“トランプ2.0革命”に抱く大きな期待。「またトラの必然」の意味を深く考える上で真に受けてはいけないこと

Washington,,Dc,-,November,26,,2019:,President,Donald,Trump,Smiles
 

来る1月20日、ワシントンで行われるトランプ氏の大統領就任式。4年間のブランクを経て再びアメリカのトップに立つトランプ氏を巡っては、事実として賛否さまざまな声が上がっています。今回のメルマガ『『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』~時代の本質を知る力を身につけよう~』では『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』等の著作で知られる辻野さんが、自身が「トランプ再登板の必然」の意味を深く考えるようになった理由を解説。さらに「グリーンランドの買収」や「パナマ運河の返還」といったトランプ氏の発言が、どのような背景に基づいて行われたかについての見立てを綴っています。
※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:ドナルド・トランプ氏の米大統領再登板前夜にあたって

プロフィール辻野晃一郎つじの・こういちろう
福岡県生まれ新潟県育ち。84年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了しソニーに入社。88年にカリフォルニア工科大学大学院電気工学科を修了。VAIO、デジタルTV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等の事業責任者やカンパニープレジデントを歴任した後、2006年3月にソニーを退社。翌年、グーグルに入社し、グーグル日本法人代表取締役社長を務める。2010年4月にグーグルを退社しアレックス株式会社を創業。現在、同社代表取締役社長。また、2022年6月よりSMBC日興証券社外取締役。

深く考えるに至った「再登板の必然」。トランプ2.0革命に寄せる大きな期待

いよいよ来週、米国時間1月20日(月)にドナルド・トランプ氏が米国第47代大統領として正式に復帰します。2016年に同氏が第45代大統領に選ばれたときには、私は「とんでもないことになったな」との思いで、顔を見るだけで嫌悪感を覚える典型的な反トランプ派でした。

しかし、その後いろいろと勉強し直し、また、バイデン政権下の4年間での世界の惨状やそのバイデン政権にべったりだった日本の惨状を目の当たりにして、考えをすっかり改めました。トランプ個人がどうこうと言うよりも、あるいは、トランプ派とか反トランプ派といった単純な枠組みを超えた「トランプ再登板の必然」ということの意味を深く考えるようになり、いわゆるトランプ2.0革命に大きな期待を抱くようになったのです。

「トランプ再登板の必然」を考える上では、世界史や米国史を改めてしっかり勉強し直す必要があると思います。そこをさぼっていては、トランプ再登板の本質を見誤ってしまいます。日本のメディアや、テレビに出てくる評論家の意見などを真に受けていると、世界の流れを大きく見誤ることになるので注意が必要です。

直近の米大統領選や上下院選を振り返っても、彼らのほとんどは共和党と民主党の接戦、あるいは民主党の勝利を予想していました。しかし、実際は大外れで、共和党がトリプルレッドとも言われる大勝を果たしました。それでも懲りずに相変わらず表層的なトランプ批判を続けています。世界の風向きを読み取ることや風向きの変化を受け入れることが出来ないのだと思います。

この記事の著者・辻野晃一郎さんのメルマガ

登録はコチラ

print
いま読まれてます

  • “トランプ2.0革命”に抱く大きな期待。「またトラの必然」の意味を深く考える上で真に受けてはいけないこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け