第1回娘と海を渡った看護師「日本に戻らない」 カナダで増えたお金と余暇
堀内京子
娘を連れてカナダに来たのは6年前のことだった。
静岡県出身のMikiさん(43)は、カナダ・オンタリオ州の総合病院で、一般病棟の看護師として働く。一昨年、永住権も取った。
大学卒業後、地元の病院で看護師の仕事を始めた。4年目に未婚で出産。実家で母親と同居し、小さな子どもを育てながら夜勤もこなした。
希望した病院で、多忙でもやりがいを感じていた。
ある時、豪州の病院から看護師を招いての研修があった。留学経験も英語への関心もなかったが、なんとなく「これからは看護にも英語が必要かな」と近所の英語教室に通い始めた。
「この先ずっと、私はここで…」
翌年、今度は豪州の病院での研修に派遣された。
驚いたのは、看護師や医師、ボランティアや掃除スタッフらが親しげに病院で会話していること。
生まれ育った日本を離れ、海外に移住する人の流れが静かに増えています。その決断の背景に何があったのか。それぞれのストーリーを重ねていくと、日本の現在地が見えてきました。
救急外来のカウンターにはキ…