Arctic Environment Research Center
研究・観測活動
共同利用
国際協力
各種資料
2024年度 欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダー観測及びデータ解析共同利用の募集について
2024年2月8日
【プレスリリース】グリーンランド氷床南東部高地の夏季融解量の増加を復元~グリーンランド南東ドームアイスコアの高精度年代の構築~
2023年10月18日
JAMSTECで北極域研究船の名称について一般公募が始まりました
2023年7月28日
【プレスリリース】北極ツンドラに生息する土壌微生物多様性のメカニズムを解明
2023年6月20日
当センターの近藤特任教授が瑞宝中綬章を受章しました
2023年5月8日
【プレスリリース】大気中の黒色炭素(すす)の光学的物性を解明
2023年4月27日
【プレスリリース】北極域から放出されるダストが北極下層雲での氷晶形成において重要な役割を果たすことを発見 ~地球温暖化や気候変動の予測精度向上に期待~
2023年4月27日
北極観測センターの発足について
2023年4月1日
2023年度 欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダー観測及びデータ解析共同利用の募集について
2023年2月10日
異分野融合国際ワークショップ 急速に進む北極温暖化と国際・地域社会への影響
2023年1月17日
超軽量風速計でドローンによる風速計測を実現 ~安全飛行と気象観測に貢献~
2022年11月15日
【プレスリリース】北極海の海氷減少の真相に迫る! ――北極点、海氷直下の熱の動きを徹底的に調査――
2022年8月23日
2022年の北極海の海氷予報の第一報を北極海氷情報室のページに掲載しました
2022年6月20日
極地の環境変化を地球観測衛星による観測とデータ解析で明らかに
2022年5月10日
【プレスリリース】気候変動は菌類の生息場所も奪う −北極・氷河域の菌類の調査から判明−
2022年4月21日
【プレスリリース】20世紀中頃の北極寒冷化は人間活動による大気中の微粒子の増大と気候の自然変動が複合的に影響~北極温暖化の将来予測の信頼性向上に貢献~
2022年4月8日
2022年度 欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダー観測及びデータ解析共同利用の募集について
2022年2月17日
【プレスリリース】北極域のブラックカーボン濃度測定の標準化に成功 —北極温暖化に与える影響を高精度で推定可能に—
2022年2月9日
【プレスリリース】安価なドローンで高精度気象観測を実現~極域の持続可能な観測網の構築へ向けて~
2022年1月24日
【プレスリリース】中国から排出されるブラックカーボンの主要起源は「家庭」 〜COVID-19・パンデミック期の排出バランス変化を利用した観測データ解析から~
2021年12月18日
【プレスリリース】氷に閉じ込められた太古の大気からアルゴンの検出に成功~過去の地球環境変動の精密解析への貢献に期待~
2021年12月17日
【プレスリリース】北極海の海氷減少で雲の性質が変化~強風による波しぶきにより氷雲の割合が増加~
2021年11月19日
【プレスリリース】森林火災が北極大気を加熱する黒色炭素粒子の重要な発生源であることを実証〜北極温暖化の将来予測に貢献〜
2021年11月15日
【プレスリリース】札幌の積雪中に存在する光吸収性粒子が融雪に与える影響を国内・国外由来に分離して推定しました
2021年10月26日
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)から人材育成・研究力強化に関する公募のお知らせ
2021年10月12日
【プレスリリース】グリーンランド氷床に飛来するダストの起源~アイスコア中の微量なダストから過去100年の変化が明らかに~
2021年9月28日
北極域研究共同推進拠点(J-ARC Net))、令和3年度 北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(11/15〆切)お知らせ
2021年9月21日
【プレスリリース】近年のグリーンランド氷床で増加している降雨の変動の実態を 詳細に定量化することに成功
2021年9月15日
【プレスリリース】ひとつひとつの観測データが気象予測に与える影響を簡易に評価可能に ―北極の観測データは7日先の北米気象予測の改善に貢献することも明らかに―
2021年4月30日
『Polar Science』ArCS特集号が公開されました
2021年4月9日
山内恭特任教授が日本気象学会 藤原賞を受賞
2021年3月25日
大村纂顧問が国際北極科学委員会(IASC)メダルを受賞しました
2021年3月24日
ArCS II公開講演会『北極の今を知り、これからを探る』を開催します(4月25日、オンライン)
2021年3月22日
広報誌「極」No.19を発行しました
2021年3月19日
国内外の北極域研究の情報と北極の海氷情報に関するウェブサイトを公開しました
2021年3月17日
2021年度 欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダー観測及びデータ解析共同利用の募集について
2021年2月9日
北極海氷情報室で進めている北極海の海氷予報のモデル計算が、Google Cloud Platformを利用した事例としてGoogleで紹介されました
2021年1月28日
【プレスリリース】北極海の結氷予測は「雲」がカギ ~「みらい」北極海航海データを利用した、数値予報モデルの検証プロジェクトから~
2021年1月27日
令和2年度 北極域研究共同推進拠点・人材育成プログラム「ウィンタースクール」参加者募集。締切:1月31日(日)
2021年1月20日
北極域研究共同推進拠点の2021年度共同研究公募について。締切:2月19日(金)
2020年12月16日
【プレスリリース】太平洋側北極海の昇温と結氷遅延メカニズムの一端を解明 〜太平洋十年規模振動とブロッキング高気圧に伴う海洋熱輸送〜
2020年12月3日
北極海、10月の海氷域面積が過去最小を記録
2020年11月2日
ArCS II海外交流研究力強化プログラムの公募(2021年度)を開始しました
2020年10月22日
ArCS II北極域研究加速に向けた研究計画の公募(2021年度)を開始しました
2020年10月6日
ArCS II若手人材海外派遣プログラム2020年度第2回派遣支援の募集を開始しました
2020年10月6日
【プレスリリース】北極海の海氷面積が9月13日に年間最小値を記録 ~衛星観測史上2番目の小ささ~
2020年9月23日
北極域研究共同推進拠点の2020年度人材育成講座プログラム受講者募集のお知らせ(締め切り11月10日)
2020年9月18日
北極ボードゲーム"The Arctic"を利用したオンラインイベントが開催されます
2020年9月16日
第9回北極域研究共同推進拠点北極域オープンセミナー開催のお知らせ(締め切り10月19日)
2020年9月16日
ArCS II 2020年度若手人材海外派遣プログラム派遣支援の募集について
2020年8月5日
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)のホームページを公開しました
2020年8月4日
北極海氷分布予報の第三報を公開しました
2020年7月30日
中国からのブラックカーボンの排出量が過去10年で約40%減少
2020年7月6日
ノリリスクの油流失事故に対する北極域研究者の緊急オンライン懇談会が開催されました
2020年7月2日
2020年の北極海氷分布予報が公開されました
2020年7月1日
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)がスタートしました
2020年6月17日
榎本浩之副所長が国際北極科学委員会の副委員長に就任
2020年4月17日
GRENE北極気候変動研究事業の英語版報告書が完成しました。
2020年3月19日
2020年度 欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダー観測及びデータ解析共同利用の募集について
2020年2月19日
現在の
ニーオルスン基地
周辺
(画像をクリックすると拡大表示)
All Rights Reserved, Copyright © National Institute of Polar Research