世界の水資源量 国別ランキング

・世界の総水資源量 国際比較統計・ランキング。
・各国の総水資源量と国別順位を掲載。
・単位はkm3/年。
・総水資源量は内部水資源量 + 外部水資源量の合計値。
・内部水資源量 : 国内の降雨によって創出された地表水と地下水
・外部水資源量 : 国外で創出された国内の年間の水資源量(地表水・地下水)
・条約などで定められた上流国・下流国の取水など、人為的影響を含む。
・各国の水資源量は原則として1961 年から 1990 年の30年間の年平均値を基準値としてその後の30年間平均値を把握している場合は反映、把握できていない場合は基準値を据え置きしたデータとなっている。
・従って定常状態を想定したデータとなっており各年の水資源量や近年の気候変動の影響を示すデータとはなっていない。
・時系列データは無い。
・内部水資源量と外部水資源量の内訳は右欄の内訳データリンクより。


【内訳データ解説】
・内部水資源量
 - 内部水資源量は 地表水量 + 地下水量 – 重複
 - 地表水量は国内の降雨及び国内の地下水の流出から創出される年間の
  地表の水量(河川の流量)
 - 地下水量は国内の降雨から年間で地下に蓄えられる水量
 - 地表水・地下水の重複は地下水から河川に流出する水量
  (再び地下へ吸収される分は除く)
・外部水資源量
 - 外部水資源量は当該国内の年間の水資源量のうち、国外で創出された水資源量(地表水・地下水)
 - 例えば上流国から流入する河川の水量や国境線のある河川・湖沼の水量などの値
 - 条約などで定められた上流国・下流国の取水など、人為的影響を含む


出典・参照:FAO(Food and Agriculture Organization)