2013年 3月 26日

  1. 日化年会に参加しました:たまたま聞いたA講演より

     先週の土曜から昨日まで、立命館大学(BKCキャンパス)で日本化学会年会が行われました。みんなオツカレ!筆者は数年ぶり久々の参加で、発表なく聴講しただけでしたが疲れましたね。何が疲れるって、社内の発表会とはやる気が違って発表して…

  2. 石見銀山遺跡

    戦国時代~江戸時代に栄えた日本最大の銀山。2007年にユネスコの世界遺産に登録された…

  3. 薬学会年会も付設展示会キャンペーンやっちゃいます

    日本化学会年会も終わり、皆様大変お疲れ様でした。筆者自身は前日入しまして、辰巳牛…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre
  2. フェントン反応 Fenton Reaction
  3. 家庭での食品保存を簡単にする新製品「Deliéa」
  4. ノーベル賞受賞者と語り合う5日間!「第17回HOPEミーティング」参加者募集!
  5. 複雑なアルカロイド合成
  6. ケミカルバイオロジー chemical biology
  7. ミニシ反応 Minisci Reaction

注目情報

最新記事

新規化合物データチェックリストとWord整形プログラムver2

こんにちは、Macyです。以前こちらの記事で、NMRやMS、旋光度のデータを一つのExcelにま…

【10月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:オルガチックスSICシリーズによる 離型性、滑り性、撥水性付与

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

SNS予想で盛り上がれ!2025年ノーベル化学賞は誰の手に?【9/26更新】

さて2025年秋、いよいよ今年もノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間…

超高温の熱分析で窒素ドープカーボンの高感度定性・定量分析を達成

第676回のスポットライトリサーチは、東北大学 多元物質科学研究所(西原研究室)の吉井 丈晴 先生に…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2025年版・9/26更新】

2025年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!今年のノーベル化学賞発表日…

PAGE TOP