監督:五百旗頭幸男
撮影:和田光弘 編集:西田豊和 音楽:岩本圭介
音楽プロデューサー:矢﨑裕行 プロデューサー:米澤利彦
製作:石川テレビ放送 配給:東風
2022年|日本|118分|ドキュメンタリー|(C)石川テレビ放送
お問合せ:[email protected]
治家、公務員、有権者、マスメディア。みんなそれぞれ一生懸命。だけど、やっぱりズレている?!治家、公務員、有権者、マスメディア。みんなそれぞれ一生懸命。だけど、やっぱりズレている?!

イントロダクション

怒るか、笑うか、呆れるか…
それは映画を観る
あなた次第!!

舞台は北陸の保守王国、石川県。現職最長となる7期27年目の 谷本正憲 たにもとまさのり 知事(75)は、コロナ禍に「無症状の方は石川県にお越しいただければ」と失言、「4人以下での会食」を呼びかけながら自身は90人以上で会食。永すぎた権力集中が招いた綻びか、仕える者は忖度の度合いを強め、為政者は傍若無人になっていく。そんな長期県政もついに終焉を迎えた。8選出馬に前向きに見えた谷本の機先を制したのは、谷本の選対本部長を務めていた衆議院議員の 馳浩 はせひろし 。新知事が掲げたスローガンは「新時代」。そういえば22年前、衆議院に初当選した馳が掲げていたのもまた「新時代」だった。 の男たちが熱演する栄枯盛衰の権力移譲劇。ここ一番で必ず登場するのは、ご存知キングメーカーの 森喜朗 もりよしろう だ。いっぽうキャメラは、市井の生活者へも向けられる。同調圧力の強い社会で暮らすムスリム一家、車で移動しながら生活や仕事をするバンライファーの家族の姿から、理想や自由をめぐる葛藤と矛盾が浮かび上がる。

監督は、富山市議会の不正を丸裸にした映画『はりぼて』の五百旗頭幸男。富山のチューリップテレビを辞した五百旗頭が、新天地の石川テレビで制作した2本のドキュメンタリー番組「裸のムラ」と「日本国男村」から本作は生まれた。映画は、私たちが暮らす社会に偏在する 家父長制 パターナリズム の徴を笑いとともに抉り出していくのだが、被写体と厳しく向き合うなかで、しだいに高圧的になっていく取材者自身の姿も晒すことになり…。

コメント

敬称略・五十音順
  • 道場破りがやって来る…。真剣を地方政治に振り下ろし、ムスリムとバン・ライファ―の家族にも抜身をチラッと見せる。不調和な撮影対象もなんのその、ドドンと和太鼓を鳴らしてカットバック。これぞ、ドキュメンタリーの醍醐味。はりぼて富山を暴き出し、金沢を丸裸。ドキュメンタリーの旅人よ、次はどこで刀を抜く…。

    阿武野勝彦
    東海テレビプロデューサー

  • この日本で度し難い差別を受けながら、黙し、あるいは会社の束縛から逃走して生きている家族がいる。その淡々とした日常の向こうにいる知事(この作品では石川県)や保守系議員たちの、あの人品骨柄(表情)。そこに「戦後」が凝縮されている。対比が鮮やかだ。

    有田芳生
    ジャーナリスト

  • 政治家を囲む多数のカメラと、それを織り込んだ彼らの振る舞い。
    そんな光景を見慣れた先に、地域に暮らす人へと間近にマイクを向ける五百旗頭記者の姿が不意に映され、観客である自分の立ち位置が揺らぐ。
    ドキュメンタリーって何だろう、と。

    上西充子
    法政大学教授

  • ムラはずれの人々があぶりだすニッポン・ムラの奇ッ怪。
    あなたの足もとにもきっとある。

    上野千鶴子
    社会学者

  • 内容がとっ散らかっている! 監督が自意識過剰でウザい! と、終始もやもや。しかしそれこそが、この映画の圧倒的な魅力である。そして見終わると、自分も同じムラの住人だと気づく。恐ろしい映画ですよ、これは。

    大島新
    ドキュメンタリー監督

  • 7期にわたる旧知事の実績は、能登空港に北陸新幹線。新知事はスポーツ界から政界に転じた元文科大臣。そして背後にちらつく地元出身元首相の影。対置された自由人たるバン生活者も、ムスリムの一家もファミリーはファミリーで、この国はやっぱ家族単位で動いてるんだと納得した。希望はちょっと不貞腐れた子どもたちかな。そうだよ、もっと不貞腐れろ!

    斎藤美奈子
    文芸評論家

  • なんと正直な映画だろう! 権力者の「裸の王様ぶり」を告発するだけでなく、監督みずからの権力が丸裸になっている。次に裸にされるのは私たちかもしれない。

    澁谷知美
    社会学者、『どうして男はそうなんだろうか会議』共編者

  • 自分も「ムラ人」でした。せっかく居心地良かったのに、映画を観たせいで自分も「素っ裸」なことに気づいてしまいました。だから今、とても寒いです。早く「服」を着よう。ちゃんと袖を通して、ひとつひとつボタンを閉めて。

    春風亭一之輔
    落語家

  • コロナ禍、石川県という大きな言葉の中には何層もの人々の生活が折り重なっている。そのいくつもの視点から見えてくる社会とその社会の運営を任されているはずの政治。今を生きている人々が見据える未来とテレビ局制作ならではの豊富な過去のアーカイブ映像で時間軸もまた幾重にも折り重なり、子供が日記をつけ、おじさんたちがずらりと並び、そして今日もまた茶器が丁寧に磨かれる。

    ダースレイダー
    ラッパー

  • みんなチヤホヤされたいし、認められたいし、バカにされたくはない。
    見え隠れするプライドに、さて、オマエはどうかと指を差された気がした。

    武田砂鉄
    ライター

  • 保守王国・石川県で権力闘争の中心にいるのはいつも男だった。「多様性」や「女性活躍」といった美辞麗句が上滑りするムラ社会は間違いなく日本の縮図である。男と女、大人と子ども、日本人と外国人。いったい、まともなのは誰なのか? 『裸のムラ』は観る者の意識を根底からかき混ぜる映画だ。

    畠山理仁
    フリーランスライター

  • 日本社会に多様性がないと言ったのは誰か。多様性のないのは政界。石川の豊かな自然を背景にしたユニークな3家族の暮らしの映像が、日本人男だらけの県庁ムラと格好のコントラストになって印象的だ。そしてなにより、政治家たちの空疎な言葉に比べて、インドネシアから来たヒクマさんの知性溢れる言葉は、一つひとつ宝物。日本中の子どもたちにみんなに聞かせたい。

    林香里
    東京大学大学院教授、メディア・ジャーナリズム研究

  • 「森喜朗」「馳浩」「北國新聞」。私の大好物を存分に鑑賞できる作品だと思ったら想像を超えてきた。
    見えないウイルスのせいでいろいろ見えてきてしまったこの数年を、全方位むき出しで見せている。
    五百旗頭監督が被写体に「仕掛ける」度にハラハラしたのだが、あの関係性は俯瞰ではなく「並走」がポイントなのか。
    あ、こんなことを考えさせる監督自身もむき出しだったのかも。

    プチ鹿島
    時事芸人

  • [男性限定] 映画の感想として最もふさわしいのはどれか?

    A, 男に生まれてよかった。
    B, 男に生まれてすみません。
    C, 男をやめてもいいですか。
    D, 男を変えるにはどうすればいいですか。
    E, 男として適切な対応をしてまいります。

    松尾潔
    音楽プロデューサー・作詞家・作曲家

  • 三つ巴の選挙戦を制した新知事陣営は男性ばかり。女性は花束渡すのみ。県議会では、知事席の麦茶の瓶の水滴を丁寧にぬぐう姿。つくづくこの国は、家庭も政治も社会も男の価値によって回る「裸のムラ」なのだ。

    望月衣塑子
    「東京新聞」記者

  • 観始めてすぐにつぶやいた。何だこれ。何の関連もないはずの3つの軸。共通するのは視点。そして可視化される日本のムラ。やがてあなたは気づく。これは僕たちだ。ドキュメンタリーとは何か。ジャーナリズムはどうあるべきか。二つの要素が奇跡的に融合する。

    森達也
    映画監督/作家

登場人物

  • 谷本正憲

    谷本正憲
    たにもと まさのり

    91年から石川県副知事を務め、94年非自民・非共産の保守勢力から推され初当選。2期目以降は自民の支援も受け、共産を除く「オール与党態勢」で当選を重ねた。知事在任期間は7期28年。
  • 馳浩

    馳浩
    はせ ひろし

    アマチュアレスリングでの五輪出場、プロレスラーを経て、95年に政界へ転身。2015年、第3次安倍改造内閣で文部科学大臣・教育再生担当大臣に就任。22年3月の石川県知事選で保守三つ巴の激戦を制し初当選。
  • 森喜朗

    森喜朗
    もり よしろう

    69年に衆議院議員初当選。83年以降、文部大臣、通産大臣、建設大臣を歴任。2000年4月、第85代内閣総理大臣に就任も、01年4月に内閣総辞職。12年、政界引退。東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長も務めたが、21年の女性蔑視発言により辞任。
  • 松井誠志

    松井誠志
    まつい せいじ

    インドネシアで出会ったヒクマと結婚、ムスリムに改宗。06年、石川ムスリム協会副会長に就任。14年開所の金沢モスク建設時には、建設反対の住民側との交渉役を務め協定書締結につなげた。16年から金沢大学国際交流アドバイザーを務める。22年、金沢市内にムスリムサポートセンターを開設。
  • HIKMAH BALBEID

    HIKMAH BALBEID
    ヒクマ・バルベイド

    インドネシア生まれ。2000年、松井との結婚を機に金沢市に移住、3人の子供ともに暮らす。16年、金沢大学留学生支援地域アドバイザーに就任。18年、日本女性会議にパネリストとして出席。19年から金沢市町会言語サポーターも務め、21年には「いしかわ女性のチャレンジ賞」を受賞。
  • 中川生馬

    中川生馬
    なかがわ いくま

    IT企業、広報代理店などで勤務後、バックパッカーとして旅を始め、12年からバンライフ開始。バンライフ事業を展開するCarstayの広報責任者を務め、バンライファーが長期滞在できるシェアハウス「田舎バックパッカーハウス」を運営。
    (「田舎バックパッカーハウス」HP)

監督メッセージ&プロフィール

五百旗頭幸男
世の空気は政治や行政によって醸成され、市井の人々へと伝播する。今作は前作「はりぼて」のように明快に不正を暴くものでなく、この国のムラ社会を覆う空気を描いたものだ。目に見えないが、人々は簡単に流され、染められていく。その様は滑稽で危うい。一昨年、17年勤めた地方局を離れた。社会の空気はテレビ局をも支配し、官僚機構同様、忖度がはびこり同調圧力が強まった。ドキュメンタリーは作り手の今も映し出す。地方局内に染み込んだ空気により傷を負った制作者として、その源を探り、見えない空気を映像化するのは宿命だった。

監督:
五百旗頭幸男 いおきべ ゆきお

1978年兵庫県生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。2003年チューリップテレビ入社。スポーツ、県警、県政などの担当記者を経て、16年からニュースキャスター。20年3月退社。同年4月石川テレビ入社。ディレクター作品に「異見~米国から見た富山大空襲~」(16/ギャラクシー賞奨励賞・日本民間放送連盟賞優秀賞)、冬季は閉鎖されている立山黒部アルペンルートの通年営業化計画を検証した「沈黙の山」(18/ギャラクシー賞選奨・日本民間放送連盟賞優秀賞)など。17年に富山市議会の政務活動費不正問題を追ったドキュメンタリー番組「はりぼて~腐敗議会と記者たちの攻防~」にて文化庁芸術祭賞優秀賞、放送文化基金賞優秀賞、日本民間放送連盟賞優秀賞などを受賞。20年、同じく富山市議会の不正を追い続けた映画『はりぼて』を砂沢智史とともに監督し劇場公開。全国映連賞、日本映画復興賞などを受賞した。21年、石川テレビ移籍後に発表したドキュメンタリー番組「裸のムラ」にて地方の時代映像祭選奨を受賞。22年、「日本国男村」を制作。富山市議会政務活動費不正受給問題の取材では菊池寛賞、日本記者クラブ賞特別賞、JCJ賞、ギャラクシー賞大賞を受賞。著書に「自壊するメディア」(講談社、共著)、「富山市議はなぜ14人も辞めたのか~政務活動費の闇を追う~」(岩波書店、共著)。

スタッフ・プロフィール

  • プロデューサー:
    米澤利彦 よねざわ としひこ

    1956年生まれ。慶応義塾大学法学部卒業、80年石川テレビ入社。報道番組部長、報道部長、報道制作局長などを歴任。主なディレクター作品に、「麻酔~医療被害者たちの叫び~」(98/アジアテレビ映像祭優秀賞、日本放送作家協会中部テレビ賞大賞)、「失われた信頼~検証・石川銀行破綻~」(04/日本民間放送連盟賞優秀賞・ギャラクシー賞奨励賞)、「翻弄されて~珠洲原発 凍結までの28年~」(05/ギャラクシー賞奨励賞)など。プロデュース作品として「SMILE×99~かほく・大海小 コロナ禍の1年~」(21/日本民間放送連盟賞中部地区審査員特別賞)などがある。
  • 撮影:
    和田光弘 わだ みつひろ

    1976年石川県生まれ。96年株式会社エム・ビデオプロダクション入社。1年間のアシスタントを経て、97年からカメラマンとして、結婚式の撮影・編集、会社CMやイベントなどのPV制作を行う。2014年退社、15年よりフリーランスとして活動。主に石川テレビのニュース番組の撮影・編集を行っている。主な参加作品に、「風と土は好きなのに~能登半島 原発のある町~」(09)、「生涯現役~夢追いかける高齢球児たち~」(15/編集)、「過疎の向こうへ」(17)、「南京の日本人」(18/FNSドキュメンタリー大賞優秀賞)、「逆転バカ」(22)、「日本国男村」(22)など。ブルータル・メタリック・ハードコアバンドのベース担当。
  • 編集:
    西田豊和 にしだ とよかず

    1977年富山県生まれ。2005年オンエアーとやま入社。20年よりフリーランスとして活動。ニュースやドキュメンタリーの撮影・編集を行う。主な参加作品に、「異見~米国から見た富山大空襲~」(16/ギャラクシー賞奨励賞・日本民間放送連盟賞優秀賞/撮影・編集)、「はりぼて~腐敗議会と記者たちの攻防~」(17/文化庁芸術祭賞優秀賞、放送文化基金賞優秀賞、日本民間放送連盟賞優秀賞/撮影・編集)、「沈黙の山」(18/ギャラクシー賞選奨・日本民間放送連盟賞優秀賞/撮影・編集)、「日本国男村」(22)、『はりぼて』(20/全国映連賞・日本映画復興賞、五百旗頭幸男監督・砂沢智史監督)など。
  • 音楽プロデューサー:
    矢﨑裕行 やざき ひろゆき

    長野県生まれ。1991年(株)エヌ・エス・エル入社、報道番組の選曲を担当。そのほか、TBSドラマ「ずっとあなたが好きだった」(92)、「サラリーマン金太郎」(99-04)、「大好き!五つ子」(99-09)、CXドラマ「救命病棟24時」(13)、「真昼の悪魔」(17)などのテレビドラマのほか、NHKのドキュメンタリー番組「逆転人生」、「スポーツ×ヒューマン」などの選曲も手がける。その傍ら、放送用音楽も多数プロデュース。音楽プロデュース作品に、『はりぼて』(20/全国映連賞・日本映画復興賞、五百旗頭幸男監督・砂沢智史監督)、『私は白鳥』(21、槇谷茂博監督)。
  • 音楽:
    岩本圭介 いわもと けいすけ

    1990年東京都生まれ。成蹊大学文学部日本文学科卒業後、(株)エヌ・エス・エルに選曲家として入社。報道、ドラマ、バラエティなど多数の作品に参加し、作曲家としても業務用ミュージックライブラリ向けに多数の楽曲提供をする。映画作品参加は本作『裸のムラ』(22)が初となる。

劇場情報

全国順次公開中
自主上映会募集中
2023年11月7日現在

❖自主上映会 開催情報❖



【映画「裸のムラ」を見て行政と地域防災を考える】

【上映日時】2024年3月10日(日)14:00~(受付開始13:30)
【会場】中部学院大学 10号館1F 音楽リズム室(岐阜県関市桐ヶ丘二丁目1番地)
【料金】大人 1,200円、大学生 500円(18歳以下は無料)
※チケットには復興義援金が含まれています。上映後、集まった義援金をまとめて石川県に寄付いたします。 【申込方法】申込フォームからお申し込み下さい。

【主催】せきまなび

【お問い合わせ】
メール:sekimanabi★gmail.com
    ※★を@に変えてご送信ください。
*上映会について詳細は上記の問い合わせ先まで直接お問い合わせください。

北海道・東北

地域 劇場 電話番号 公開日
北海道札幌市 シアターキノ 011-231-9355 <上映終了>
11月19日(土)〜11月24日(木)
備考
宮城県仙台市 フォーラム仙台 022-728-7866 <上映終了>
11月4日(金)〜11月17日(木)
備考
山形県山形市 ソラリス 023-647-0647 <上映終了>
23年1月27日(金)〜2月2日(木)
備考
福島県福島市 フォーラム福島 024-533-1717 <上映終了>
23年2月10日(金)〜2月16日(木)
備考

関東

地域 劇場 電話番号 公開日
東京都中野区 ポレポレ東中野 03-3371-0088 <上映終了>
23年5月13日(土)~5月19日(金)
☆5月14日(日)、15(月)各日16:20の回上映後:五百旗頭幸男監督による舞台挨拶!!
東京都品川区 キネカ大森 03-3762-6000 <上映終了>
23年5月19日(金)~6月1日(木)予定
備考
東京都豊島区 シネマハウス大塚 主催・詳細:Mシネマ <上映終了>
23年5月20日(土)~5月26日(金)
備考:23日(火)休映
東京都世田谷区 下高井戸シネマ 03-3328-1008 <上映終了>
23年3月4日(土)〜3月10日(金)
【舞台挨拶】 23年3月4日(土) 9:30の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶(約30分予定)
神奈川県横浜市 横浜 シネマ・ジャック&ベティ 045-243-9800 <上映終了>
10月22日(土)~11月17日(木)
備考
神奈川県厚木市 あつぎのえいがかんkiki 046-240-0600 <上映終了>
10月22日(土)~11月4日(金)
備考
埼玉県深谷市 深谷シネマ 048-551-4592 <上映終了>
23年2月12日(日)~2月18日(土)
備考:火曜定休
茨城県那珂市 あまや座 029-212-7531 <上映終了>
23年1月21日(土)〜1月27日(金)
備考:水曜定休
群馬県高崎市 シネマテークたかさき 027-325-1744 <上映終了>
11月18日(金)〜12月1日(木)
備考
埼玉県川越市 川越スカラ座 049-223-0733 <上映終了>
23年3月4日(土)〜3月17日(金)
備考:火・水曜日定休
【舞台挨拶】 23年3月4日(土) 12:45回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶(30分を予定)

中部

地域 劇場 電話番号 公開日
石川県金沢市 シネモンド 076-220-5007 <上映終了>
23年7月1日(土)〜7月7日(金)アンコール上映決定!
【舞台挨拶】 7月1日(土),2日(日),4日(火),5日(水) 12:30の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
愛知県名古屋市 名古屋シネマテーク 052-733-3959 <上映終了>
10月15日(土)~11月11日(金)
【舞台挨拶】10月16日(日) 10:00の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
富山県高岡市 御旅屋座(旧Da Friends) 0766-24-9229(Da Friends) <上映終了>
12月17日(土)~12月30日(金)
備考:*火曜定休
【舞台挨拶】12月17日(土) 10:00の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
富山県富山市 ほとり座 076-422-0821 <上映終了>
11月12日(土)〜11月25日(金)
【舞台挨拶】11月12日(土) 12:00の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
【舞台挨拶】11月13日(日) 12:00の回上映後、松井誠志さん・ヒクマ・バルベイドさん(共に出演者)・五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
福井県福井市 福井メトロ劇場 0776-22-1772 <上映終了>
23年7月8日(土)〜アンコール上映決定!
備考:
新潟県新潟市 シネ・ウインド 025-243-5530 <上映終了>
12月24日(土)〜23年1月6日(金)
備考:*火曜定休/12/31㊏・1/1㊐休館
【舞台挨拶】12月24日(土) 10:00の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
新潟県上越市 高田世界館 <上映終了>
23年1月14日(土)〜1月27日(金)
備考:*火曜定休
【舞台挨拶】23年1月14日(土) 14:15の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
静岡県静岡市 シネ・ギャラリー 054-250-0283 <上映終了>
11月11日(金)〜11月24日(木)
備考
静岡県浜松市 シネマイーラ 053-489-5539 <上映終了>
23年1月6日(金)〜1月12日(木)
備考
長野県長野市 長野相生座・ロキシー 026-232-3016 <上映終了>
23年2月3日(金)〜2月23日(木)
【舞台挨拶】 23年2月4日(土) 12:30の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
長野県松本市 松本CINEMAセレクト 0263-98-4928 <上映終了>
23年1月9日(月祝)のみ
備考

近畿

地域 劇場 電話番号 公開日
大阪府大阪市 シアターセブン 06-4862-7733 <上映終了>
★延長決定★
23年5月6日(土)〜5月19日(金)
※5月14日(日)休映
☆5月6日(土) 11:00の回上映後、五百旗頭幸男監督によるリモート舞台挨拶!!
大阪府大阪市 第七藝術劇場 06-6302-2073 <上映終了>
10月15日(土)~11月11日(金)
【舞台挨拶】10月15日(土) 11:50の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
京都府京都市 京都シネマ 075-353-4723 <上映終了>
10月14日(金)~11月3日(木)
【舞台挨拶】10月15日(土) 14:40の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
京都府京都市 京都みなみ会館 075-661-3993 <上映終了>
11月18日(金)~12月8日(木)
備考
兵庫県神戸市 元町映画館 078-366-2636 <上映終了>
23年1月21日(土)〜2月3日(金)
【舞台挨拶】 23年1月22日(日) 12:50の回上映後、五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
兵庫県宝塚市 シネ・ピピア 0797-87-3565 <上映終了>
23年2月24日(金)〜3月2日(木)
【舞台挨拶】 23年2月25日(土) 15:05の回上映後、司会:タケモトコウジさん・五百旗頭幸男監督による舞台挨拶

中国・四国

地域 劇場 電話番号 公開日
広島県福山市 福山駅前シネマモード 084-923-6800 <上映終了>
23年6月9日(金)〜6月15日(木)
備考
広島県広島市 横川シネマ 082-231-1001 <上映終了>
11月11日(金)〜12月1日(木)
備考:*休映日*11/19(土)、11/27(日)〜28(月)
広島県呉市 呉ポポロシアター 0823-24-6609 <上映終了>
11月11日(金)〜11月24日(木)
備考
愛媛県松山市 シネマルナティック 089-933-9240 <上映終了>
23年2月4日(土)~2月10日(金)
備考:*火曜定休
岡山県岡山市 シネマ・クレール 086-231-0019 <上映終了>
23年3月10日(金)〜3月16日(木)
備考:
香川県高松市 ホール・ソレイユ 087-861-3366 <上映終了>
12月30日(金)〜23年1月5日(木)
備考:*1/1(日)休映

九州・沖縄

地域 劇場 電話番号 公開日
福岡県福岡市 KBCシネマ 092-751-4268 <上映終了>
11月18日(金)~11月24日(木)
【舞台挨拶】11月19日(土) 15:05上映後 五百旗頭幸男監督による舞台挨拶
大分県大分市 シネマ5 097-536-4512 <上映終了>
11月5日(土)〜11月11日(金)
備考
宮崎県宮崎市 宮崎キネマ館 0985-28-1162 <上映終了>
11月25日(金)〜12月8日(木)
備考
佐賀県佐賀市 シアター・シエマ 0952-27-5116 <上映終了>
12月23日(金)~12月29日(木)
備考
熊本県熊本市 Denkikan 096-352-2121 <上映終了>
11月11日(金)〜11月17日(木)
備考
沖縄県那覇市 桜坂劇場 098-860-9555 <上映終了>
23年1月14日(土)〜2月3日(金)
備考