ミセスMVに識者「悪意なくても差別」 透ける「名誉白人」の意識
ロックバンドのMrs.GREEN APPLEが12日に公開した新曲「コロンブス」のミュージックビデオ(MV)について、所属レコード会社のユニバーサルミュージックが13日、「歴史や文化的な背景への理解に欠ける表現が含まれていた」として、動画の公開を止めた。
MVはメンバー3人がコロンブス、ナポレオン、ベートーベンとみられる人物にそれぞれ扮し、ある島で類人猿たちと遭遇するという設定。メンバーが人力車を引かせたり、西洋音楽や乗馬を教えたりする場面などがあり、植民地主義を想起させるなどとSNSなどで批判が飛び交った。
社会学者で米国の人種問題に詳しい同志社大教授の南川文里(ふみのり)さんに今回の映像表現がはらむ問題点について聞いた。
◇
映像を見て、全体に人種差別の問題や歴史認識の面で配慮を欠いた、不適切な映像表現だとの印象を持った。非西洋世界への植民地主義を背景とした抑圧、征服、人種差別を肯定する表現だと受け取られかねない。
第一に、この曲の主人公コロンブスは、いわゆる大航海時代のスペインの探検家で、一般には「新大陸を発見した英雄」というイメージが流布しているが、今日では、ヨーロッパの人々によるアメリカ大陸への入植と植民地支配、とくに先住民の征服や虐殺を象徴する存在とされている。米国などではコロンブスによる1492年の「新大陸発見」500年を迎えた1990年代ごろから、先住民の視点をふまえたコロンブスの評価の見直しが進んでいる。今日では負の評価を避けられない人物を英雄のように描いている点で、映像には問題がある。
第二に、島に暮らすサルない…