーム/エンターテイメント系

広告/ゲーム/エンターテイメント系
広告/ゲーム/エンターテイメント系

シンプルな機能性で
低価格

サービス/外食/レジャー系

サービス/外食/レジャー系
サービス/外食/レジャー系

月額100円で
勤怠管理ができる

3分紹介動画

3分で分かる!レコルのサービス紹介動画

タイムカードや表計算ソフトから
勤怠管理システムをご検討の方向け

初めての勤怠管理システムに最適です!

検討段階で確認しておきたい情報を
まるっと動画で確認!

サービス紹介動画

サービス紹介動画

導入をご検討されているお客様向けに、サービス紹介動画を公開しています。お申し込み後、直ぐにご覧いただけますので動画で確認したい方はぜひご利用ください。

利用登録なしでシステムを体験できる
実際の操作感をお試しください!

無料のデモサイト

サンプルデータが登録済みのデモサイトでレコルの管理機能を体験できます。利用登録は一切不要で、ご自由に無料でお試しできます。
レコルの使いやすさやUIの見やすさをぜひ体験ください。

機能

勤怠管理業務に必要な機能が備わっています

打刻から労働時間を自動集計して
給与計算からWeb給与明細発行まで対応

STEP01

打刻

打刻

本社・店舗・テレワークなど、様々な働き方や環境に合わせた打刻方法に対応しています。

STEP02

勤怠管理(自動集計)

勤怠管理(自動集計)

就業規則に合わせた設定をしておくことで残業時間や深夜、法定休日などを自動で集計できます。

STEP03

給与計算・Web給与明細

給与計算ソフト連携

レコルの給与計算オプションで給与計算・Web給与明細の発行が可能です。
※主要な給与計算ソフトとAPI・CSV連携も可能

充実した打刻方法

ICカード打刻、生体認証打刻、スマホ打刻、PC/タブレット打刻、Slack打刻など、
様々な働き方や環境に合った打刻方法をご利用いただけます。

ICカード打刻

ICカード打刻

ICカードリーダーのPasoRi、またはNFC搭載の端末にICカード(FeliCa/MIFARE)をかざして打刻ができます。

ピットタッチ打刻

ピットタッチ打刻

パソコンへの接続が不要な専用のタイムレコーダー。
ICカード(FeliCa/MIFARE)をかざして打刻ができます。

スマホアプリ打刻

スマホアプリ打刻

スマホアプリで「直行・直帰」「テレワーク」等の社外から打刻ができ、GPSの位置情報を残すこともできます。

共用打刻

共用打刻

共用パソコン/タブレットから従業員が名前をクリックして簡単に打刻ができます。タイムカードの代わりとしてすぐに使い始めることができます。

PC/タブレット打刻

PC/タブレット打刻

従業員が各自のパソコン/タブレットのブラウザからログインして打刻できます。

生体認証打刻

生体認証打刻

専用のタイムレコーダーから指紋・静脈を使った打刻ができます。なりすましによる不正打刻ができない打刻方法です。

Slack打刻

Slack打刻

Slackのチャンネルから出退勤の打刻と通知ができます。

主な機能

日々の勤怠管理に必要な機能が揃えっています。
様々な就業ルールにも対応可能なうえ、法改正にも対応しています。

出退勤管理

従業員の出退勤をログイン後のダッシュボードでリアルタイムに確認することができます。また、拠点ごとの管理も可能であり、離れた拠点の状況も本社などから容易に管理することができます。

便利な勤務表

レコルの勤務表は日々の労働時間や残業時間、有休残り日数、勤務修正履歴、打刻忘れのアラート等、従業員と勤怠管理者に必要な情報を簡単な操作で確認することができます。また、勤務表に表示する項目や編集権限の設定、任意の集計項目の追加など、さまざまな運用に合わせたカスタマイズが可能です。

勤務アラート

打刻忘れや残業時間等の勤怠管理だけではなく、「有休の年5日取得」「36協定の時間外労働」も本人や管理者がアラートから簡単に確認することができます。アラートは画面表示に加えてメール通知も可能であり、より見落としを防ぐ事に活用できます。

ファイル出力

日次・月次の勤怠データをCSV形式でファイル出力してお使いの給与計算ソフトへ取り込むことができます。出力する項目や順番、時間の表示形式、項目名は給与計算ソフトに合わせて自由にカスタマイズする事が可能です。また、勤務表は保管や提出用にPDFで出力することもできます。

様々な就業形態への対応

フレックスや変形労働、シフト勤務等に対応。就業ルールに合わせた端数処理や所定時間、休憩時間、時間外の計算方法を設定できます。就業ルールは従業員や雇用区分単位に設定する事ができるため、正社員とパート・アルバイトで異なる場合も運用が可能です。

有休・その他休暇管理

有給休暇の自動付与はルールに合わせて柔軟に付与方式を設定でき、繰り越しや失効も自動で行われます。勤務表やワークフローと連動して残日数も管理されるため、有給休暇に関する管理業務を効率化できます。
その他にも法定休暇や会社独自の特別休暇も管理することができます。

ワークフロー(申請・承認)

打刻忘れや有給休暇、残業、休日出勤などをワークフロー(申請・承認)を運用に合わせて設定することができます。
従業員は外出先や自宅からスマホで申請を出すことができ、管理者の承認後に勤務表も自動で更新されます。

法令順守チェック

働き方改革関連法の「有給休暇の年5日取得」「36協定の時間外労働」を専用の機能から容易に確認することができます。また、管理画面では色によるアラート表示もあり、状況把握がしやすく見落としを防ぐ事ができます。

予実管理

従業員の勤務状況、残業時間などの予定と実績、差異をリアルタイムに把握することができます。また、予定から残業時間見込みを把握して残業過多を未然に防ぐことが可能です。

上記以外にも様々な機能がございます。
詳細はこちらからご確認ください。

導入効果

タイムカードや紙の勤怠管理に比べ大幅なコスト削減が
見込めます

タイムカード・Excel・紙での運用

  • STEP01

    タイムカードを各拠点から回収(郵送)、打刻忘れの確認や修正依頼

  • STEP02

    打刻時刻をExcelや勤務表へ転記、労働時間や残業時間の集計や計算

  • STEP03

    集計結果を複数名でチェック

  • STEP04

    給与計算への手入力、給与明細の印刷と郵送

  • STEP05

    タイムカードや勤務表の印刷・保管

レコルでの運用

  • STEP01

    打刻から自動集計

  • STEP02

    給与計算オプションへ自動連携/給与ソフトへデータ連携

  • STEP03

    給与明細をWebで発行

※作業時間の削減効果につきまして、レコル利用中のお客様からヒアリングした内容を基に一般的な削減イメージとして算出しています。お客様によって削減効果は異なります。

※作業時間の削減効果につきまして、レコル利用中のお客様からヒアリングした内容を基に一般的な削減イメージとして算出しています。お客様によって削減効果は異なります。

導入事例

業種・規模に問わず大変多くの企業にご利用いただいております

導入社数4,000社以上

レコルをご利用の業種

  • 情報通信業
  • 卸売業・小売業
  • 製造業
  • サービス業
  • 医療・福祉
  • 学術研究・専門・技術サービス
  • 建設業
  • 宿泊業・飲食サービス業

など

若手ならではの発想でクラウドサービスを導入。創業37年の会社の勤怠管理が変わった。ポイントは圧倒的な低コスト

業種
サービス業
従業員数
40人
打刻方法
PC・タブレット打刻、 ICカード打刻
導入前導入前
  • リースやバージョンアップで維持費が高い
  • OSのバージョンアップには高い費用が掛かる
  • 切り替えの手間で新システムは先伸ばし
導入後導入後
  • 年間で50万円以上の経費削減を実現
  • クラウド×スマホでバージョンアップの必要なし
  • 導入の早さ、低コスト、シンプル操作で即導入

タイムカードによる工場の勤怠管理をわずか1か月でオンライン化。業務時間を可視化し、月60時間超の残業が発生しない仕組みを実現。

業種
製造業
従業員数
59人
打刻方法
ICカード打刻
導入前リアルタイムで残業時間の把握ができない
  • 従業員は毎日出勤時・退勤時にタイムカードを打刻。打刻ミスは紙で申請。
  • 締め日の後に担当者が1日5時間×3日ほどかけて勤怠データの手修正を行い、確認作業を行う。
  • 勤怠データの手修正が完了したら、給与システム(給与奉行)を使用して給与計算を行う。
導入後月60時間超の残業がゼロに
  • 従業員は毎日出勤時・退勤時に個人カードをピットタッチにかざす。
  • 打刻ミスや打刻忘れがリアルタイムで把握できるため、管理者がその日のうちに確認・修正を行っている。その為、締め後の集計が10分程度で完了出来るようになった。
  • 締め日には経理担当者が勤怠システムを確認後、そのまま給与計算に移る。

サービス乗り換え前の1/3の価格で必要な機能が揃う。シンプルな画面で全従業員の勤怠工数を大幅削減

業種
建設業
従業員数
56人
打刻方法
スマホ打刻
導入前導入前
  • 毎月の集計作業でシステムとExcelを併用する必要があり、3日かかっていた
  • 従業員の時間外労働が把握しづらかった
  • 過剰な機能が多く使いこなせておらず、費用負担も課題だった
導入後導入後
  • 勤怠実績の集計はレコルで完結でき、管理業務にかかる工数を1日に短縮できた
  • わかりやすいUIで従業員の勤務状況を把握しやすくなった
  • 自社が求める機能がレコルに揃っており、コストも3分の1に削減できた

セキュリティ対策

大切なデータを守る万全のセキュリティ対策

信頼性

信頼性

情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際標準規格である「ISO/IEC 27001」「ISO/IEC 27017」の認証を取得。クラウドサービスのための情報セキュリティ体制を確立しています。※セキュリティホワイトペーパーを公開しております。
インフラセキュリティ

インフラセキュリティ

Webサーバ及びデータベースの冗長化、SSL暗号化、サービス稼働の常時監視によるアラート検知など、24時間365日サービスを安定稼働させるための万全の体制を整えています。
信頼性

自動バックアップ

保存しているデータは差分バックアップにて保持しています。万が一、データが喪失・破損してしまった場合にもバックアップから復旧することができます。

導入の流れ

最短、お申し込み当日からご利用を開始できます

STEP01

全機能を使える30日間の無料お試し登録

1分程のお申し込み作業で即時利用を開始できます

必要事項を入力すると、メールにてアカウントが即時発行されます。
30日経過後に自動課金はされませんのでご安心ください。
システム管理者は後から追加・変更も可能ですのでどなたが作成しても構いません。
無料お試し体験時の環境がそのまま本利用の環境となります。

無料でレコルを試してみる


まずは操作感を確認してみたい方は登録不要のデモサイトをご確認ください。

STEP02

試験運用開始

運用面、機能面、操作性などご体感ください

「組織の設定」「利用者の登録」「勤務集計の設定」などの基本設定を完了させ、試験運用を開始しましょう。
よく使われる内容で一部初期値もご用意しています。
サポートコンテンツもご用意しておりますので、初めてシステムご導入の方でもご安心ください。

無料サポートコンテンツが充実!

オンラインマニュアルページには、機能・目的別マニュアルだけでなく「スタートガイド」や「レコル画面説明書」など、無料サポートコンテンツが充実しています。

メールサポートや予約制の電話サポートも無料お試し中からご利用いただけます。
※設定代行などの有料サポートもございます。

オンラインマニュアル画像 スタートガイド画像 サポート画像
STEP03

正式導入

試験運用中のデータや環境はそのまま引き継ぐことができます

無料お試し中の画面からそのまま正式お申込みが可能です。
お試し登録したデータをそのまま引き継ぐことができ、再設定の必要もございません。
勤怠管理の導入が完了したら、給与計算オプションのご利用もご検討ください。

よくあるご質問

打刻方法はどういった種類がありますか

スマートフォンやタブレット、パソコンからボタンをクリックして打刻する方法、ICカードとICカードリーダーを使って打刻すると、指紋・静脈による生体認証で打刻する方法があります。
社内勤務の方はICカード、社外からの打刻はスマートフォンなど、シチュエーションに応じて打刻方法を選択できます。
詳しくは、「充実した打刻方法」をご覧ください。

分からないことがあった場合はサポートしてもらえますか

無料お試し利用中からメールサポートと予約制の電話サポートが無料でご利用いただけます。
メールサポートは翌営業日までに回答を行っています。
詳しくはサポートページや「質とスピードに自信あり!レコルの「サポート力」」をご覧ください。

社員や事業所によって勤務時間や休憩時間が異なるのですが、対応できますか

できます。
社員や事務所ごとに開始・終了時刻や休憩時間を設定することができます。

有給休暇の管理はできますか

できます。
有給休暇を付与することで、残日数の管理まですることが可能です。
また1時間単位の時間有休にも対応しています。
詳しくは、「有給休暇の管理」をご覧ください。

給与ソフトと連携できますか

API連携やCSV取込みに対応した主要な給与ソフトとファイル連携できます。
詳しくは、「給与ソフトとの連携」をご覧ください。
無料お試し登録でお使いの給与ソフトとの連携項目を事前にご確認頂くことをお勧めします。
無料お試し登録フォームよりお申し込みください。
また、給与ソフトとの連携でお困りごとがあればお問合せフォームよりお問合せください

レコルで給与計算はできますか?

レコルの給与計算オプションをご契約いただくと、給与計算・Web給与明細・年末調整の機能をご利用いただけます。


詳しくは資料をダウンロードしてください。