『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”
1997年3月、ファーストリテイリングに新卒で入社し、現在、社歴16年のA氏。 |
- Digest
-
- 実際にあった暴言、暴力
- 違法行為者が上級役員に昇進するユニクロ
- 逆ギレの仕方が柳井社長そっくり
- 『警察に届けるな』と事件の隠ぺいを指示
- 労基署に半年も報告書を提出せず「労災隠し」
- 探偵会社に尾行させたユニクロ
- 損害額と慰謝料で3046万円が認定されたが…
- 現役社員へのアドバイス
実際にあった暴言、暴力
「いいかげんにせいよ、オマエ。おー、何考えてるんかこりゃあ。ぶち殺そうかオマエ。調子に乗るなよ、オマエ」
新庄正明(しんじょう まさあき):ファーストリテイリング常勤監査役(現任=写真は同社公式サイトより) |
このセリフは、闇金の追い込みでも、暴力団員による脅迫でもない。実際に2001年7月30日、ユニクロで労務部門トップを務める執行役員の新庄正明・管理部長(当時45歳)が、現役社員A氏(当時28歳)に対し、電話口で吐いた言葉だ。発言主が、管理部部長という要職に就いているだけに、組織としてのユニクロによる、社員殺害予告や脅迫行為にもとれる。
A氏は恐怖のあまり気分が悪くなり、嘔吐。救急車で病院に搬送された。なぜなら、これが初めてというわけではなく、この前段で、実際に店舗内で上司から暴行を受けて外傷を負い、入院したことがあったからだ。その後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、治療中の身だった。
その暴行事件とは、3年弱さかのぼる98年11月17日に発生していた。舞台は、ユニクロ千葉中央店。中部地方の公立大外国語学部を卒業し、新卒でユニクロに入社して2年目だったA氏は、宮祥一店長(当時26歳)の部下として、約1カ月前に、店長代行に着任していた。
事件の発端となった店舗日誌の実物。連絡事項欄に「店長へ」と記し、4点を申し送りしている。宮店長はこれを読んで逆上し、A氏に暴行を加えた。 |
そのA氏が書いた『店舗運営日誌』の連絡欄を見て、宮店長が逆上したのである。連絡の内容は、社内のマニュアルに沿って書かれたもので、店長のミスを指摘し「反省してください。」などと普通に丁寧語で記されたものだった。
日誌を読んだ店長は休憩室にA氏を呼びつけ、A氏の胸倉をつかみ、頭部・背部を、板壁やロッカーに計6回打ちつけた。
その暴行に対しA氏が謝罪を求めると、今度は謝るフリをして頭突き。さらにA氏の首をつかみ、板壁に頭部や背中を打ち付け、暴行はパート従業員が仲裁に入ってようやく収まった。
「こんな対応をされたから、その後、謝罪を一切受け入れられなくなりました。明らかに異常な暴行です」(A氏)
傷を負ったA氏は、救急車で病院に搬送された。「私が早退しようとしたり救急車を呼ぼうとすると、宮が制止しました。その後、トイレで嘔吐し、バックルーム(倉庫)で意識消失してから、ようやく宮が自分の車で病院に運ぶなどと言い出し、しばらく放置されてから、やっと救急車が呼ばれた。病院ではICUに緊急入院しています。最初から適切な対応をしていれば、症状はもっと軽く済んだはずなんです」(A氏)
当初の診断結果は「頭部外傷、髄液鼻漏疑」で、経過観察のため入院。後日の正式な診断は「頸部挫傷」で全治4週間とされ、レントゲンやMRI等の検査によって、より正確には「中心性脊髄損傷」「中心性頸髄損傷による左手指機能障害」と診断された。
A氏によると、暴行の際、実際には意識も飛んでいたが、裁判では、その点は事実認定されなかった。
違法行為者が上級役員に昇進するユニクロ
これらの事実関係をユニクロ側も認めざるを得ないのは、冒頭の“脅迫”のセリフが録音されており、法廷にその内容が証拠提出されたからだ。事件後、A氏は、「労災隠し」を図るユニクロに対し、独力で労災認定を受けるべく動き、労働基準監督署から労災の証拠を求められた経験から、証拠保全のため、会社との交信を記録・録音していたのである。
冒頭の暴言は、A氏が、本事件に関する社内報告書の開示を、電話口で新庄氏に求めたことに対しての発言だ。
判決文では、以下のように断罪されている。
ところが、この「ぶち殺そうか」発言の新庄氏は、“汚れ役”を評価されたためか柳井社長に引き立てられ、順調に出世。経営管理部部長や計画管理部部長といった要職を経て、2012年9月からは、ファーストリテイリングの常任監査役(現任、会社法で定める正式な役員)にまで上り詰め、今も柳井氏の右腕の1人だ。
違法行為者を処罰するでもなく、逆に上級役員にまで出世させ、自社の監査にあたらせるあたりに、ユニクロ・柳井正社長のコンプライアンス意識の欠如と「バイオレンス経営」の本質が透けて見える。
逆ギレの仕方が柳井社長そっくり
そもそも、事件の発端を作った元凶は、暴行を働いた宮という店長だ。部下に逆ギレして暴行し病院送りにするような管理能力の欠落した者でも、ユニクロでは普通に店長が務まってしまうのか。そのような輩が、なぜ店長に昇格できるのか。
A氏が解説する。「宮は、元SV(当時の肩書でマネージャー、店長より上)でしたが、店長に降格された人物で、尋問では降格等でむしゃくしゃしていた、と答えています」
「実は、宮は『繊研新聞』という、繊維・ファッション業界紙の幹部の息子で、ようはコネ入社なんです。だから暴行事件を起こしても自宅謹慎だけで、懲戒処分もなし。柳井社長はマスコミ受けをものすごく気にしているので、コネ採用も業界紙対策と考えられます。本件もマスコミ報道されないよう、私はリーダーから、はっきり『警察に届けるな』と指示されました」(A氏)
※繊研新聞=「ファッションビジネス専門日刊紙として世界最大の発行部数」(同紙)で、公称20万部。
柳井社長の、ネガティブ報道に対する敏感さ、それを徹底排除する執着心については、2011年の書籍『ユニクロ帝国の光と影』(文芸春秋社)出版に際し、日韓での出版差し止めや2億2千万円もの高額損害賠償を求める訴訟を起こして関係者を恫喝し、その後の報道を完全に委縮させた1件からも記憶に新しい。著者の横田増生氏は、この高額訴訟で仕事に使う時間を奪われ、憔悴し、私に助けを求めてきた。
本の内容としては事実が書き記されているだけなので、その逆上の構図は、まさに、反省を促された文章を見て逆上した宮店長の相似形だ。その入社経緯から考えても、この暴行事件は、柳井社長の「分身」が起こしたものとも言え、ユニクロの企業体質の一端を象徴するものと見ることができる。
『警察に届けるな』と事件の隠ぺいを指示
証人尋問でのユニクロ側証言によれば、店内で暴行事件を起こしてもなお懲戒処分されない宮店長は
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り5,661字/全文8,510字
代表取締役・柳井正名義で労基署に提出された労災申請の「理由書」
探偵会社『テイタン』がA氏を尾行したレポート
障害等級1級が記された手帳
10年近く請求しなかったものを、既に時効となっている社宅費用まで含め295万円払え、という通知が突然A氏のもとに来た
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
「ゆに殺そうか」
ブラック企業こわい。普通に障害・脅迫事件じゃないか。
「ユニ黒」なるほど
楽しそうな会社だ、ハタから見ている分には、な。
マジかよこれ。事実ならこんだけ被害が大きければ執行猶予付きの懲役刑は付くんじゃね?という位の暴行だろ。ありえん。
なぜ警察もマスメディアも動かない?やはり期待するだけ無駄なのか?
録音もあるのか。
ブラックを超えたブラック。ユニクロの社内に交番が必要じゃないのか。
『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”:MyNewsJapan
ユニ黒
障害等級1級って……
ユニ黒さんやん。
昭和40年代生まれ以前はそんな社会だったから時代の変化に気付かなかった人はこれからどんどん捕まるでしょう
MyNewsはなあ……話半分(非会員の場合は文字通り半分以下)で聞いとかないといけないサイトだけど、判決文の中身は偏りようがないもんな。ここの服は候補の最下位(基本不買。どうしようもない時だけ買う)にしよう。
やはりユニ黒。/『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”:MyNewsJapan
『社内暴力、隠ぺい、暴言、労災隠し、探偵会社を使っての尾行』などの不法行為を行った『新庄氏は、“汚れ役”を評価されたためか柳井社長に引き立てられ、順調に出世』して、いまや『常任監査役』
“ユニクロ軍の傷痍軍人”ってどういうことなの
ユニ黒組の話。未だにリスト入りしていない模様。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E5%9B%A3#.E6.8C.87.E5.AE.9A.E6.9A.B4.E5.8A.9B.E5.9B.A3
なんで今さらこの内容の記事がでてきたのか気になるし、当の本人とかがどんな人か状況見えないところもあるけど。見る限りひどい。。。新聞とかでは報道されてるんだろうか。事実関係調べてもっと公で報道して欲しい
労働力を商品として売り渡してしまうと、生み出した富は全て雇用者のものになる。買った労働力を上回る富を生み出してもらわないと困るのだ。
これはひどいな。思った以上だった。
地裁の判決文はこれかhttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061116194703.pdf/事件当時どのくらい報道されたんだろな。高裁判決のニュースはこれか。http://b.hatena.ne.jp/entry/150900370
『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”:MyNewsJapan
ブラック企業ではなく、まんま暴♨団w
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=33812&hanreiKbn=04が当該裁判の判決文みたい。
もうユニクロでは買わない。着ない
うーん……
ミスを指摘したら、店長がキレて、救急車で運ばれるほどの暴行を加えるわ。それを労災申請しようとしたら、管理部長が「ぶち殺そうか」って脅す会社。こわ。
"『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”:MyNewsJapan
ブラック企業の定義が・・とかアホかと思う状況。
日本はやっぱり中世レベルだな。法律があっても守られないなら法治国家と呼べない
ブラックとかそういうのじゃない
大〇建託じゃないかなあ…
こりゃ、ワタミと良い勝負だな。。。まさにユニクロ、真っ黒。
俺なら確実に殴り返しているな。
すげー。さすがユニ黒。真っ黒けだな(-_-;)....。>>
判決文は会員じゃないと見れないのかな。
ブラック企業ドキュメンタリーを今撮るべき。見たい。
14種の投薬…
これで出世する企業・・・
なぜ踏み込まれないのか
ユニクロのブラック企業確定事件。みんなに読んで欲しいね。
代替でしまむら、無印、gapを先頭にシャツ工房で買ってる。「見た目を爽やかに、格好よくしたい」という、熱意ある店員と店にお金を落としたい。
反社会的勢力に認定すべき。
うわー、繊研新聞に飛び火したかー。
社長が貧乏でボロボロで欝ならここまで文句無し言はれないだろうに。肥え太つてるから文句言はれる。てか共産党は何やつてんの?。労働者の党ぢやないの?。
だから労基署は仕事しろって。
「ぶち殺そうかオマエ」この会社で偉くなると殺しのライセンスでも貰えるのか。
ヤクザより酷ぇや
うにくろおそロシア
ユニクロがブラック化を越えてヤクザ化していた件について。電話を録音しておいたのはGJでしたね。
監査役は役員だけど取締役をチェックする役目だから、柳井氏の右腕というのはどうかなあ。しかしこのように会社に損害を与えたのが明らかである人材を監査役に置くのは、確かに疑問には思う。
内容がワンサイドなので判断保留だが、ユニクロとワタミは既に購買対象外にしてるので余り関係なかったりする。
柳井商店
本来停めなくてはいけないはずの上層部まで組織的に暴力が容認されていた構図は、上層部からレイプ体質だったアメリカの軍隊と何ら変わらない
これまでのブラックさは個人の成長って言葉でオブラートに包めたけどこれは決定打って感じだなー。そしてマスを冠するメディアさんは何してるの?日経新聞、ユニクロ本社に労務局査察とか飛ばせばいいのに
"ところが、この「ぶち殺そうか」発言の新庄氏は、“汚れ役”を評価されたためか柳井社長に引き立てられ、順調に出世。"
この図式、10年以上前の「食肉偽装事件」にも通じるんだよね…。とにかくここの服って生産者や販売員の「顔」が見えないんだよ。まだ「しまむら」の方が良心的に見えてくる。
戦慄
おぼえておく
モンハン4Tシャツは欲しいけど、ユニクロでは買い物したくない。カプコンさん、どうにかしてください
「いいかげんにせいよ、オマエ。おー、何考えてるんかこりゃあ。ぶち殺そうかオマエ。調子に乗るなよ、オマエ」
我家はユニクロ禁止令をだした。
なかなか穏やかじゃないですが。。。
「日本は中世ではない。この分野の最先端の国の一つだ」上田秀明人権人道担当大使
ある就活生が某社へ就職しようと面接を始めました。 面接官:「犯罪歴はありますか?」 就活生:「やはり必要なんですか?」
『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”:MyNewsJapan
完全にやくざ、いや今やくざがこの手の発言を一般人に向けてしたらすぐ捕まってしまう…一部社員の問題ではなく完全にユニクロという会社の構造的問題としか
とりあえず無印良品で買うことにしてみる
おっしゃLet's世界征服…
これ本当だとしたら、完全にダメだろ。
自分が知っているUNIQLOの暗部なんてまだまだごく一部ということでしょうか。しんじょうさん、、、知らないなあ
「謝るフリをして頭突き」悪いけど笑った。
ゼンショー・ユニクロ・ワタミ
店長は傷害罪だし、管理部長は脅迫罪だよね。警察や検察の仕事ってなんなんだろ?
名古屋地判平18.9.29 労判926-5。民事刑事両方ファーストリテイリング社側が敗訴との事。裁判で暴行暴言を妄想だということにしようとしたところ、自民党が原発事故で死者が出ていないことにしようとしたのと似ている。
柳井の公でのあの涼しげな顔が、現場での非人間的な労働環境と経営手法に裏打ちされていることをしっかり認識しよう→『ぶち殺そうか オマエ』・・・最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”
正直、MyNewsJapanなので話半分にしか読めない。
執行役員で労務部門トップの管理部長が違法行為とかすごい企業だなあ。しかも現在は常任監査役とかってタチの悪い冗談。ブラック企業ではないとの弁に苦笑しているとシャラップではなくSLAAPされるのがUNI黒の世界。
「ブチ殺した」なら使っていい
ユニクロ不買した当時のブクマ出てきた。/こんなにヤバいとは知らなかった。。とりあえず無印とベルメゾンがあるから、もう二度と利用することは無い!
Fuck You ぶち殺すぞゴミめら……!
現役社員?? なぜ今でもユニクロの社員なのだろう。ユニクロ側の反論も聞かないとなんとも。
つながらんな・・・・「管理部長:てめぇらF5しろやオラオラ!」?
このままだと無印しか着られる服が無くなっちゃう><
『違法行為者を処罰するでもなく、逆に上級役員にまで出世させ、自社の監査にあたらせる』▼色んな意味で異世界すぎる
労働は命懸けだ
これぐらいやると資産が1.4兆円になるんだのう。
ユニクロ製品は当然のように買いませんな。株ももちろん買わない。ユニクロの経営を批判するならそういう所から地道にやらないとね。
モーレツ型ブラック企業は現代の新撰組。労道不覚悟な者は近づいたらあかん。
じつに興味深い。
http://www16.atwiki.jp/ataawk/pages/143.html?pc_mode=1
ユニクロ…、ブラックよりバイオレンスだ…(;´Д`)
ヤクザやん。
MyNewsJapanつながらない…
ぶち殺そうか!ってヤクザかよ!
元々ユニクロでもの買ってない私意識高いわー(ドヤァ
良い記事。
むしろ、フロント企業でもメディア戦略さえ上手くやれば優良企業に仕立てることができるのか知りたくなってきた。別にユニクロがヤクザだとかフロント企業ではないけどね。
これは個人的資質なのか、バイオレンスが容認される社内風土なのか。
yakuza
バイオレンス+セックス・ドラッグがあればB級映画になるかな
暴力はダメだろう
ブラック企業を批判するなら、ユニクロ製品を買うのをやめないとまったく意味がないよ。買うから企業が存続する。自分はやめた。
ユニクロが進出している英米仏あたりでこの話をすると効果的かも。
ここも、「うちの社長にまず謝ってもらおう」って言われるんだろうな。
恐ろしい。とはいえ、病人の言い分ではあるんだよなぁ。
ゼンショーもワタミもユニクロも、歯を食いしばって使うのをやめました。
細かいツッコミだが、最高裁は法律審なので基本的に事実認定はしないから、「最高裁が認めた」事実って書き方するとちょっと違和感ある。
それにしてもゼンショーもユニクロも使えないとなると衣食困るなあ ブラックをのさばらせるのは自分自身やでホンマに
ブラックにも色々なクロがあるなあ…
こういうサイコパスやヤクザまがいが出世するのが、今の日本の仕組みだし、ブラック企業の繁茂を、政府、行政、司法が一体となって推進している。一般国民は蚊帳の外だ。
ユニクロってのはとことん腐りきった企業だな。
こっちにも訴訟が来るのかな?
なぜ逮捕されないんだろう?
「なんだとこのハゲ!尖がり頭!!いい歳していきがるな。みっともない!」って言うか「いや~ん、管理部長こわい~~~い」って言うかは本人の自由!どちらも正解というサービス2択。
ヤクザか。
戦前戦中の軍隊かよ…
アウトレイジかよ…
どうしようもないな。
さすがユニクロ。ユニクロのものを身に着けると暴力をふるいたくなるのはそういうことなのか。
なんで服屋ごときでパワハラとか起きるんだ?
「宮は『繊研新聞』という、繊維・ファッション業界紙の幹部の息子で、コネ入社。だから暴行事件を起こしても自宅謹慎だけで、懲戒処分もなし。柳井社長はマスコミ受けを気にしているので、コネ採用も業界紙対策」
キョダイ化ソシキのへいがいやな~・ω・ ヤミはダレしにもあるだろっけども、おどしとかはイカンぜすぜ☆
企業の開示情報として訴訟情報が欲しい。
facebookコメント
読者コメント
一代で会社を大きくする、会社が大きくなるには、なかなか正攻法では難しいです。
日本は成熟した国のようで、実態は戦時中とあまり変わってませんね。
もっとも世界中のうちでは恵まれた国になりますが。
辞めてよかった
やっぱりおかしいよ
あそこで服買っちゃだめ。
頑張ってるスタッフさん、ごめんね
録音して反論できなくするとは胸がすく
これだけの事件なのに、報道されないのは何故だ?マスコミはマスゴミだ。チンピラが役職とは参った。
ブラック企業という呼び方に違和感。黒が悪くて白が良いみたいなのも今の時代違うような。おまわりっぽい表現だし。
ワースト企業だとぬるいし、、。ちなみにユニクロは創価。
これは酷い。もう金輪際ユニクロでは一切購入するのやめます。
どう考えてもこれ傷害罪か暴行罪で逮捕だろ。
こんなチンピラが普通に役職についてんのかよ。
まさに日本を代表するブラック企業だな。
さすが名門ブラック企業。やる事が違う!チンピラが役職だとさ。
日常の生活に一番近い処「衣・食・住」には、とんでもない会社が紛れ込んでる実態だ!
「衣類」=ユニクロ、「食事」=ワタミ、「住まい」=大東建託??
続報を望む・・・
カイジの利根川を思い出した
逮捕されないのはそれだけ政治献金が多いからでしょうね。
記者からの追加情報
会員登録をご希望の方はここでご登録下さい
新着のお知らせをメールで受けたい方はここでご登録下さい(無料)
企画「ユニクロ、過重労働社会の闇」トップページへ
企画「ココで働け! “企業ミシュラン”」トップページへ
企画「CMリテラシー」トップページへ
本企画趣旨に賛同いただき、取材協力いただけるかたは、[email protected]までご連絡下さい。会員ID(1年分)進呈します。