第1回寒い日本の家は「静かなる殺し屋」招く? WHO「冬は最低18度」

[PR]

A-stories「適温で暮らしたい 気候危機と住まい」

 2022年10月、京都市であった第29回国際高血圧学会。

 「高血圧や循環器の病気は生活習慣病として広く知られていますが、住環境による『生活環境病』としても捉える必要があります」

 学術集会での招待講演で、東京工業大の海塩渉(うみしおわたる)助教(建築環境工学)が訴えた。「日本人の多くは、寒すぎる部屋で暮らしているのです」

 部屋の寒さが、健康にどう影響しているのか。近年の研究で徐々に明らかになってきた。

断熱改修前の戸建てを調査、最も低かった都道府県は…

 海塩さんも参加する、慶応大・伊香賀(いかが)俊治教授(建築環境工学)らの研究チームは、14年度から、国土交通省の補助金を受けて「スマートウェルネス住宅全国調査」を始めた。建設会社や医師らとも協力し、断熱改修を控えた全国約2190軒の戸建てを対象に、冬の2週間、居間や寝室、脱衣所の室温を10分おきに測定。断熱改修後にも同様に測った。

 その結果、断熱改修前には約…

この記事は有料記事です。残り2267文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
寺崎省子
コンテンツ編成本部
専門・関心分野
医療・介護
  • commentatorHeader
    蟹江憲史
    (慶應義塾大学大学院教授)
    2023年1月5日11時14分 投稿
    【解説】

     健康と住環境との連関を考える上で非常に重要なポイントが指摘されていると思います。これまで、心臓病や高血圧と、住環境との関係がそれほど重視されてこなかったことが、今の状況を生み出しているといえるでしょう。  SDGsが重視しているのは

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    明石順平
    (弁護士・ブラック企業被害対策弁護団)
    2023年1月5日13時2分 投稿
    【解説】

    室内気温は命に直結する重要な問題である。 令和2年11月19日付で、消費者庁は「冬季に多発する高齢者の入浴中の事故に御注意ください!-自宅の浴槽内での不慮の溺水事故が増えています- 」と注意喚起している。」 https://ww

    …続きを読む