速報
AED解禁20年、積極活用は道半ば 「小中学校で使用方学ぶ教育を」
一般市民に自動体外式除細動器(AED)の使用が解禁されて、今年で20年を迎えた。設置台数は増えたが、積極的に使われているとは言い難い。2005年の愛・地球博(愛知万博)の会場で救命された男性は...
11月12日
腎盂・尿管がん レーザー内視鏡治療で腎臓温存
腎臓でつくられた尿がたまる部分「腎盂(じんう)」や、そこからぼうこうに至る尿の通り道...
乳がん治療で複数の新規薬を同時並行評価 名古屋市立大など、効果検証が早まる利点
国立がん研究センターと名古屋市立大は5日、乳がんを対象に複数の新規治療薬を同時に評価...
11月6日
つらい「過眠症」 理解を
眠りは人によってさまざま。夜長く眠っても、日中、強い眠気に悩まされる人もいる。そうし...
11月5日
内リンパ水腫で耳に違和感
Q 内リンパ水腫と診断されて、投薬治療を受けています。耳がふさがるような感じや人の話し...
(15)選択肢を広げてあげたい
娘は重度の知的障害があり、なかなか上手に意思を伝えることができません。初対面の人には分かりづらいですが、質問に対して娘は「ハーッ」と息のような声で返事をしたり、顔を曇らせて首を振ったり...
(14)広がれ! 投票のバリアフリー
27日は衆院選の投開票日。娘は選挙権を得た2016年から一度も欠かすことなく...
10月22日
(13)もりもり食べてほしくて
秋は食欲が増す季節といわれますが、生まれつき障害がある娘は、あまり食べること...
10月1日
(12)お母さん、ありがとう
娘が生まれてから今日まで、本当にたくさんの人たちに支えてもらいました。感謝し...
9月17日
(11) 最高の金メダリスト
「また4年後、リベンジしに帰ってきたいと思います」。パリ五輪の女子100メー...
9月3日
異所性骨化 痛みを和らげたい
Q 夫(87)が2年前から右太ももの痛みを訴え、「異所性骨化」と診断されました。大腿(だいたい)骨から小さな骨が突き出て痛むようです。手術は年齢的に難しく鎮痛剤と塗り薬の治療です。ほかに痛みを和...
仙腸関節障害 治療法は?
Q 腰の激痛で受診したところ「仙腸関節障害」と診断され、痛み止めを処方されました。必要...
10月29日
骨粗しょう症薬の変更不安
Q 骨粗しょう症の治療で、1年間、テリボン(一般名テリパラチド)を注射し、ビスホスホネ...
小3の娘が心因性視力障害に
Q 小学3年生の娘が学校の視力検査でD判定となり、眼科で心因性視力障害と診断されました...
10月8日
発症から末永くサポート うらべ在宅クリニック(滋賀県東近江市)院長浦部博志さん(54)〈医人伝〉
滋賀県東部にある東近江市が2月まで運営していた「湖東診療所」の施設を借り、今春、「うらべ在宅クリニック」を開院した。平日の外来に加えて新たに訪問診療を始め、診療時間の半分を患者の訪問に...
能登半島地震の被災地支援に奔走 住民の食の危機 回避探る 管理栄養士 櫻井千佳さん(53)〈医人伝〉
生まれ育った金沢市を拠点に、フリーランスの管理栄養士として住民の食に向き合う...
地域ニーズ 「通いの場」に 共生型施設「ナーシングホーム・マリモ」 「訪問看護ステーションほたるいせ」(三重県伊勢市)管理者 岡田まりさん(55) <医人伝>
「バイバーイ」。病気で腕や指の動きがぎこちない2歳の男の子が大きな声であいさ...
被災地支援 「利他」の心 藤田医科大 (愛知県豊明市) 防災教育センター副センター長若月徹さん (60)〈医人伝〉
医大では全国で初めて、全学生・職員の「防災士」取得を目指して、2年前に研修を...
9月24日
命救う技術 市民に還元 浜松医科大地域創成防災支援人材教育センター 特任助教 近藤誠人さん(41) 〈医人伝〉
消防で17年勤務し、救急救命や救助活動の最前線にいた。現在は、浜松医科大に今...
9月10日
「がん治療の参考書に」 アナウンサー笠井信輔さん「がんがつなぐ足し算の縁」の連載が本に 記念講演会開催
アナウンサー笠井信輔さん(60)の本紙連載「がんがつなぐ足し算の縁」をまとめた同名の本が1日、中日新聞社から発売された。読者の反響編や投稿も掲載。笠井さんは「がん治療の参考書として読んでほしい...
9月5日
【がんがつなぐ足し算の縁】笠井信輔 本音トーク(3)検診早めて発覚(対談相手:シンガー・ソングライターの岡村孝子さん)
フリーアナウンサーの笠井信輔さん(60)が、ゲストと本音トークを繰り広げる「...
5月23日
【がんがつなぐ足し算の縁】笠井信輔 本音トーク(2)患者と医師の関係 (対談相手:愛知県がんセンター病院長 山本一仁さん)
フリーアナウンサーの笠井信輔さん(60)が司会を務め、ゲストの本音に迫る「が...
4月18日
【がんがつなぐ足し算の縁】笠井信輔 本音トーク(1) AYA世代 悩みは多い(対談相手:元SKE48の矢方美紀さん)
先月に最終回を迎えたフリーアナウンサー、笠井信輔さん(59)の連載「がんがつ...
4月11日
【がんがつなぐ足し算の縁】笠井信輔 (32) ひとりワイドショー
「双方向」に育った 皆さんとの15カ月 「勤務医で、がんの治療もしており...
3月21日
「闘ったのは自分じゃない」小児がん経験者が苦手な言葉とは?<わんHOPE⑦・最終回>
「闘病」という言葉が苦手です。私にとって、苦しさが先にくる言葉だから。 確かに、小児がんだった当時、病気を治すことに一生懸命でしたし、日々繰り返される検査や治療、制限や制約の多...
12月26日
小児がん経験者がこれまで出会った先生に伝えたいことは?<わんHOPE⑥>
「先生」。教師や保育士、政治家や弁護士、医師。さまざまな業種の人に使う言葉で...
12月12日
小児がん経験から芽生えた夢「動物介在福祉士」とはどんな仕事?<わんHOPE⑤>
前回、小児がんに端を発した中学時代のいじめ体験を書いたところ、「勇気をもら...
11月28日
「生き残ったのに死にたい」小児がんサバイバーを絶望させた中学でのいじめ<わんHOPE④>
教室で座っていると、消しゴムが頭頂部を目掛けて飛んでくる。治療の影響もあり、まだ髪の...
11月14日
小児がん闘病の息子を支えた母が日記につづった言葉とは?<わんHOPE③>
「今回の入院中の病棟では、4人の子ども達が治療のかいなく、この世を去りました」 ...
10月31日
(最終回)希望を持ち続けて 緩和ケア医・田所園子の『緩やかに、和やかに』
緩和ケア医として患者さんとお会いした時にお願いしていることがあります。それは「希望」を持つことです。どんなことでもよいので「望む」ことをやめないでほしいとお伝えしています。 私...
8月29日
(14)声聴き、支え、つなげる 緩和ケア医・田所園子の『緩やかに、和やかに』
先日、神戸市で日本緩和医療学会の学術大会が開催されました。今年の大会テーマは「こ...
8月15日
(13)「グリーフケア」遺族の心に寄り添う 緩和ケア医・田所園子の『緩やかに、和やかに』
主治医を務めた患者さんが旅立った後、その家族を訪ねることがしばしばあります。...
8月1日
(12)大切なのは「転ばぬ先のつえ」 緩和ケア医・田所園子の『緩やかに、和やかに』
「緩和ケアにおいて大切なことは何ですか?」 数年前、ある医学生からこ...
7月18日
(11)「最期の希望」ちゃんと話し合う 緩和ケア医・田所園子の『緩やかに、和やかに』
医療者と患者さんの間では最期や死についての話題は避けられがちですが、私が専門...
6月20日
子宮頸がん9価ワクチン、4月から定期接種の対象に
子宮頸(けい)がんなどを引き起こすヒトパピローマウイルス(HPV)の「9価ワクチン」が4月から定期接種の対象に加わる。従来のワクチンより感染予防効果が高いとされ、小学6年〜高校1年相当の女性は...
1月24日
<HPVワクチン、積極推奨再び>(下)低迷続く接種率 回復か
案内送付に地域差 国の方針次第 コロナで期間延長 厚労省は三月、対象...
10月5日
<HPVワクチン、積極推奨再び>(上)海外データ、有効性裏付け
公費接種、高1生は期限迫る 国が子宮頸(けい)がんを予防する「HPV(...
子宮頸がんをなくすために 本庶教授の訴え(下)
接種普及へ「科学」の視点を 「この治療は、例え話をすると感染症におけるペニシリ...
5月10日
子宮頸がんをなくすために 本庶教授の訴え(上)
使命忘れたワクチン報道 春の日が差し込む窓を背に座っているのは、眼光鋭い老科学...
5月3日
がんサバイバーの笑顔輝く「ラベンダーリング」 中部で初の撮影会
がんサバイバー(患者・経験者)が生き生きと暮らせる社会を目指す活動「ラベンダーリング」。その柱の一つが、プロの指導でメークしたサバイバーを写真家が撮影する「メーキャップ&フォト」だ。サ...
8月16日
飛騨のサークルでも活躍 故荒井さん がん患者支援 遺志継ぐ オウルズ代表・三井さん
がんで舌をほぼ摘出した経験などを、二〇一八〜二一年に本紙朝刊で闘病記「舌はないけど」...
2月5日
【連載 舌はないけど】自身を生き切った、荒井里奈さん
押し寄せる苦難を笑顔で受け止めた 二〇一八年四月から昨年九月まで、本紙朝刊医療...
2月1日
(83)また会えますように 最後まで自分らしく
愛知県がんセンターで活動する嚥下(えんげ)障害の患者会「つばめの会」で取材を受けた中...
9月7日
(82)院内研修会 患者として二つの願い
十六日に愛知県がんセンターで「キャンサーボード」という院内研修会が行われました。テー...
8月24日