まるでGalaxy S8みたい
いろいろと噂はありますが、とりあえず大幅なデザイン変更は間違いなさそうな次期iPhone(通称:iPhone 8)。これについて、中国SNSのWeiboではその図面らしき画像が掲載されています。
上がその画像で、SLASHLEAKSが引用しました。画像から確認できるのは、ホームボタンレス仕様に上下いっぱいのディスプレイ、極細ベゼル、それに以前報じられた縦二連のデュアルカメラなど。そして注目したいのは、背面に移動した指紋認証用の「Touch ID」センサーです。Galaxy S8では指紋認証センサーが背面に移動しましたが、iPhone 8も同じ道をたどることになるのでしょうか?
また図面によれば、iPhone 8の本体サイズは縦149.5mm×横72.5mmで、iPhone 7の138.3mm×67.1mmより大きめ。また厚みも8.6mmと、iPhone 7の7.1mmよりも分厚くなっています。そして本体下部に搭載されているのは、USB Type-CではなくLightningコネクタ。イヤホンジャックも復活していませんね。なお画像から推察するに、現時点では他のデザイン候補もありうることは注意しておきたいものです。
一方こちらも、iFanr.comに登場した、iPhone 8のものとされる図面。こちらは上の図面に比べるとずっとそっけないのですが、かろうじてディスプレイサイズが約5.8インチ、ベゼル幅は2.577mm(本体を含めると4mm)であることが確認できます。そしてこちらにも「正面无Home鍵」=「正面にHome鍵(ホームボタン)がない」と記載されています。このHome鍵がTouch IDを意味するのであれば、やはり背面に搭載される可能性があります。
以前は液晶下にTouch IDを搭載すると噂されていましたが、今回の流出情報をみると「Touch IDをディスプレイに内蔵したい、しかし技術的/生産上のハードルがある」という苦難が見えてくる気がします。もちろんTouch IDをディスプレイに内蔵できればベストなのですが、はたして9月の発表までの数カ月でそれを成し遂げられるのでしょうか?
・Apple、Samsungに有機ELディスプレイを大量発注。やはりiPhone 8に搭載か?
・「iPhone 8」は9月に予約スタートも、出荷は数週間後に?
image: /Leaks, iFanr.com
source: /Leaks, iFanr.com
(塚本直樹)