花の2区はハイレベルの争い エティーリ、吉田響、黒田朝日が区間新

有料記事

堀川貴弘
[PR]

 箱根駅伝の往路最長2区(21・1キロ)は恵まれた気象条件のもと、エース同士の激しい競り合いが繰り広げられたため、好記録が続出した。97回大会(2021年)でイェゴン・ビンセント(東京国際大)がマークした1時間5分49秒の区間記録を今大会では3人が上回った。

 14位でたすきを受けた東京国際大のリチャード・エティーリ(2年)が12人抜きの快走を見せ、ビンセントの区間記録を18秒更新する1時間5分31秒をマーク。さらに、創価大の吉田響(4年)が1時間5分43秒、青学大の黒田朝日(3年)が7人抜きで1時間5分44秒を記録。これまで1時間5分台で走った選手はビンセントと相沢晃東洋大、96回)しかいなかったことから、いかにハイレベルな争いだったかが分かる。

 序盤から飛ばし、チームを2位に押し上げたエティーリは「とてもタフなレースだったがベストを尽くした。チームに貢献できて良かった」。

 17位でたすきを受け、4位…

この記事は有料記事です。残り429文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません