Firefoxを再インストールするたびにお気に入りのアドオンをまた探し出すのって、すごく面倒でしたよね。でもMozillaの公式アドオンサイトに新設された「コレクション」コーナーによってそれもだいぶラクになりました。お気に入り登録しておいたいくつかのコレクションを再インストールすればいいだけですからね。

さてここで、米Lifehackerが心を込めてまとめたアドオンコレクションをご紹介します。

入手するには、Mozillaのサイトに登録アカウントでサインインして、Lifehackerのパックを追加してください。

ついでに「コレクション」をより便利に使うための拡張ツール「アドオンコレクター」も追加しておきましょう。そうすればLifehackerが新たなるスゴいアドオンをこのパックに追加した時、あなたにお知らせがいきます。

準備はよろしいでしょうか。

それでは以下にて、ずらずらっとご紹介です。

「このFirefoxアドオンがすごい!」パック(Lifehacker's Must-Have Extensions)

過去記事「このFirefoxアドオンがすごい! Best10 【09年度版】」で取り上げたものは、ほとんどすべて入っています(Google GearsはMozillaの公式アドオンサイトに入っていなかったので除く)。どれもこれも人気アドオンばかりです。

■Tab Mix Plus

タブ機能の細かい設定ができるアドオンです。ブラウザがクラッシュした後でもセッションを復元できる「session manager」の機能も全て含まれています。

■DownThemAll!

ダウンロードの設定が細かくできるアドオンです。

■Better Gmail 2

Gmailに階層化ラベル、マクロ、添付マークなど便利な機能を追加できるスクリプトの詰め合わせです。

■Adblock Plus

カスタム機能豊富な、広告ブロックのアドオンです。

■Automatic Save Folder

ダウンロードしたファイルをどのフォルダに保存するか、かなり細かく設定できるアドオンです。ファイル形式やサイトドメインなどから設定できます。

■AutoCopy

テキストを選択するだけでコピーができるアドオンです。ブロガーさんの必需品。

■Greasemonkey

JavaScriptを使ってwebページをカスタマイズできるようにするアドオンです。

■Personal Menu

ウィンドウメニューを1つのメニューにまとめてコンパクトにしてくれるアドオンです。

「Chromeのいいとこどり」パック(Chrome's Best Features)

米Lifehacker過去記事「ChromeのいいとこどりをするFirefoxの6つのアドオン」で紹介したアドオンに、さらに2つの新しいアドオンを加えました。

■New Tab JumpStart

Chromeの新しいタブそっくりにできるアドオンです。(参考記事

■Stealther

履歴を残すことなくネットサーフィンできるアドオンです。プライバシーモードが使えるFirefox 3.5の正式リリースまでは、これで代用しましょう。

■Prism for Firefox

webサイトを独立したwebアプリとして保存できるアドオンです。

参考記事

■Download Statusbar

ダウンロードマネージャを開くよりラクに、ステータスバーでダウンロードの状況を確認できるアドオンです。

■Locationbar2

ロケーションバーを拡張するアドオンです。ドメイン名をハイライト表示するので、フィッシング被害防止にも。

マルチメディアパック(Multimedia Pack)

画像を見たり、動画を再生したり、MP3をダウンロードしたり、それらをオンラインで共有したりするのに最適なパックです。

■DownThemAll!

上記「このFirefoxアドオンがすごい!」パックを参照。

■Foxy URL

長いURLを短縮してくれるアドオンです。

■Better YouTube

You Tube を便利にする優秀なGreasemonkeyスクリプトの詰め合わせです。

■FoxyTunes

ブラウザ上で音楽プレイヤーの操作ができる上、歌詞やジャケット、ビデオやバイオグラフィーの検索までできるアドオンです。

■Cooliris

Facebook、Google検索、You Tube、Flickrなどをすばらしくステキなインターフェース「3Dウォール」で閲覧できるアドオンです。

パフォーマンスパック(Performance Pack)

ウェブ閲覧の速度が遅いとイライラが募るせっかちなあなたに贈る、高速ネットサーフィンを可能にするスピードパックです。

■Adblock Plus

上記「このFirefoxアドオンがすごい!」パックを参照。

■Image-Show-Hide

ウェブページ上の画像表示をon/offできて、最新画像の自動更新もできるアドオンです。

■Fasterfox

Firefox1.5~3.0で、ネットワークの設定を変更して高速化を図れるアドオンです。

■Flashblock

まーたFlashアニメの再生が始まっちゃったよ!とイライラしなくて済むアドオンです。普段はShockwaveやFlashを表示せず、見たい時だけクリックで表示できます。

Web開発者向けパック(Web Developer Pack)

ウェブサイトの編集、プレビュー、修復のためにFirefoxを使い勝手良くしてくれるアドオンを集めたパックです。

■IE Tab

FirefoxのタブにInternet Explorerを組み込むことができるアドオンです。

■MeasureIt

Web上のあらゆるもののタテとヨコの長さを図れるアドオンです。つまりWeb上の定規。(参考記事

■ColorZilla

Web上の色情報をスポイトで簡単に取得できるアドオンです。

■Greasemonkey

上記「このFirefoxアドオンがすごい!」パックを参照。

■Web Developer

様々なWeb開発者用ツールが入ったメニューバーとツールバーを追加できるアドオンです。

■Firebug

「史上最高」との呼び声も高い、Web開発者用アドオンです。CSS、HTML、JavaScript をリアルタイムで編集/デバッグ/モニタできます。

ベターパック(Better Pack)

Lifehackerによる便利なGreasemonkeyスクリプトの詰め合わせ、「Better」シリーズです。

■Better Gmail 2

上記「このFirefoxアドオンがすごい!」パックを参照。

■Better Amazon

Amazonのページ上で「送料無料の商品をハイライト表示する」「イメージ画像を自動で拡大する」「URLを短縮する」などを可能にします。

■Better Flickr

表示サイズ選びや拡大表示の設定など、Flickrを便利にするGreasemonkeyスクリプトの詰め合わせです。

■Better GCal

ヘッダーとサイドバーの表示/非表示、To Doリストの管理など、Googleカレンダーがぐっと便利になります。

■Better GReader

表示エリアを最大にする、自動的にフィードをGoogle Readerで購読できるアイコンを表示するなど、Google Readerを使いやすくします。

■Better YouTube

上記マルチメディアパックを参照。

いかがでしょうか。みなさんのご意見をお待ちしております!

Kevin Purdy(原文/訳:吉川晶子)

 

Advertisement