Movable Type 5.0(MT5.0)以降でアーカイブURLにサブドメインを適用する

Movable Type 5.0(MT5.0)以降でアーカイブURLにサブドメインを適用する

Posted at January 8,2010 1:55 AM
Tag:[Archive, MovableType]
  • Hatena ブックマーク
  • del.icio.us
  • livedoor
  • Google Bookmarks
  • Yahoo!ブックマーク
  • POOKMARK Airlines
  • ニフティクリップ
  • Buzzurl
  • newsing it!

Movable Type 5.0(MT5.0)でアーカイブURLにサブドメインを適用する方法を紹介します。

1.問題点

Movable Type 5.0でブログを作成した場合、アーカイブ用の「アーカイブURL」を設定することができますが、アーカイブURLにサブドメインを適用できないようです。

2.アーカイブURLにサブドメインを適用する

まず、該当ブログの「設定」→「全般」をクリックして、「ブログパス」の下にある「アーカイブをサイトパスとは別のパスで公開する」をチェックします。

このときはまだサブドメインの設定は行えません。

アーカイブをサイトパスとは別のパスで公開する

チェックすると「アーカイブURL」「アーカイブパス」という項目が表示されるので、とりあえずアーカイブパスとアーカイブURLの末尾に「archives」など、適当な文字を入力して「保存」をクリックします(空の文字列では保存できません)。

「アーカイブURL」と「アーカイブパス」

一旦保存したあと、「アーカイブをサイトパスとは別のパスで公開する」をチェックすると、「サブドメインの利用」というチェックボックスが表示されます。これでサブドメインの指定が可能になります。

サブドメインの利用

さきほど設定した「archives」を削除し、任意のサブドメインを入力して、「保存」をクリックします。

任意のサブドメインを入力

これで完成です。

完成

2012.10.02
本文を見直しました。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
コメントするにはまずサインインしてください。
Loading...