「女性専用車両は“男性差別”」という声に鉄道会社はやれることはある——「毅然と対応」できない理由を聞いた

新学期、新年度になって、新たに電車で通学・通勤を始めた人も多いだろう。混んでいる満員電車に乗ることは誰でも憂鬱だが、特に女性の中には“恐怖”と感じる人もいるだろう。各路線とも女性専用車両を備えているが、この専用車両を巡ってもトラブルが起きている。

2月16日午前8時38分ごろ、東京メトロ・千代田線の国会議事堂前駅で電車が12分遅延した。女性専用車両に男性数人が乗車してトラブルとなったからだ。その現場に居合わせた女性は言う。

「周りの女性客が反対していたにも関わらず男性たちは降りませんでした。 駅員も彼らを降車させることはなくそのまま発車させたので、車内には男性グループと女性客のみが残されて、大きな恐怖を感じました。明らかにトラブルになっていて、男性グループが他の女性客に危害を加える可能性もあったのに……。せめて駅員には同乗してほしかったです」

女性専用車両に男性は絶対に乗ってはいけないという法的強制力はない。そのため女性専用車両に反対する男性グループが、拘束力がないことを確認するため「任意確認乗車」という名目で乗り込む事例が数年前から起きている。中には、女性が注意するとその様子を動画で撮影してインターネット上に掲載するケースもある。

SNSでも「女性専用車両は男性一般を痴漢予備軍扱いする不条理な存在」、だから「女性専用車両を尊重する男性に感謝の言葉を示し、女性専用車両のある時間帯には男性の運賃を割引くべき」「 間違えて乗ったとき恥ずかしいので位置などを工夫して欲しい」など不満の声が多く上がっており、痴漢被害から女性を守るために設置されたはずの女性専用車両が、一定の男性たちの憎悪の対象になっているのが現状だ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み