この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
¥1,980 税込
ポイント: 60pt  (3%)
無料配送1月1日 水曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,980 税込
ポイント: 60pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送1月1日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 12月31日にお届け(22 時間 48 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り10点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
返品
商品は、2025 年1 月31 日まで返品可能です。
商品は、2025 年1 月31 日まで返品可能です。
2024 年11 月1 日から2024 年12 月31 日までに購入した商品は、2025 年1 月31 日まで返品が可能です。
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥166 税込
帯付き。書込み有り。中古品につき多少のキズ・シミ・ヤケ・オレ等の使用感は容赦ください。※【年中無休・全品追跡番号付き】ご購入時の登録住所へ配送いたします。 帯付き。書込み有り。中古品につき多少のキズ・シミ・ヤケ・オレ等の使用感は容赦ください。※【年中無休・全品追跡番号付き】ご購入時の登録住所へ配送いたします。 一部を表示
配送料 ¥350 1月5日-7日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

本物のリーダーとは何か 単行本(ソフトカバー) – 2011/5/26

3.8 5つ星のうち3.8 34個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"whwMkmGZe4LPQtx3%2BKNJPLflmA18ov6J1ylgu%2FYv8rTbGobqwcg11aKEx2sw8qADRIqkSi0PoJmXRYLxA0nXZnSuv45f7K%2FHh0mlUTnw5YInsVM%2FVDkKrIm8VOj1%2FJa3jU6DGdz3RZE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥166","priceAmount":166.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"166","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"whwMkmGZe4LPQtx3%2BKNJPLflmA18ov6Jwavw%2Fx96QOiHOs%2Bx7L6u9dG8IDITJwEKlZE0jzCM18B2A1KOCay1cIOVU8vGmdoYjymSfBa89sBIWGaEeGhy0fVaEWZ8hr9b7pcsuFj2PeBlErrDXendmyOXo2hAXBSlmHXTzyPC0g%2FpKxFzkTDwOg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

リーダーシップ研究の第一人者ウォレン・ベニスの世界的名著
待望の刊行

大前研一氏、ピーター・ドラッカー推薦!

【本書に寄せられた推薦の言葉】

大前研一氏
「本書をきっかけにこの国でも真のリーダーが生まれることを願う」

ピーター・ドラッカー
「リーダーシップを身につけたいすべてのエグゼクティブ、マネジャーは、
ベニスの言葉に耳を傾けるべきだ」

トム・ピーターズ「マネジャーはひとり残らず、本書のメッセージに耳を傾け、それに従うべきだ!
ウォレン・ベニスとバート・ナナスは、新たな傑作を、心がわきたつような名著を世に送り出した。
深く感謝せねばならない」

アルビン・トフラー
「ベニスほど知的で、思慮深く、組織について真剣に考えている人物はそういない。
リーダーシップに関する彼の意見は、すべて傾聴に値する」

フィナンシャル・タイムズ紙
「史上最高のビジネス書ベスト50のひとつ」

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 本物のリーダーとは何か
¥1,980
最短で1月1日 水曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,540
最短で1月1日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,420
最短で1月1日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

ウォレン・ベニス Warren Bennis

南カリフォルニア大学リーダーシップ研究所教授、初代所長。
ハーバード大学センター・フォー・パブリック・リーダーシップの諮問委員会委員長。
レーガン、カーターなど4人の大統領顧問、国際的大企業や各国政府のアドバイザーを務めるなど、
その多彩な活躍で世界中から尊敬を集めるリーダーシップ研究の第一人者。
『リーダーになる』(小社刊)『こうしてリーダーはつくられる』(ダイヤモンド社)
『「天才組織」をつくる』(日本能率協会マネジメントセンター)など、著書は30冊を超える。

バート・ナナス Burt Nanus

南カリフォルニア大学経営学名誉教授。
リーダーシップに関する著書多数。

訳者 伊東奈美子 Ito Namiko

東京外国語大学外国語学部アラビア語学科卒業。
IT関連企業で広報・マーケティングに携わったのち、翻訳家に。
訳書に『リーダーになる』『リーダーシップ・チャレンジ』『自己信頼』(以上、小社刊)
『Me2.0』(日経BP社)『次世代メディアマーケティング』(ソフトバンククリエイティブ)
『グランズウェル』『広告でいちばん大切なこと』『広告マーケティング21の法則』(以上、翔泳社)などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 海と月社 (2011/5/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/5/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 268ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4903212262
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4903212265
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 34個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
バ−ト・ナナス
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
34グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2011年6月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    米国経営大学院留学時、学校で再三強調されていながらなかなか腹に落ちてその重要性を理解できなかった言葉が「リーダーシップ」であった。当時は自分が日本人だからかと思っていたが、本書を読むとどうやら米国でもその理解は十分でなかったようである(少なくとも本書執筆時点では)。

    「愛とは何か」という質問に答えるのが困難なように、人生や活動の根底を支える概念は殆ど理解されていないという。本書では、リーダーシップ研究のパイオニア、ウォレン・ベニスが、まさに「リーダーとは何か」という問いに回答を試みる。(余談だが、『スターバックス再生物語』ではハワード・シュルツが同氏に助言を求める場面が出てくる。著者は現場に生きる学者であるようだ。)

    「マネジャーはものごとを正しく行い、リーダーは正しいことをする。」 この有名な文句で始まる本書は、随所でマネジャーとリーダーを対比することで「リーダー」を定義し、さらに、観察した90名のリーダーが体現するものを4つの戦略にまとめ直すことでリーダーをリーダーたらしめるものの解明を試みる。

    人を惹きつける「ビジョン」を描く。方法を問わず、その意味を「伝える」。ポジショニングを明確にし、「信頼」を勝ち取る。自己そして組織を創造的に「活かす」。

    リーダー達の言動を数多く簡潔に引用し、そこからリーダーシップを構成する概念を紡ぎ出す様はオーケストラの指揮者のようである。示唆に富むエピソードが豊富に紹介されるが、逸話集に終わらない。そこから抽象概念が説かれるが、フワフワしていない。このバランスの良さに引き込まれ、考えさせられる良書であった。

    本書は「リーダーになる方法」を提供するものではない。しかし、「リーダーとは何か」という問いに答えられず、リーダーシップという概念の理解に興味を持った人ならば、一読して決して損しない一冊だと思う。
    22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年1月23日に日本でレビュー済み
    本書の4分の3まで読んで、退屈すぎて読むのをやめようかと思っていた。

    レビュー内容にもばらつきがあり、それぞれの方がおっしゃることに同意する。

    しかし読んでいる途中でふと気がついた。 この本で言っていることは、かなりの部分「外資系トップの英語力」「外資系トップの仕事力」で今現役のリーダーたちが述べていることと共通する。
    そのことに気付いたとたん、ぱっと視界が開けたような感覚があった。 著者が調査した90人のリーダーが最も口にしたリーダーの資質、それは「学ぶことの大切さ」。 「外資系トップの〜」でも再三現れる。

    例示されている企業、リーダーには20世紀の社会で名をあげた人が多く登場するが、今21世紀の社会でリーダーとして組織を率いる人たちの体験談が20世紀のリーダーたちの哲学と共通する部分が多いのは興味深い。

    本書の内容は一般化されすぎ、抽象化されすぎているため、今現在リーダーでない者が読んでもすとんと腹に落ちにくい表現になっているのだ。
    著者が調べたリーダーたちの具体例に直接アクセスできれば良いのだが、そういう構成に本書はなっていないのだ。
    しかし、現役リーダーの生の声を他書で読み、本書の内容を読み比べると理解が深まる。

    ずいぶん昔にビジョナリー・カンパニーを読んだがこれも抽象的すぎて当時の私には分かりにくかった。
    今なら普遍的なリーダーと、普遍的な組織とを対比しなが読めるような気がする。
    そして実際に存在するリーダーの言葉を比較し、今のリーダーが普遍的な組織を作ろうとする声(外資系〜ではそこまで言っていないかな?)に耳を傾けることができそうな気がする。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年9月4日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    「マネージャーはものごとを正しく行い、リーダは正しいことをする」というキャッチーなメッセージに感心して購入してしまった。

    また、「多くの研究者がこのリーダーシップというテーマに取り組みながら、これほど成果の出ていない分野も珍しい」としながらも、本書もその域をでていないというのが正直な感想である。

    内容や主張は理解できるものの、学者が執筆する経営書にありがちな、「事例やインタビューをもと共通点を見出し抽象化」というものになっており、リーダがぶち当たる現場での人間同士の葛藤や臨場感がイメージできず、ある種の研究論文的な印象が拭えない。ただ、それは自分にリーダー経験がないゆえに感じるだけかもしれないが・・・

    本書ではリーダーが主になすべきこととして、次の4つを掲げている。
    (1) 共有できるビジョン
    (2) 意味を伝える
    (3) ポジショニングで信頼を勝ち取る
    (4) 自己を創造的に活かす

    (1)と(2)は理解できるものの、(3)と(4)はリーダーシップとは若干異なるもの。
    (3)は「外部環境の適切な場所に自らを位置づけ、それを確立していくプロセス」とあるが、内容を読む限り、戦略やポジショニングの話である。(4)はリーダーとしての人間力を高め、そのためには肯定的自己観を持つというものであるが、これはどちかというとセルフ・コーチングの話である。

    リーダーシップは人との関わり合いが中心であり、そこには様々な人間の価値観や葛藤の中で、人々を巻き込んで有機的に動かしていくか、そういったコンテキストの部分は経験した者にしか分からないのかもしれない。また、組織の置かれている環境によっても異なる。それがリーダーシップ論を体系化することを困難にしているかもしれない。

    企業や国でもリーダーの不在が叫ばれて久しく、とりわけ、閉塞感が漂うわが国ではリーダーを求める声は日々高まるばかりである。一方、あらゆるところでパラダイムの転換が起きつつある先の見えない時代において、特定のリーダーに道先案内を期待するのは、スーパーマンを呼ぶようなものなのではないか。
    ならば、これからは我々一人ひとりが、正しいと思うことを考え抜き、生きていくという自立的な心構えが求められるのかもしれない。

    企業においても、今のような時代、特定のリーダが引っ張っていくより、一人ひとりが自ら考え行動できる自立した組織の方が強く柔軟性も高い。それは、よく言われるところの「オーケストラ型」ではなく「ジャズセッション型」経営である。
    このような観点からリーダーの役割を考えると、上記(1)(2)に加え、個人の持つ能力を最大限発揮できるような組織風土や職場環境を創り上げ、一人ひとりがリーダシップを発揮できるような土壌を創る、プロデューサー的能力が求められるのかもしれない。

    それこそ机上の理想論と言われればそれまでですが、本書を読みながらそんなことを考えました。

    また、リーダシップ論については、やはりそれを経験した方の自叙伝を読むのがベストだと思います。
    例えば、現マイクロソフト日本人COOの樋口泰行著の「愚直」論などは、内容は忘れてしまったがリーダシップ論では思い浮かぶ一冊
    17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2013年7月6日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    この書の中で、「目から、うろこ」だったのは、「 リーダー であることと、 マネージャー であることは、 質の違う事である」、と言う一言。
    なるほど、「きちんと、意識していなかったが、ドラッカーの書でも、私自身の書いた経営学書でも、 同じことを、無意識に書いていたのである。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年10月23日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    冒頭で、先行類書について、
    「リーダーシップの解釈は多岐にわたり、それぞれが鋭い洞察を含んでいるが、説明としては不完全で、とうてい満足できるものではない」
    と、喝破して始めているのだが、本書を閉じて思ったことは、
    「それって、自分たちのことについて弁解してから始めたんだろ?」
    ということだ。

    そんな感想が残った理由は二つある。立論の方法論と、主張する内容の両者だ。
    「90名にわたる成功した組織リーダーに直接インタビューして結論を出した」
    とのことだが、その資料と取り扱いについて断片的にしか示されていない。だからその調査というものがしっかりした構成によって行われたものか、集まったデータの分析法が適切だったものかうかがえない。それどころか、著作のページを埋めるためにつまみ食い的にデータを出していて、その解釈は恣意的なものではないかと伺わせる。

    内容についても突っ込みどころが多い。リーダーシップとは個人に関する議論の筈だが、6章では「組織の学習」にすり替わっている。原著が書かれた1985年の頃にはクリス・アージリスによって「Learning Organization」論が提唱され始めていたので、本書もそれに乗っただけとみることができる。
    「マネジャーはものごとを正しく行い、リーダーは正しいことをする」
    という定義についても、その証明について触れていないし、そもそもこの概念分けそのものもよく理解できない。よく理解できない場合は、内容がおかしいか、読者の能力が足りないか、である。
    「未来はもう始まっており、バトンは我々に渡されているのだ」
    この文は何を意味するのか?読者にただ恥ずかしい思いをさせるために書かれたのだろう。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年9月3日に日本でレビュー済み
    「マネジャーはものごとを正しく行い、リーダーは正しいことをする。」

    マネジャーとリーダーは同じと思っていましたが、冒頭のこの一文に
    興味を抱き読みました。

    90人の様々なタイプのリーダーへのインタビューを基に、現在のリーダー像と
    未来のリーダー像を抽出しています。

    正直、一読しただけではよくわからなかったのですが、巻末(259ページにある
    現在と未来のリーダーシップモデルの表をみて、今一度興味のある部分を
    読み返してみようと思いました。

    むしろこの表を先にみたほうが、本書をより理解できるかもしれないと感じました。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年8月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    著者の研究成果が散りばめられている内容だと思います。
    ポイントがポイントして強調されていないところが、もしかしたら読みにくさを感じるのかもしれませんが、再読しながら、ポイントをピックアップすると、とても理路整然としていることがわかります。
    リーダーシップという抽象的なテーマだと、ついつい主観的な要素が入りじ価値「科学」的なアプローチを大切にしていることで、客観的な裏付けをもって語られているところがとてもいいなと感じました
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2013年4月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    内容が、主婦には少し難しかったけど、少しずつ進めています、きれいですし、発送もスムーズでよかったです
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート