フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

▼ダイヤモンド半導体 合成ダイヤを基板に利用した半導体。電気自動車(EV)などで電力を変換する「パワー半導体」での利用などが想定されている。合成ダイヤを使うと、電力を変換する際の損失や、パワー半導体自体を大幅に小さくできると期待されている。

<2023年8月20日掲載>

  • 半導体に関するニュースと解説
  • ▼ダイヤモンド半導体 合成ダイヤを基板に利用した半導体。電気自動車(EV)などで電力を変換する「パワー半導体」での利用などが想定されている。合成ダイヤを使うと、電力を変換する際の損失や、パワー半導体自体を大幅に小さくできると期待されている。

    <2023年8月20日掲載>

  • 半導体に関するニュースと解説
  • ダイヤモンド半導体、早大新興がJAXAと実証 宇宙・航空向け

    ダイヤモンド半導体、早大新興がJAXAと実証 宇宙・航空向け

    早稲田大学発スタートアップのパワーダイヤモンドシステムズ(PDS、東京・新宿)は宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同研究に乗り出す。ウエハー(基板)に人工ダイヤモンドを使う「ダイヤモンド半導体」の宇宙空間での利用を視野に、耐久性や動作を地上で検証する。 ダイヤモンド半導体は電圧を制御するパワー半導体の一種。半導体の基板は現在、シリコンが主流だ。ダイヤモンドは耐久性や熱の伝えやすさなどに優れ、デ…
    ダイヤモンド半導体は放射能への耐久性や耐熱性に優れる(早大の研究室)

    トレンドウオッチ

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル