2021年5月末に無制限終了の「Googleフォト」対策法……他サービスへ移行、ダウンロード、延命する方法

X
Google Photo News
現在の「高画質圧縮時の無制限保存」を2021年5月末までと発表した「Googleフォト」。
撮影:小林優多郎

グーグルが写真および動画向けのオンラインストレージサービス「Googleフォト」のポリシーを変更。現在無償提供している、写真と動画の高画質(要圧縮)でのバックアップを、2021年5月末で終了することを明らかにした。

そこまでにバックアップされた写真&動画はそのまま維持されるが、2021年6月1日以降にバックアップされるものは、「Gmail」や「Googleドキュメント」と同じく、Googleアカウントに紐付く保存容量を使用することになる。

Google Photos ストレージ
今までのペースでバックアップを続けると、無料の保存容量(15 GB)がいつ頃上限に達するかは、「使用状況に基づく見積もり機能」で確認できる(画像をクリックすると確認ページを表示)。
出典:グーグル

グーグルではアカウント1つにつき15GBまでの保存容量が無料で利用できる。すなわち、2021年6月1日以降もGmailやGoogleドキュメントなどとあわせて、15GBまでは無料でバックアップが可能だ。

上限に近づくとグーグルから通知され、以降もバックアップを続ける場合は有償のストレージサービスである「Google One」(100GB/月額250円~)で追加の保存容量を購入することになる。

Google Photo Alert
既存のPixelスマートフォンのGoogleフォトアプリなどでは、2021年6月1日以降もPixelからのアップロードであれば無制限である旨が明示されている(写真はPixel 5)。
撮影:小林優多郎

ただし、「Pixel 5」までのPixelスマートフォンからのバックアップについては、今回のポリシー変更の影響を受けず、引き続き無制限にバックアップが可能だ。

他のオンラインストレージも無料・無制限ではない

X

あわせて読みたい

Special Feature

BRAND STUDIO