zen habits:だらしなさと無縁の、きちんとした生活をするにはどうしたらいいのでしょうか。
これは、多くの人にとって難題かもしれませんが、実は、いくつかの簡単なルールに従いさえすればあっという間にできてしまうのです。
目標の代わりにルールを設定するというアイデアについて以前に書いたことがありますが、今日は整理整頓を助けるルールについていくつかのアイデアを共有したいと思います。
散らかり放題で困った状態からミニマリズムへと移行するのは、時間はかかっても得るものの多い旅路だと、私は身をもって知っています。そして今では、周りを見回すたびに、物がない愛すべきスペースがあることに幸せを感じています。
もしあなたがお手上げ状態だと感じているなら、この私が、それを解決するのは決して不可能ではないと証言します。時間をかけて小さなステップを積み重ねていきさえすれば良いのです。
これから紹介するルールを、全部取り入れろと言うわけではありません。まして、一度に全部やろうとは思わないでください。まず、いくつかのルールを試してみて、自分に効果があるかどうかを確かめつつ、ほかのルールも試すようにしましょう。
1. 1日の始めと終わりに整理整頓する
仕事の始まりには、もっとも重要な作業を3つ書き出しましょう。それから、その日にしたいと思うことも書き出してください。デスクを片づけて整頓しましょう。1日の終わりには、また整頓して、ToDoリスト上で完了済の作業にチェックをつけて、なるべくなら翌日の準備までしてしまいましょう。
2. デスクから立ち上がるたびに、何か1つ片づける
水を1杯取りに行く、トイレに行く、休憩するなど、デスクから立ち上がるたびにデスクの上にあるものをなくしましょう。デスクに物がないなら、デスクの近くにあるものを探して実行してください。
3. 食事が終わったらすぐに食器を洗う
これは説明不要でしょう。食事が終わったら食器はシンクに置きっぱなしにしないで、意識してすぐに洗うようにしましょう。シンクの中に洗っていない皿があったら、すべて洗ってしまいましょう。
4. シンクは使うたびに拭く
手を洗ったり歯を磨いたりするたびにシンクを拭くと、いつもきれいに保っておけます。同じことを台所のシンクでもしましょう。できたら、シンク周りにあるものも片づけてしまいましょう。
5. 部屋に入るたびに、何か1つ片づける
寝室から居間に行くときは、その途中で何か片づけるものを見つけましょう。何もかも片づけようとする必要はありません。たった1つでいいのです。
6. 服は脱ぐたびに片づける
シャワーを浴びたり着替えをしたりするときは、脱いだ服は床や家具の上に置きっぱなしにせず、片づけるか洗濯物入れに入れましょう。もし、放置されている服があったら、それは片づけてしまいましょう。
7. 平面に物を置かない
テーブル、カウンター、デスク、床に物を置かないようにしましょう。今現在、そこがひどく散らかっているなら、後述のルール「土曜日に片づける方法」をご覧ください。なんとかなりそうなら、床にあるものは何であれ(さすがに家具などは対象外ですが)なくすようにしましょう。台所でも、使用頻度が高い用品以外はカウンターから別のところに片づけてください。
8. 1日の仕事の終わりにファイルする
デジタルでなく紙を使っているなら、1日の終わりにファイルしましょう。完全デジタル化しているなら、PCのデスクトップから余計なものを片づけて、しかるべきところにファイルしてください。
9. メールは後回しにせずすぐに対処する
メールを開けたらすぐに対応する余裕をもちましょう。ひとまず読んで、アクションを取るか保存するか決めます。あるいは、後でやることリストに入れます。メールは開くだけ開いていき、何も対処しないで放置するのはやめましょう。
10. 受信箱に残っているのはメール3通だけにする
受信箱にある何百通、何千通ものメールは、ゆっくりと片づけてインボックスからなくしていってください。保存するか削除する、あるいはToDoホルダーに入れる。それ以外は情報フォルダにファイルして、ニュースレターは購読をキャンセルしましょう。
11. 必須アイテムでなくても買いたいものは「30日リスト」に入れる
「30日リスト」を作り、必須アイテムではないけれど、どうしても買いたいものがあったら、そのリストに入れましょう。それをリストに加えた日付もつけてください。リストに入れてから30日たつまで買わないように。30日たったら、まだ欲しいものなのか、買う前に考えましょう。
12. 洋服は別のクローゼットか箱に入れて必要なときだけ取り出す
使っていない部屋にクローゼットがあるなら、洋服はすべてそこに移しましょう。あるいは、1箱か2箱に詰めてしまいましょう。そして本当に着る必要があるときだけ洋服を出しましょう。1カ月これを実行すると、寄付に回したほうが良い服がわかります。
13. 土曜日に片づけをする
毎週土曜日の午前中に、1、2時間かけて(あるいは半日かけて)、1カ所だけ徹底的に片づけましょう。
14. 1つ買ったら2つ捨てる
オンラインで何か買ったり、贈り物をもらったりして、身の周りに何か新しい物が増えたら、それと似たようなものを2つ捨てましょう。たとえば、靴を1足買ったら、2足寄付します。そうすれば
- 買うものひとつひとつをもっとしっかり考えるようになり
- だんだんと持ち物が減ります。持ち物がいい感じのレベルまで減ったと思ったら、最終的には「1つ買ったら1つ捨てる」ルールに変えましょう。
15. 持ち物の数を限定する
洋服は30着、本は30冊、のように所有する数を限定してみましょう。その数を越えるものはすべて捨てて、その数以上の物を持つことを自分に禁じるのです。各アイテムの限度数はその人次第です。ちょっと足りないかなと思うぐらいがちょうどいいのです。
16. 月末ごとにPCを整理する
説明は不要でしょう。バックアップを忘れずに。
17. 3カ月ごとに処分する
これも説明不要でしょう。週末を使って不用品はすべて処分しましょう。
もちろんここに書いたルールはあくまでも提案ですから、人それぞれの生活に合わせて変えて構いません。
ルールを守り実行する方法
さて、ずいぶんたくさんのルールをご紹介しましたが、全部を一度に実行しようとしないでください。実際には、週に1つずつやってみてはどうでしょうか。1週間に1つのルールを守るように、本気で集中するのです。うまく行ったら、そのまま続けましょう。失敗したらそのルールは捨てて、翌週は別のルールを試してください。
毎週決まった曜日にリマインダーをセットして、そのルールがうまく行ったかどうか振り返り、次の新しいルールを選びましょう。その週のルールを紙に書いて目につくところに貼っておけば、週を通して忘れずにいられます。
こうしているうちに、1つずつ自分に合ったルールがわかってきます。そして一歩一歩、生活から乱雑さは影を潜め、整理整頓が行き届いていくはずです。そうなると、準備万端! 残りの人生は良いことばかりが起こるようになるでしょう。
Rules for Getting Organized & Decluttered|zen habits
LEO BABAUTA(訳:春野ユリ)
Photo by Shutterstock.