塵も積もれば山となる、小銭も積もればバカになりません。
銀行のATM手数料や振り込み手数料、じつは結構な出費になってしまうことはご存知かと。預金で付く利子と比べると、かなり高額。最近では、利用条件によってはATM手数料や振り込み手数料が無料になるケースもありますが、その逆で優良顧客以外には値上げになってしまう手数料の改定も珍しい話ではありません。
でも、ちょっとしたテクニックで、ATM手数料と振り込み手数料を節約することができます。それは、証券会社の口座へのクイック入金サービスを使って資金移動する方法です。
その詳細は以下にて。
クイック入金サービスとは、銀行口座から証券会社の口座へ、即時入金できるシステムです。証券会社によって「即時入金サービス」「リアルタイム入金サービス」など、名称は違います。ちなみに上のキャプチャはSBI証券のものです。SBI証券の場合、上の画像にある「住信SBIネット銀行」「みずほ銀行」「スルガ銀行」「イーバンク銀行」「ジャパンネット銀行」など8つの銀行から、1円単位、手数料無料で即時振り込みできます。
そして、証券口座によっては、あらかじめ指定した本人名義の銀行口座に無料で振り込むことができます。この本人名義口座を、ATM手数料の掛からない口座にしておけばOK。つまり、「クイック入金対応の口座に預金しているけど、その出金に手数料が掛かる」というケースには、証券の口座を経由すれば、手数料不要で出金できる、というわけなのです。
ATMが近所にある銀行と、給与振り込み口座の銀行が違っているため、不要な手数料が掛かってしまっている人や、支店閉鎖などで近所にその銀行のATMが無くなってしまったときなどに、役立つTipsです。もし証券口座を持ってなければ、手数料節約のために株やFXの口座を開設してみるのもいいでしょう。
(常山剛)