ミカン高騰「過去最高レベル」、気軽に食べられず 生産現場で何が
冬の果物の定番「ミカン」の価格が高騰している。主要産地で生産が落ち込み、今季の卸価格は過去5年で最も高く、「過去最高レベル」という。生産現場で何が起きているのか。
静岡県三ケ日みかん1盛り780円(税抜き)、和歌山県産みかん1袋480円(同)――。今月中旬、東京都練馬区のスーパーアキダイの店頭に並んだミカンは、例年より2割ほど高かった。秋葉弘道社長は「ほかのフルーツと比べ、割高感が出ている。本来は庶民的な果物だが、いまはパクパクと気軽に食べられなくなっている」と話す。
農林水産省の食品価格動向調査によると、ミカン1キロの販売価格は平均769円(昨年12月前半)と、前年より120円以上高い。日本園芸農業協同組合連合会(日園連)によると、1月上旬の京浜や京阪神など4大市場における、ミカン1キロの平均卸売価格は457円(税込み)と、担当者は「過去最高レベル」と話す。
愛媛の生産者「こんな経験ない」
愛媛県伊予市で40年近く温州ミカンを栽培する男性(64)は「こんなことはこれまで経験がない。もうミカンではなく、別の果物に切り替えなければいけないのか」と嘆く。
暖冬の影響で、越冬したとみられるカメムシが春先に発生し、多くの実が落下。夏の酷暑で実が日焼けし、表面が固くなり、本来は秋から冬にかけてオレンジに色づく実は青いままだった。
ミカンは収穫量が増える「表年」と減る「裏年」が交互にあり、今季は裏年で悪条件が重なった。例年なら、1ケース20キロのミカンを2千ケース販売するが、今年は10分の1ほど。「これからも暑さが続けば産地がもたない」と危機感を強める。
和歌山県海南市でミカンを栽培する北東宏文さん(53)の畑では、収穫が早い早生(わせ)ミカンなどが同様にカメムシや酷暑による日焼けによる被害を受けた。想定以上の不作で、普通サイズの早生ミカンの予約を1カ月ほどでやめたほどだ。
年末に収穫し、1~2カ月ほど貯蔵庫で熟成させ、出荷する「蔵出しミカン」の産地として知られる。ただ、「(酷暑などの影響で)酸が低く、貯蔵時の腐敗によるロスや味がどうなるか不安」と心配は尽きない。
いまの時期、出荷の中心となっている静岡県も状況は同様だ。JA静岡経済連の担当者は「県産の露地ミカンは昨夏に決めた当初の計画より1割以上少なくなる見込み」と話す。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら